「バイト面接の結果連絡はいつ来るのか?遅いのは不合格だから?」

カレンダーを見つめる女性

待つしかない状態ってツライですよね。

採用ならまだしも、不採用なら次のバイトを探したいですし「ホントにもう早くしてくれよ・・・」とヤキモキが止まりません。

そこで、このページでは、

  • 面接結果はどのくらいで来ることが多いのか?
  • いつまで待つかと、見切りをつけるタイミング
  • 自分から催促の電話をしていいのか?
  • 待っている間に、他のバイトへ応募するのはありか?

など、不安を解消し、今後どう動くべきかの目安になる情報をまとめて紹介します。

なるべく具体的に解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

面接結果はどのくらいで来ることが多いのか?

面接結果の連絡は、どんな媒体でバイトを募集しているかによって異なります。

  • 求人サイトや求人情報誌での募集
  • お店に貼り紙などを出しての募集

求人サイトや求人情報誌での募集の場合、あなた以外にも複数人の応募者がいる可能性が高いです。

全員の面接が終わってから連絡するので1〜2週間後になる場合が多いです。

一方、お店に貼り紙などを出しての募集は「いい人が来てくれたら」程度の感覚で、継続的に募集しています。

他の応募者はいない可能性が高いので、比べられることはなく、面接結果は即日〜3日以内に連絡があります。

連絡が遅い場合、いつまで待てばいい?

面接結果の連絡が遅い時は、いつまで待つべきか?

これは、「いつまでに連絡します」という期限をどう伝えられているか次第で変わります。

  • 期限をハッキリと伝えられた(3日以内、1週間以内)
  • 期限をあいまいに伝えられた(1週間くらい、来月になると思うけど)
  • 期限を全く伝えられていない
  • 採用者のみ連絡(不採用の場合は連絡しない)と言われた

期限をハッキリと伝えられた(3日以内、1週間以内)

期限が明確にわかっている場合は最終日が完全に終わるまで待ちましょう

多くの場合、最終日の18:00までに連絡が来ますが、携帯なら時間帯を気にせず電話する店長さんもいますから。

そして、翌日のAM10:00〜11:30くらい、または14:00〜17:00のお店が比較的ヒマな時間帯に電話してみることをオススメします。

店長さんが不在の場合、お店の方に「アルバイトに応募した〇〇から電話があったことだけ、店長さんにお伝えください」と伝言をお願いすればOKです。

折り返し連絡がなければ、さらに翌日、改めて電話してみましょう。

電話が苦手な方は、メールアドレスがわかるならメールで問い合わせをしてもOKです。

期限をあいまいに伝えられた(1週間くらい、来月になると思うけど)

期限をあいまいに伝えられた場合、だいたい期限の目安日あたりに1度連絡してみましょう。

1週間くらいと言われたら7日目に、来月と言われたら、次の月の2週間目が目安です。

期限をあいまいに伝える人は、決断力がないと言うか何事も後回しにしがちです。

黙っていると、そのまま連絡が来ないケースもあるので「ハッキリ言われなかったし、もう少し待ってみようかな」と考えず、期限の目安日あたりになったら必ず連絡するようにしてください。

期限を全く伝えられていない

期限を全く伝えられなかった場合は、通常3日〜1週間以内に連絡が来ます。

もし1週間待って連絡がなければ、自分から電話(メール)して「結果の連絡はいつ頃になりますでしょうか?」と聞いてみることをオススメします。

採用者のみ連絡(不採用の場合は連絡しない)と言われた

採用者のみ連絡と言われた場合は、期限が明確ならその日いっぱい待って、連絡がなければ諦める。

期限が特に示されなかった場合は、遠回しに不採用と言われている可能性があります。

基本、不採用だと考え他のバイトを探し応募しておきましょう。

次の面接を受けて結果が出るまで1週間くらいはかかるので、万が一採用されていたら面接の結果が出るまでに辞退すればOKです。

バイト面接を辞退する時の流れとキャンセルの注意点
失礼・迷惑を最小限に!バイト採用辞退のやり方!【メール&電話】

期限ギリギリに連絡が来る時はある?約束の日時を過ぎたら可能性ゼロ?

「採用したい人は他のお店に取られないよう、早く連絡するんじゃないの?」

多くの人はそう考えるので、時間が経つにつれて「落ちているんじゃないか?」と言う気持ちが膨らんで来ます。

しかし、実際のところ店長さんはそこまで考えていません。

ただ、店長さんの仕事のうちで、面接結果の連絡はそれほど優先順位が高くないだけです。

面接は、バイトへ応募する側からすると非日常ですが、店長さんにとっては良くある日常業務の一つに過ぎません。

他の仕事で忙しかったり、他の人の面接が残っていれば平気で後回しにします。

中には後回しにしたまま、連絡すると約束したことを忘れてしまう店長さんもいます。

私は実際、期限を過ぎても連絡が来なかったので問い合わせたところ「あれ、昨日までに連絡って言ったけ?」と言われましたから。

なので、連絡が遅くなっても採用・不採用の確率は全く変わりません。

ただ、忘れられる可能性があるので、期限を迎えたら自分から電話するようにしましょう。

待ちきれないので、コチラから電話してもいい?

  • 期限まで時間があるけど待ちきれない
  • 他に応募していた先から採用の連絡があり、もう一方の期限までは待てないと言われた

「いつまでに連絡する」と期限を示されている場合、特に理由がないなら期限までに自分から連絡するのは控えたほうがいいです。

お店側からすると「自分の都合ばかり押し付けて来るやつ」と言う印象を受けます。

採用しようと思っていても「働き始めたら、急に休んだりシフト変更を求めて来そう・・・」と考え直すかもしれません。

ただし、他の応募先から「待てない」と言われるなど、事情がある場合は別です。

他のバイト先で採用されたなら、よりあなたのことを魅力的に感じ、「採用してくださるなら、御社に決めます」と約束すれば、その場で採用してもらえる可能性も高いです。

このあたりは駆け引きに近いところがあるので、デメリットを踏まえて挑戦する価値があると思えば、問い合わせてみてください。

待っている間に、他のバイトへ応募するのはあり?

面接の結果が来るまでに、念のため他のバイトへ応募しておくのはアリです。

バイトは複数応募OK!失敗しない段取りを解説!

私は面接の手応えがなかった時、よくやっていました。

もし落とされたら待っていた時間が無駄になるし、採用されたならメール or 電話1本で面接を辞退すればいいだけなので。

バイト面接を辞退する時の流れとキャンセルの注意点
失礼・迷惑を最小限に!バイト採用辞退のやり方!【メール&電話】

最初から複数応募をすると、第二希望のバイト先から先に採用連絡が来て、第一志望のバイト先の結果を待ってもらえないことがありますが、すでに第一志望の面接を終えた時点で第二志望に応募すると第二志望の結果が先に出ることはまずありません。

そう言う意味でも、バイト面接を終えた時点で、念のため他のバイト先に応募するのはメリットが大きいです。

また、マナー的に大丈夫か?怒られたりしない?と心配する方がいるかと思いますが、全く問題ありません。

複数応募は多くの人がごく普通に行っていることで、別になんのルール違反でもありません。

もちろん、お店側から怒られたりもしません。

バイト求人には、面接を無断でバックれたり、採用した後に音信普通になるような連中の応募も多いですから、むしろ「キチンと連絡してくれて助かる」と感じるくらいです。

最後に

なかなか連絡が来ないと不安になりますが、ひたすらWeb検索を繰り返していても何も進展しません。

不安に踊らされながら連絡を待つより、次のバイトを探したほうがよっぽど生産的で、気も楽です。

「いつまで待つか」だけ決めたら、まだ応募はしなくていいので次のバイト探しを進めてみてはどうでしょうか?

バイト面接の不採用フラグはコレだ!【面接官のタイプ別】

【店名・会社名】人気バイトの口コミ・体験談【300社以上】