レジの女性店員イラスト

「OKストア(スーパー)のアルバイトはどうなのか?」

このページではOKストア(スーパー)でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。

仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。

  • 仕事のメリット・デメリット
  • 仕事はきつい?楽?
  • 職場の雰囲気
  • 面接の様子(服装・質問など)
  • 採用された志望動機
  • 髪色・ピアス等の制限
  • 掛け持ちはできるのか?

是非、バイト選びの参考にしてみてください。

インタビューにご協力くださる方はコチラ

職種と仕事内容は?

レジスタッフとして勤務していました。

主な仕事内容は、

  • お客様の購入商品のレジ打ち
  • 駐車場の割引券の押印
  • 金額のやり取り

等の接客業務です。

人出が足りない時はサービスカウンターを担当する時もあり、その時は店の入口付近で

  • 会員カードの発行
  • 店内の案内
  • 問い合わせ対応

なども行いました。

仕事はきつい?大変?

仕事のキツいとこ、楽なところ

激安スーパーなのでとにかく来店数が多く、一人あたりの買い物点数が多いです。

一つのレジは2人体制で行っていました。

  • カゴの商品をレジに通す担当
  • 金額のやり取りをする担当

カゴの商品をレジに通す担当は、お客様が適当にカゴに山積みしてくる商品を選別し、レジのバーコードを読み取る機械に通し、清算済みのカゴに整理整頓して入れます。

卵など軽く潰れやすいものは上、飲料などの重い物は下にするなどの仕分けをパパッと判断して行う必要があります。

一方、レジ打ちは早く正確にお金のやり取りを行います。

どちらかの作業が遅いと流れが停滞してしまうので、チームワークも大切です。

レジが長蛇の列になるのはざらで、何かトラブルでつっかえたり、遅いと並んでいるお客様から文句を言われてしまうので常に気を抜けません。

仕事の良いところ、おいしいところは?

社員割引・まかない・出会いなどを期待

アルバイトでも有給がつきます。

そして社員割引はないですが、惣菜が豊富で安いスーパーなので、勤務がてら様々な商品を買って帰れます。

大きなピザの半ピースが90円だったり、お肉がたくさんのった焼肉弁当が300円代で手に入るので、食費が大幅に省けてよいです。

あと勤務している時私は大学生だったのですが、働いている中に若い女性が少ないせいか、同じ店内の男性にモテます。

総菜部門のお兄さんや社員さんに、何度か食事に誘われました(笑)

職場の雰囲気はどう?

基本職場は和気あいあいとしていました。

時々パートのボス的な人と店長が衝突して、雰囲気がピリピリすることはありましたが(笑)

突発的な都合で行けなくなった時はシフトを変わってもらったり、逆に代わりに入ることもあったり、助け合うのはお互い様な空気があって働きやすかったです。

部門によっても違いますが、レジで働いている層は朗らかな40代くらいのおばちゃんが多く、バックヤードの休憩室では様々な人生談義を聞けたりするので勉強にもなりました。

バイトを初めてココに驚いた!

驚いている表情

あまり活かしどころの少ない特技なのですが・・・日々レジをこなすうち、ほぼ全商品のどこにバーコードがあるのか覚えてしまい、センサーをあてての読み取りが瞬時にできるようになりました(笑)

スーパーで働き始めて驚いたのは、アルバイトといえどレジの会計が合わないと始末書を書かなければならないことです。

この制度の効果で勤務にはいつも責任感と緊張感がありました。

社会勉強になったり、就活に役立つ?

働く前はただのレジ係と思っていましたが侮るなかれ。

オーケーストアは来客数が多いゆえ、

  • せっかちだったり・・・
  • 気難しかったり・・・
  • お年寄りだったり・・・

さまざまなパターンのお客様に、臨機応変に対応する接客スキルを上げることができます。

会計時には二人三脚で処理をこなすのでチームワークを身に付けられ、季節を通して働くことで今まで知らなかった野菜や魚の旬を知ることもできます。

就活にあたっては、混雑で有名なオーケーストアで長期間アルバイトをしていたということが評価され、大手企業から内定をもらうことができました。

履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書を書く様子

履歴書には、

  • 将来的に接客業に就きたいので、様々な人と関われるスーパーで働きたい
  • オーケーストアは多数の商品を取り扱い、地域に根付いているお店なのでピッタリだと考えています

と書きました。

面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)

家の近くに店舗があり、募集広告を見たので電話で問い合わせました。

まずは、

  • 希望部門
  • 年齢
  • 連絡先

を聞かれた後で面接の日時が決まり、履歴書持参で向かうことに。

髪はハーフアップにして、服装は白いブラウスに黒いカーディガン、グレーのスカートと清楚かつフォーマル風にまとめました。

面接は店長と自分の一対一で、履歴書を一読した後に、

  • 家族構成
  • 略歴
  • 希望職種
  • 働きたい時間帯

と欄になぞる形で質問され、「土日は働けるか?」「残業は可能か?」について念を押されました。

緊張しながらいくつかやり取りをして、採用するとその場で言ってもらえたのでほっとしました。

時給はいくら?交通費は出る?

給料をもらって喜ぶ様子

時給は研修期間含め950円スタートで、3年勤めて1000円まで上がりました。

私は家が近かったので交通費の支給はありませんでしたが、電車で通っていた人にはきちんと出ていました。

髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?

就業規則は入社時に店長から説明を受けました。

髪の色が多少茶色い人はいましたが基本NGです。

食品を扱う店なのでレジといえど結婚指輪以外のアクセサリーは不可、ヒゲ、ネイルも駄目です。

一度耳から外し忘れ、ピアスをしたまま勤務に入ったことがありますが、その時はお客様から注意を受けてしまって接客業の厳しさを痛感すると共に反省しました。

シフトはどんなシステム?

シフトを決める店長

勤務は週2日からと入社時は聞いていましたが、実際慣れてくるともっと入ってほしいと言われました。

事前に伝えておけば休みの希望は通りますが、土日祝日は混雑するので基本昼から夕方まで出勤です。

平日は大学が終わった後、夕方から閉店まで3時間働いていました。

人出はいつも足りていなかったので、稼ぎたい人向きの職場です。

フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?

平日のお昼は主婦のパートが、夜と土日はフリーターと大学生が多かったように思います。

夏休みや冬休みの期間は品出し部門に高校生もいましたが、レジでは採用していないようでした。

掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?

掛け持ちしている人もいました。

アルバイト勤務は2時間から入れるため時間の融通がききやすく、スーパーにしては時給も高いので、フリーターさんには優良な職場だと思います。

同じバイトを考えている、あなたへ

未経験者を歓迎している様子

レジ打ちは初めは大変かもしれませんが、慣れてくるといかに正確に早くこなすかが楽しくなってきて、癖になるアルバイトです(笑)

オーケーストアは他のスーパーより忙しい分時給が高いので、やればやるほどお金が貯められます。

長蛇の列をどう上手くさばくかは自身の腕にかかっているので、やりがいもあります。

社会勉強にもなるのでおすすめのアルバイト先です。

※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓

スーパーバイトのインタビュー

※クリックで体験談へ↓

イオン(惣菜コーナー) / イオン(事務・施設管理) / 西友 / 業務スーパー / まいばすけっと / コープ(生協) / ライフ / ヤオコー(品出し) / ビッグ・エー(Big-A) / いなげや / MaxValu(マックスバリュ) / 成城石井 / マルエツ

スーパーのバイト評判まとめ

よく読まれている記事


現在の日常生活に満足していますか?

アルバイトは新たな自分を発見できる場です。

ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。

そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。

あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

矢印↓

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】

No.1
マッハバイト

マッハバイト(旧ジョブセンス)

◯ 最大1万円のお祝い金(最短で翌日GET!)
◯ お祝い金は採用で全員もらえる!
◯ スマホ対応あり
× 検索エンジンで上位表示が少ない

No.2
アルバイトEX

アルバイトEX

◯ 求人サイトをまとめて検索!
◯ 最大4万円のお祝い金
× 管理画面が使いづらい
× ポップアップが少し邪魔

No.3
アルファリゾート

アルファリゾート

◯ リゾートバイト特化サイト
◯ 時給の高い案件が多い
◯ 夏休みに稼ぎたい学生に人気

[PR]