メガネを紹介する店員さん

「Zoffのアルバイトはどうなのか?」

このページではZoffでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。

仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。

  • 仕事のメリット・デメリット
  • 仕事はきつい?楽?
  • 職場の雰囲気
  • 面接の様子(服装・質問など)
  • 採用された志望動機
  • 髪色・ピアス等の制限
  • 掛け持ちはできるのか?

是非、バイト選びの参考にしてみてください。

インタビューにご協力くださる方はコチラ

職種と仕事内容は?

アルバイトに月85時間未満のショートと85時間以上のロングがあり、私はショートで働いていました。

ショートのバイトは、

  • フレームのフィッティングやアドバイス
  • お客様に似合うフレームのご紹介

などの基本的な接客と、

  • 視力測定へのご案内
  • 待っているお客様の列形成

が主な仕事になります。

仕事はきつい?大変?

仕事のキツいとこ、楽なところ

2年前にできたばかりのイオンのテナントにオープニングで入っていて、近辺にzoffの他店舗がないため、土日はすごく忙しかったです。

視力測定にかなりの列ができるので、整理券を配布していましたが、時間通りに来てくれないお客様が続出して何度かクレームをもらうこともありました。

また、万引きが多く、土日の混乱に乗じて一部店舗限定商品が3分の1盗まれたこともあります。

後々検挙されましたが、店長からその日入っていた社員からバイトまで連帯責任のように叱られ、とても悔しかったです。

仕事の良いところ、おいしいところは?

社員割引・まかない・出会いなどを期待

ショートのバイトは一番下っ端なのですが、それでも社員と同じ30%引きでメガネを購入することができ、ファッション感覚で購入することができて嬉しかったです。

また、いつもではありませんが、店長に話を通すと30%引きのチケットを友人や家族に配ることもできるので周りの人に喜ばれましたね。

職場の雰囲気はどう?

圧倒的に若い人が多い職場です。

私が勤めていた店舗で既婚者は私と店長だけでした。

学生さんやフリーターが中心で回っている会社なので、活気に溢れていました。

ファッション感覚でメガネを楽しむ人向けのブランドなので、皆メガネはもちろん、服装や髪型のトレンドに敏感でオシャレな人が多かったです。

バイトを初めてココに驚いた!

驚いている表情

当たり前ですが、店員のメガネ率は高かったです。

勤務中はメガネを絶対にかけていなくてはいけないというルールがありましたが、私生活でもメガネを楽しむ人ばかりでした。

いつもは自社製品をつけているのですが、年始の仕事始めの日だけ、西暦をモチーフにした面白メガネで全員出勤するという、粋なローカルルールがありました。

社会勉強になったり、就活に役立つ?

たかがメガネですが、その人に合ったものを選ぶという点でセンスが磨かれます。

老若男女いろんなかたが来店されるので、初対面で「この人にはこのフレーム」と瞬時に判断しなくてはいけません。

私はいつもお客様の靴と鞄で判断していました。

靴と鞄は使い回すことが多いので、個人のファッションセンスの基準になりやすいからです。

就活に役立つかはわかりませんが、千里眼は磨かれますね。

履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書を書く様子

履歴書の志望動機には、
「子どもの頃から視力が悪く、メガネは自分の一部でした。視力の悪さをネガティヴに捉えるのではなく、ファッションアイテムと捉える御社の企業理念に共感しました」
と記入しました。

面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)

ネットで応募したところ、翌日に連絡があり、面接は更にその翌日でした。

バイトなのでラフな服装でもいいかなと思ったのですが、オープニングスタッフだったので、一応カジュアルなスーツで行きました。

質問は

  • いくつからメガネをかけているの?
  • 何本メガネを持っていますか?
  • 僕(面接官・店長)に合う色を案内するとしたら何色ですか?

といったことを聞かれました。

非常に和やかな雰囲気で行われ、他に来ていた人は私服だったので落とされたかなと心配になりましたが、私服の人は落ち、私は合格したので、スーツで行って正解だと後々思いました。

時給はいくら?交通費は出る?

給料をもらって喜ぶ様子

時給は900円で、交通費は全額支給です。

同じバイトでも月85時間以下のショートと、85時間以上のロングで時給が異なり、ロングは950円でした。

半年経ったころに「ロングにならない?」と店長から声をかけてもらいましたが、ロングになると視力測定のトレーニングを受けなくてはならないのでお断りしました。

髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?

髪型やピアス、指輪は派手でなければオーケーです。

私は女性なのでヒゲについては特に何も言われたことはありませんが、店長やバイトの子を見ている限り、ヒゲを生やしている人はいませんでした。

ネイルは禁止でした。

爪の長さについても「お客様の目の周りを触るのに長い爪はダメだ」と厳しく指導されます。

シフトはどんなシステム?

シフトを決める店長

シフトはショートの場合、3交代4時間制です。

ロングの人は8時間入らなくてはならないのですが、ロングの人が一人辞めてしまって、シフトがカツカツのときに何回か6時間入ったことがあります。

学生さんが多いので、夏休みは楽でしたが、入れ替わりの激しい春先や、テスト期間中は主婦の私が代わりに夕方の勤務に入ることがありました。

でも、休みの希望はシフトを作る1週間前に出せば通してくれますし、無理やり入れられることは一切ありませんでした。

フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?

大学生とフリーター中心です。

主婦は私が辞めるまで私一人だけでした。

子どもの有無を面接の際、尋ねられ「オープニングなのですぐお子さんを作られるとちょっと困りますが、予定は大丈夫ですか?」と具体的に聞かれたので、お子さんのいる主婦さんは無理だったと思います。

高校生は、私が働いていた店は店長の方針で採用しなかったようです。
他店には高校生のスタッフさんもいました。

掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?

バイトのショートの人は掛け持ち可能です。

私も元々、書店員とのダブルワークをしていました。

面接の際にダブルワーク希望を伝え「募集では週に3日以上なのでそれ以上は必ず入ってくれますか?」と確認されましたが、その通りにしていたので、特に何も言われたことはありません。

ロングの昇格に誘われたときも「ダブルワークは大丈夫だから」と言われたので、契約社員になるまではオーケーのようです。

同じバイトを考えている、あなたへ

未経験者を歓迎している様子

メガネ販売業は覚えなくてはならないことが多いイメージがあると思いますが、

ショート → ロング → 契約社員 → 社員

と、段階を踏んだ研修を受けた上でする仕事が決まります。

無理に難しい仕事をさせられることはありません。

また、初めはショートのバイトで入っても、頑張れば店長から目をかけてもらえて社員に昇格する道もあります。

スタッフもお客様もオシャレな人が多いので、既存のメガネ屋さんのイメージが覆るんじゃないでしょうか。

メガネだけでなくアパレル業に関心がある人は是非、Zoffも選択肢に入れてほしいなと思います。

※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓

その他バイトのインタビュー

※クリックで体験談へ↓

ヤクルト(ヤクルトレディ) / ベアーズ / auショップ / ソフトバンク / Zoff / 口福堂(柿安) / アイシティ / アニメイト(animate) / @ほぉ~むカフェ

その他のバイト評判まとめ

よく読まれている記事


現在の日常生活に満足していますか?

アルバイトは新たな自分を発見できる場です。

ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。

そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。

あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

矢印↓

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】

No.1
マッハバイト

マッハバイト(旧ジョブセンス)

◯ 最大1万円のお祝い金(最短で翌日GET!)
◯ お祝い金は採用で全員もらえる!
◯ スマホ対応あり
× 検索エンジンで上位表示が少ない

No.2
アルバイトEX

アルバイトEX

◯ 求人サイトをまとめて検索!
◯ 最大4万円のお祝い金
× 管理画面が使いづらい
× ポップアップが少し邪魔

No.3
アルファリゾート

アルファリゾート

◯ リゾートバイト特化サイト
◯ 時給の高い案件が多い
◯ 夏休みに稼ぎたい学生に人気

[PR]