
「ROPE(ロペ)のアルバイトはどうなのか?」
このページではROPE(ロペ)でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
販売員として働いていました。
主な仕事内容は接客です。
コーディネートを提案したり、試着室に案内したりします。
接客以外では、
- 品出し
- レジ打ち
- お店のホームページやインスタグラムなどのSNSの更新
などをしていました。
仕事はきつい?大変?

土日の日中は忙しいですが、一番大変なのは冬と夏のセールの時期です。
セール中はレジが途絶えない時間も続き、本当に忙しいです。
試着室への案内や、新しい在庫を出してお渡ししたり、一日中店内を走り回っていました。
仕事の良いところ、おいしいところは?

アルバイトでも社員割引が利用でき、商品を65%OFFの破格で購入できます。
また、ロペだけでなくほかの系列ブランドの商品も社員割引で購入できるので、ここで働いていたときは定価で洋服を買うことがなかったです。
職場の雰囲気はどう?
レディースファッションのブランドなので、スタッフは全員が女性です。
店舗によるかとも思いますが、私が働いていた店舗では、女性ばかりの職場特有のドロドロした雰囲気はなく、穏やかな人が多くて働きやすかったです。
休憩中も同じショッピングモール内のレストランでランチをしたりしていました。
バイトを初めてココに驚いた!

スタッフ間の会話も敬語を使うことが徹底されていたことに驚きました。
『かしこまりました』『申し訳ございません』などの敬語は、以前していた飲食店のアルバイトではお客様にしか使わなかった言葉なので驚きました。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
学生のアルバイトに対しても教育をきちんとしてくれるので、言葉遣いや接客でのコミュニケーションのコツについてしっかりと学べます。
販売員としての商品のおすすめの仕方や、お客様のニーズの引き出しも日々トレーニングできるので、アパレル業界以外でも営業職を目指す人などは就活でのアピールになるのではないでしょうか。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書には、
- 憧れのブランドで働いてみたい
- 接客の仕事が好き
- ちょうど学校帰りにも通いやすいところに店舗がある
というようなことを書きました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
アパレルでのアルバイトは初めてだったので、面接前に何を着ていけばよいかネットで調べました。
そして、ブランドのイメージに合った洋服のほうが良いが、そのブランドの洋服ばかり着ていくのもよくないと書かれていたので、トップスのみROPEのものにして、他は他ブランドのアイテムでブランドイメージに合わせたコーディネートにしました。
面接の内容は他のアルバイトの面接と同じような感じで、
- 週に何日入れるか?
- どの時間に入れるか?
などでした。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は始めは900円で、年に30円ずつ昇給がありました。
交通費は通学定期の範囲外の分だけ出る決まりになっていました。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
アパレル販売員なので身だしなみには厳しかったです。
月に1度は美容院に必ず行って髪はメンテしていました。
休憩後の化粧直しも必須です。
シフトはどんなシステム?

シフトは早番、中番、遅番が基本ですが、学生の場合は学校帰りの17:00や18:00からラストまで、など、学校の時間に考慮してシフトを組んでもらえました。
基本は週3以上入ることになっていましたが、テスト期間などは休みももらえます。
運転免許の合宿に行きたいと店長に相談した時も、2週間の休みをもらえました。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
どの店舗も学生のアルバイトは少なく、ほとんどが社員とフルタイムの派遣の方でした。
系列の他ブランドでは、もう少し学生の多いブランドもあるようでした。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
社員や派遣の方は掛け持ちはしていませんが、私はアルバイトの掛け持ちをしていました。
面接時から伝えていたのでシフトも考慮してもらえました。
同じバイトを考えている、あなたへ

アパレルで働いてみたいけど『女の世界で怖いイメージがあって悩んでいる・・・』という人にはおすすめのブランドです。
ファッションの知識も付きますし、社員割引もかなりお買い得なので洋服が好きな人には楽しいアルバイトだと思います。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
アパレル・衣料品店バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
ユニクロ / マックハウス / サマンサタバサ / サマンサモスモス / ファッションセンターしまむら / コムサ・イズム(COMME CA ISM) / Right-on / GAP / ZARA / スーツセレクト / ムラサキスポーツ / theory / コムサ・デ・モード(COMME CA DU MODE) / 洋服の青山 / 西松屋 / ロートレアモン(LAUTREAMOND) / ノーリーズ(NOLLEYS)
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]