
「RF1のアルバイトはどうなのか?」
このページではRF1でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
RF1はロック・フィールドが展開する百貨店のサラダ・惣菜販売店です。
私はそこで、販売員として働いていました。
メインの仕事は、お総菜の軽量です。
RF1のサラダやフライはg単位で販売するので、お客様から言われたgを量り、レジに登録した後お会計をしています。
あとはショーケースを挟んでお客様の前に立ち、呼び込みも行っていました。
仕事はきつい?大変?

社員さんがきつく、何度も叱られました。
お客様の前で泣きそうになったこともあります。
また、どの具材をいくつ、決まっているサラダを「○○だけなくして、他のを多くして」と言われると非常に困りました。
要望にお応えしなければお客様から叱られ、お応えすると社員さんから怒られるので大変でした。
仕事の良いところ、おいしいところは?

アルバイトは廃棄を持ち帰ることができるところが良かったです。
100g700円ほどするサラダも無料で食べることが出来ましたし、フライを袋一杯持って帰られることも出来ました。
元の商品の値段が高いので、とてもお得な気分になれます。
職場の雰囲気はどう?
昼はパート、夜はアルバイトが多いです。
男女比は2:8くらいで、圧倒的に女性が多い職場でした。
パートの人は20代後半から50代まで幅広くいましたが、アルバイトは大学生しかいません。
アルバイト同士は仲が良く、業務外でも遊んだりしていました。
バイトを初めてココに驚いた!

衛生に対する意識が非常に高くて驚きました。
制服を一度着たらクリーニングに出す、というルールになっており、繁忙期でスタッフの数が増える時期以外は、一度着たら洗い物として出します。
ここまで徹底した衛生管理は、他のバイトではありませんでした。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
コミュニケーション能力が身につきます。
ショーケースの前で涼しい顔をしている販売員ですが、実は通路が狭く、行き来するのも一苦労です。
その中を、チームワークで往復するのでコミュニケーション能力が必然的につきました。
また、呼び込みで声出しをするため、自然と声のトーンも良くなりました。
あとは、野菜の管理方法など生活に役立つノウハウを知ることができます。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

面接の前に面談シートを書かされますが、志望動機の欄はありませんでした。
その代わり面接で聞かれたので、「社会勉強のため」と答えました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接の服装は、白いシャツに紺色の膝丈スカートを合わせ、カーキのMA-1を着て、黒いショートブーツを履いていきました。
髪が長いので、一応ポニーテールにして行きました。
面接では、
- 週何回入れますか?
- 朝、昼、夜のどの時間帯で働けますか?
- 大学生ですか?
- どうして働きたいと思ったのですか?
など、普通のバイトと特に変わりないことを聞かれた後、
- お正月、GW、お盆、クリスマスはシフトに入れますか?
- 食品アレルギーは何かありますか?
と質問されました。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は一律900円でした。
研修や夜勤、繁忙期でもアルバイトスタッフの時給は変わらないそうです。
交通費は全額支給でした。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
髪は染めてもいいのですが「茶色のみ、7番トーンまで」でした。
食品を取り扱う為、アクセサリー類は禁止。清潔感がないということで髭も禁止です。
ネイルは禁止どころか、指先から出ているとシフトイン出来ません。
シフトはどんなシステム?

月に一度、紙に書いて提出するシステムでした。
シフトは、人が多いこともあってなかなか入れて貰えませんでした。
3年以上働くベテランの人は、ほとんど入れて貰えます。
最低週何回、という制限はありませんでした。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
フリーターはおらず、アルバイトは大学生、パートは主婦のみでした。
店舗によるのかもしれませんが、高校生は採用したことがないと店長が言っていました。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
掛け持ちは可能です。
あまりシフトが通らない若手の大学生は、他のバイトをしないと稼げません。
バイトのうち約7割がダブルワーカーでした。
同じバイトを考えている、あなたへ

サラダを量るのは日常でなかなかない体験です。
慣れるまでは大変ですが、お客様におすすめした商品を買って頂けたときの喜びは格別です。
社員さんに叱られるのは辛いですが、忍耐力がつきましたし、美味しいお総菜が食べられるバイトです。
食べることが好きな方には、ピッタリのバイトだと思います。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
その他バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
ヤクルト(ヤクルトレディ) / ベアーズ / auショップ / ソフトバンク / Zoff / 口福堂(柿安) / アイシティ / アニメイト(animate) / @ほぉ~むカフェ
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]