
「WEGOのアルバイトはどうなのか?」
このページではWEGOでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
店頭に立つスタッフとして働いていました。
主な仕事内容は、
- 売れた商品と入荷したものの品出し
- お客様への簡単な接客
- お会計のレジ打ち
です。
他にも、
- 営業時間内に服を畳む
- 商品整理
- ディスプレイの変更
なども行います。
仕事はきつい?大変?

基本的にずっと立ち仕事なので慣れるまでは体力面がきついです。
体調が悪くても常に笑顔でいることが大切で、店内にお客様がいない時でもお店の前を通る方へ微笑みかけつついらっしゃいませなど声出しをします。
たまにお客様側から話しかけてもらう事もありますが、買う気がないのにだらだら話をされるとなかなか離脱できず、レジに入りたくても入れなかったりと大変でした。
仕事の良いところ、おいしいところは?

常に流行を先取りできるのは楽しいです。
お客様の中には商品のほか、店員に会いに来るのが目的な方もいるの、でただのアルバイトなのにちやほやされて有名人のような気持にもなれます。
また、マネキンなどのコーディネイトは自分の好みではない組み合わせで考えなくてはまらないことがあり、普段自分が着ない服装の知識も身に付きます。
職場の雰囲気はどう?
基本的には女性のほうが多いですが、店舗によっては半々くらいのお店もあります。
年齢は20代前半の子が圧倒的に多く、お客様の年齢層とも似ている若々しい雰囲気の明るい職場です。
若いからと言ってチャラチャラしていることはなく、みんな真面目な子です。
バイトを初めてココに驚いた!

若い学生のお客様が多いのですが、普通のおとなしそうな女の子が一人で来店し、万引きをしているのを初めて見たときは非常驚きました。
雇われの身ではありますがお店のものを盗まれるのは悔しいので未然に防げるように怪しいときはマークするようにしていました。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
働くまでは本当に典型的な人見知りで性別や年齢問わず話すことが苦手でしたが、洋服など共通の趣味を通じて、普段なら話す内容に困る相手とも積極的に話すことが出来、それがコミュニケーション能力へとつながりスキルを身につけられます。
とても社会勉強になる職業だと思います。初対面の人にも緊張せずに話せるので就活にも役立つと思います。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書の志望動機は、
- ファッションが好き
- 人と関わる仕事に就きたかった
と、人見知りなのに「話すのがとても大好き」とアピールして書きました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接の日時はネットで応募した後に、電話がかかってきて相談しました。
場所は実際に働くことになる店舗で、私服で行きました。
お洒落は意識しましたが、極力アクセサリーは無難なデザインのものを少しだけつけて、派手になりすぎないようにしました。
面接での質問内容は、あまり覚えていませんが
- 週何回入れる?
- どうしてこのバイトを選んだのか?
- 立ち仕事で休みもそこまで取れないのは大丈夫か?
といった当たり障りのない質問だったように思います。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は試用期間が850円で、本採用になってからは900円でした。
交通費は申請して全額負担してもらました。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
髪色や髪形は自由でした。ピアス、指輪、ネイルも仕事に支障がないくらいなら、なんでも自由でした。
髭は聞いていないのでわかりませんが、生やしている男性スタッフはいました。
シフトはどんなシステム?

シフトは早番、遅番にわかれていて、基本はまんべんなくどちらの時間帯も出ます。
休み希望は1週間単位で1か月前に申請でした。
休み希望はほとんどの場合通るので、比較的時間の融通は利きます。
ただ、どうしても人員が足りない場合は店長から出れないか相談されることもあります。
とはいっても、強制されることはないので本当に無理なら断っても大丈夫です。
休みが他のスタッフと被った場合は相談して決めます。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
フリーターや大学生が多いです。
高校生はいませんでした。
主婦の方は極端に時間や曜日にこだわりがなければ働けます。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
掛け持ちしている人はほとんどいませんでしたが、仕事にきちんと出られるのであれば可能です。
たまにキャバクラで働いている子はいました。
同じバイトを考えている、あなたへ

未経験だと最初は何でこんなことで怒られるのかと自信を無くすこともありますが、慣れるにつれて任される業務が増えて自分に自信が持てるようになります。
また、会話はもちろん接客スキルが身に付き、これは日常生活はもちろん他の職業でもかなり役立ちます。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
アパレル・衣料品店バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
ユニクロ / マックハウス / サマンサタバサ / サマンサモスモス / ファッションセンターしまむら / コムサ・イズム(COMME CA ISM) / Right-on / GAP / ZARA / スーツセレクト / ムラサキスポーツ / theory / コムサ・デ・モード(COMME CA DU MODE) / 洋服の青山 / 西松屋 / ロートレアモン(LAUTREAMOND) / ノーリーズ(NOLLEYS)
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]