
「鳥貴族のアルバイトはどうなのか?」
このページでは鳥貴族でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
ホールと厨房に分かれます。
ホールは、
- 注文のお伺い
- 料理提供
- お会計
が主な仕事です。
一方、キッチンの仕事は、
- 料理
- ドリンク作り
が主です。
最終的には全てのポジションが出来る様に教えてもらいます。
1番最初は「ホール」か「ドリンカー」のどちらかからスタートします。
仕事はきつい?大変?

金曜、土曜が1番忙しかったです。
食べ飲み放題の予約も入ったりしていたので、厨房が特に大変でした。
深夜の時間帯は、月曜日の朝方に近くの居酒屋の同業者の方が沢山来ることが多くあります。
少人数の時間帯なので、混雑はそれほどでも中は慌しいです。
仕事の良いところ、おいしいところは?

まかないは400円で、ご飯と好きな料理を3つ(デザートとドリンクメニュー以外)を食べる事ができます。
これが凄くよかったです。
特に、ご飯は好きなだけ食べてよかったので、大食いの私にはとてもありがたかったです。
まかないは自分で作れば、メニューを覚えるいい勉強になります。
職場の雰囲気はどう?
アルバイトは、高校生不可で主に18歳〜20代後半までの人で占めています。
みんないい人達ばかりで、仕事が終わってからもよく飲みに行ったりする程仲がよかったです。
海外留学生の人も多数在籍していたので、外国人の人とも関わる事が出来るとても楽しい職場でした。
バイトをはじめて驚いたこと

関西の鳥貴族で働いていましたが、鳥貴族で有名なソフトドリンクのミックスジュースというものがあります。
このミックスジュースは、ドリンクの中でも上位に入る程人気なのですが、仲が良かったマネージャーさん曰く、東京の鳥貴族では全然出ないと言っていました。
1日2杯出れば奇跡と聞いた時は本当に驚きました。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
料理を覚えたいと思っている人には凄くいい仕事だと思います。
フライパンで炒めたり、包丁で野菜を切ったり、油で揚げたりするので、とても勉強になります。
以前、とり平焼きという商品があったのですが、このとり平焼きは実際フライパンの上で鶏肉を卵で巻いて焼かなければならない料理です。
このとり平焼きを仕事で作るようになってから、卵を巻くのが上手くなり、家で料理をする時、卵焼きやオムライスなども作れるようになりました。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

私がアルバイトの応募した時には、履歴不要と書いてあり、面接時もいらないと言われました。
そのかわり、別の用紙を渡され、そこに今までの経歴を書きました。
面接では、応募した理由を聞かれ「接客が得意だからです」と言いました。
そして、その場で採用をいただきました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
服装は、上がTシャツ、下がジーンズ、靴はスニーカーを履いて行きました。
きちんとした服装であれば私服でも構いません。スーツみたいなあまりにもきっちりしすぎた服装はしなくていいと思います。
ただ、全身ジャージ姿、靴はサンダル、ぞうり、クロックスを履いて行くのは清楚感がないのでやめた方がいいです。
面接では、
「週どれくらい入れるのか?」
「深夜勤も入れるのか?」
「どれくらい稼ぎたいのか?」
「交通費はいくらなのか?」
など必要な事を聞かれました。
時給はいくら?交通費は出る?

私がいた繁華街の店舗は時給は、最初17〜22時が950円、22〜5時が1,188円でした。
途中から会社の方針が変わり、時給17〜22時が1,000円、22〜5時が1,250円にアップしました。
半年に1度時給を上げるかどうかの店長判断もあります。
交通費は、1日500円まで支給でした。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
髪の長さは、男性の長髪もOKなんですが、あまりにも長い場合は結ばなくてはいけません。髪色は茶色はOKでした。
金髪は少し注意を受ける可能性があります。
ピアスは出勤時必ず外さないといけません。
シフトはどんなシステム?

シフトは1ヶ月毎シフト提出の全時間帯自由シフトです。
バイトは1人1日8時間労働までです。
「週何回必ず入らなければならない」という義務付けは特にありません。
もし人が足りてない日があれば店長から入ってほしいと頼まれる事があるかもしれませんが、強制ではありません。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
昼間の仕込みは主に主婦の方がほとんどです。
夜の営業は学生、副業、社会人で占めています。
高校生は働けません。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
掛け持ちは出来ます。
当時、私は別の飲食店と掛け持ちしており、鳥貴族には夜入っていました。
夜に鳥貴族に入れるのであれば、昼間は他で働いていても十分掛け持ち可能です。
同じバイトを考えている、あなたへ

- 大学、専門学校に通いながらアルバイトをやりたいと思う方
- 夜空いていて、何か副業をやりたいと思っている会社員
にはとてもいい仕事だと思います。
他のチェーン店の居酒屋に比べ、料理、ドリンクメニュー、マニュアルなどもそこまで多くなく、全てにおいて覚えやすいと思うので、初めての方や外国人留学生の方でも十分出来る仕事です。
働いていた人達も仲が良く、やめた今でもよく遊びに行ったりしています。
アルバイトを考えているなら、鳥貴族は悪くないでしょう。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
居酒屋バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
鳥貴族 / 魚民 / テング酒場 / 山内農場 / 白木屋 / 笑笑 / 土間土間 / 磯丸水産 / はなの舞 / 八剣伝 / わたみん家(キッチン) / 村さ来 / 銀座ライオン / さかなや道場
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]