
「PCデポ(PC DEPOT)のアルバイトはどうなのか?」
このページではPCデポ(PC DEPOT)でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
3年前に半年ほどPCデポでアルバイトとして働いてました。
もともと通信会社に勤務していたので、携帯電話やスマートフォン、タブレットのご案内係りを希望しておりましたが、入ってすぐに配置されたのはレジスタッフでした。
研修の意味もこめて最初は全員レジから入るそうです。
仕事はきつい?大変?

慣れないうちのレジ作業はとても大変でした。
PCデポはその名の通り、パソコンやパソコンに関する商品が多く販売されてます。
お会計時は単純にお金を頂くだけでなく、セキュリティーの機器を外したり(5種類位の種類があります)、商品だけでなく付随する保険などもレジに打ち込んだり…。
とにかく覚えるのに時間がかかりました。
仕事の良いところ、おいしいところは?

良いところはパソコン等に関してかなり専門的な知識が身につきます。
ご来店されるお客様もパソコンに詳しい方が比較的多いのでコアな質問をされ、調べるうちに自然と覚えられました。
今はIT系の会社で働いてますが、その時の知識が活かされてます。
職場の雰囲気はどう?
社員やアルバイトの年齢層は20代後半から30代後半が多めでした。
和気藹々としていてお店の定休日にはみんなで出かけたりとても雰囲気の良い職場でした。
新人さんにも必ず1人、教育係りがつきますがそのお陰で質問もしやすいですし、新人でも安心して働けます。
仕事のあるあるを紹介!
PCデポでは勤務中に無線をつかって社員同士でやりとりします。
主にお客様からの急な質問や、応援を頼みたいとき、休憩に入るときなどに使用します。
慣れるまでは無線で話すのに少し気恥ずかしく感じました。
慣れてくるとなかなか楽しいです。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
間違いなく就職活動に役に立ちます。
パソコンの知識だけでなく、インターネットの回線の知識もPCデポで働いていると身につくので、IT系の企業の就職にはもってこいです。
これからもIT系企業はのびしろが多いですし、人の入れ替わりが激しい業種なので即戦力を求めています。
PCデポでの経験を活かし就職活動すれば必ず強みになります。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

「パソコンが好き」
「スマートフォンが好き」
これだけ書きました。
詳しくなくて良いのです。
重要なのは好きかどうかのアピールです。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
アルバイトなので私服面接でも良いとは思いましたが、わたしはスーツで行きました。
この方が企業側からの印象は間違いなく良いです。
もしスーツを持っていなけれ私服でも落ち着いた服装(女性ならブラウスに膝丈スカート・男性なら白シャツに黒いスラックスなど)で行くべきです。
ジーンズなどあまりラフな服装は第一印象からアウトです。
面接時間は30分程度でした。
私はその場で内定を頂き、後半は就業時間についてなどの説明だった為、そこまでかっちりした面接ではありませんでした。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は研修期間(1ヶ月程度)は950円で通常が1,050円~でした。
能力次第で時給はあがります。
中には1,500円近くもらっている方もいるようでした。
時間帯によっての金額の差はありません。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
茶髪・勤務中のピアスは基本アウトです。
ただし真っ黒でなく自然な明るさなら程度は大丈夫そうでした。
(店舗によって異なるため曖昧表記でごめんないさい。)
シフトはどんなシステム?

2週間分ごとにシフト表が出ます。
月の前半分のシフトがでたら、後半分の希望休を店長に出して、後半分にシフトが出たら来月分の希望休をだして…の繰り返しです。
希望休は土日以外ならほとんど通りますし、どうしてもの事情があれば土日も休めました。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
高校生のバイトの方はいませんでした。
正社員雇用を狙っている大学生やフリーターの方が多かったです。
あとは土日だけの主婦の方もいました。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
掛け持ちは可能です。
当時私もダブルワーカーでしたし、急な残業も30分~1時間程度でしたので掛け持ちもしやすい環境だったと思います。
同じバイトを考えている、あなたへ

コアな商品が多く覚えるまでに時間がかかりますが、研修体制もしっかりしてますので安心です。
レジからスタートしますが慣れてくると好きな売り場に配置され、お客様との接客時間も増えるので大変やり甲斐を感じます。
将来に役立つアルバイト経験ができますよ。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
家電量販店バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
ヤマダ電機 / ビックカメラ / ジョーシン / ノジマ / PCデポ(PC DEPOT) / ケーズデンキ
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]