
「神戸屋キッチンのアルバイトはどうなのか?」
このページでは神戸屋キッチンでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
神戸屋キッチンのショップスタッフ(パン販売)として働いていました。
主な仕事は、お客様からご注文いただいたパンをショーケースから取って袋詰めしたり、食パンのスライスをしたりです。
また、カフェが併設されているので、ドリンク作りやお皿洗いもしていました。
仕事はきつい?大変?

閉店間際にタイムセールをすることが多いのですが、大量にご購入されるお客様が大勢いらっしゃいます。
お待たせしないように、かつ正確に商品を揃えてお会計をするのが大変でした。
また、パンはデリケートな食品なので、つぶれないように気を遣いました。
仕事の良いところ、おいしいところは?

社員(アルバイトも含む)は、全ての商品を50%OFFで購入できます。
また、次の月の新商品を試食できます。
閉店後に余ったものを持って帰ることはできませんでしたが、お気に入りのパンが残っていたら上記のとおり50%引きで買っていました。
職場の雰囲気はどう?
朝の時間帯はフリーターの方が多くいましたが、大学生と同じくらいの年齢層だったので和気藹々とやっていました。
夜は学生が多くなります。
ショップスタッフの9割は女性だったので、女子高のようにみんな仲が良く楽しい雰囲気でした。
バイトを初めてココに驚いた!

休憩、お手洗い、ゴミなどにそれぞれ隠語があることに驚きました。
飲食店では当たり前のことだと思いますが、初めての飲食店でのアルバイトだったので衝撃でした。
特に、新しい商品、古い商品の隠語はかわいくて印象的でした。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
神戸屋は、お客様の年齢層が幅広いです。
- 学生
- ご家族連れ
- ビジネスマン
- お年寄り
など、様々な方が来店され、それぞれのお客様に合った接客が求められます。
「このお客様は何を必要としているのか?」
お客様の立場に立って、先回りをして考えることが重要です。
お客様視点で考える姿勢は就活だけでなく、どんなビジネスシーンにおいても役に立ちます。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書には「かわいい制服を着てみたかった」と書きました。
冗談のような志望理由ですが、神戸屋の制服はコスプレ衣装が出回るほど人気です。
もちろんそれだけでは通らないと思ったので、
「かわいい制服を着て幸せな気持ちで、お客様に幸せを分けられる接客をしたい」
と面接で伝えました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
神戸屋のホームページから応募すると、その後で希望する店舗から電話がかかってきます。
そこで、面接の日時を決めました。
服装はスーツで行きましたが、スーツでなくてよかったなと後々思いました。
ブラウスに短すぎないスカートなど、清楚な私服であれば問題ないと思います。
面接では、志望動機や他のアルバイト経験について聞かれました。
あと飲食店の経験の有無も聞かれましたが、私は未経験でも採用されました。
そこは正直に答えて大丈夫だと思います。
時給はいくら?交通費は出る?

時給980円でした。
研修期間も同じ金額です。
22時以降は深夜手当として25%アップします。
交通費は、大学などの定期券外のエリア分のみ支給されます。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
髪色は、黒か明るすぎない茶色でした。
肩につく髪の長さの場合はシニヨンキャップが貸与されるので、それを使用します。
異物混入を防ぐため、ピアスはNGでした。
シフトはどんなシステム?

シフトは17:00を境に朝番、夜番と大きく分かれていましたが、全く融通が利かないということはありません。
15:00~や18:00からといった、変則シフトも認められていました。
毎月15日までに、翌月の1ヶ月分のシフトの提出をしていました。
最低でも週3回は入れないとダメで、入れない場合は店長に応相談でした。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
フリーターと大学生がほとんどでした。
高校生や主婦の方は私の店舗にはいませんでしたが、勤務条件が合えば働けると思います。
希望する店舗に確認してみてください。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
掛け持ちをしている人も大勢いました。
バイト全体の、約半数ほどでしょうか。
学生だと、家庭教師や居酒屋との掛け持ちをしている人が多かったです。
同じバイトを考えている、あなたへ

可愛い制服を身にまとい、パンとコーヒーの香りに包まれながら働く。
まさに女の子の夢ではないでしょうか。
もちろん楽しいことばかりではありませんが、真面目に働いていればしっかりとした接客スキルが身に付くので、将来の役に立ちます。
ぜひあなたも挑戦してみてください。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
パン屋・ドーナツ屋バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
ミスタードーナツ / VIE DE FRANCE / アンデルセン / 神戸屋キッチン
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]