
「TOHOシネマズのアルバイトはどうなのか?」
このページではTOHOシネマズでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
TOHOシネマズのバイトは、主に3つのポジションがあります。
- フロアー
- チケットカウンター
- コンセッション(売店)
フロアーの仕事は、
- 床や座席の清掃
- POPの張り替え
チケットカウンターの仕事は、
- チケットの販売
- カードの入会手続き
コンセッション(売店)の仕事は、
- ポップコーンなどの飲食物の販売
です。
仕事はきつい?大変?

常に時間を気にしながら働くのが大変でした。
映画は上映時間が固定されているので、売店は映画が始まるまでにお客様にポップコーンやドリンクを渡さないといけませんし、フロアーの清掃は次の上映時間までに終わらせないといけません。
特に、ポケモンやワンピースなど夏休みの子供向け映画は、とりわけ観客動員数が多いので、大変です。
仕事の良いところ、おいしいところは?

従業員は映画を無料で観れます。
ただ、観た感想や周りの席マナーを見たりする必要はあります。
飲食も新商品が出ると試食出来ます。
味の感想をお客様に伝えれるように準備する為ですが、普通に美味しい思いが出来ます。
職場の雰囲気はどう?
各セクション毎に分かれてるように見えて、無線で繋がってます。
上映前はコンセッションが、上映後はフロアー清掃が混雑するので上手く連絡取りながら応援に行くので、連携プレーが一番大事です。
従業員同士の好き嫌いはあるかもしれませんが、接客業なので働いてる間はあまり感じませんでした。
バイトを初めてココに驚いた!

マネージャーさんでも正社員と非正社員が要るということは意外でした。
一応マネージャーを目指していたので。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
お金を扱うので、責任感は持てる仕事だと思います。
無線での連携など、その時その時の状況判断能力も養える環境なので社会に出たらどこでも必要な能力を身につけることが出来ると思います。
実際に社会人になったら「報告・連絡・相談」は必ず言われるので。
後は、映画情報は常に頭に入ってくるので、そっち方面に就職されるなら情報の土台になると思います。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

「映画が好きでその仕事をしたい」と書きました。
基本的に接客なので、明るさやハキハキした話し方をしていれば問題ないと思います。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
マネージャー志望だということは最初に言いましたが、他はアルバイトだったので同じ質問だと思います。
服装はスーツで行きました。
聞かれた質問は、
「勤務する曜日や希望する時間帯は?」
「映写とホールだとどちらが良い?」
などです。
後で知りましたが、映写は特にしたい人じゃないと無理とのことで、映写希望の人は注意して下さい。
私の場合は、面接のタイミングがチラシで募集する直前だったらしく、自分以外に面接に来て居なかったので、その場で採用の返事を貰いました。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は800円スタートだったかな。
働いてる期間や各セクションのリーダーとかになれば、プラスいくらか貰えたと思います。
交通費は出ます。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
ある程度は茶髪でも大丈夫でしたが、支配人やマネージャーのチェックはあります。
ピアスはダメなので、勤務中は外してて下さい。
シフトはどんなシステム?

どうしても無理な日をチェックして、理由書いてマネージャーに提出するタイプです。
あまりに休み希望が多いと聞かれたりしますが、私用と言えば大体通ります。
週2は最低欲しいと思いますが、理由がちゃんとあれば特に問題ありません。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
高校生はダメです。
フリーター、主婦、大学生が同じくらいずつ働いていた印象です。
大学生は入れ替わるので、リーダーには主婦やフリーターの方がなってたと思います。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
掛け持ちは可能です。
週2~3は入ってたら大丈夫だと思いますが、あまりに入らないようだと厳しいと思います。
同じバイトを考えている、あなたへ

自分自身、映画館でのアルバイトは楽しかった思い出が沢山あります。
好きな映画を観れますし、映画好きが集まりやすいので、友達も作りやすい環境です。
シネマカードの入会数記録を作ったりと、就活でも話せるネタも出来ます。
働きながら就活のことを考えれるなら、きっと成長することが出来ると思いますよ。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
映画館バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2022年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]