アパレル店員が服を勧める様子

「ロートレアモン(LAUTREAMOND)のアルバイトはどうなのか?」

このページではロートレアモン(LAUTREAMOND)でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。

仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。

  • 仕事のメリット・デメリット
  • 仕事はきつい?楽?
  • 職場の雰囲気
  • 面接の様子(服装・質問など)
  • 採用された志望動機
  • 髪色・ピアス等の制限
  • 掛け持ちはできるのか?

是非、バイト選びの参考にしてみてください。

インタビューにご協力くださる方はコチラ

職種と仕事内容は?

店頭での接客販売が中心で、そのほかに店頭整理やストック整理もしていました。

こちらから積極的にお客様にお声掛けして、試着してもらったり、お直しの採寸もします。

お買い上げが決まったら商品をお包みしてお会計し、お見送りするところまで一連の流れですべて担当します。

仕事はきつい?大変?

仕事のキツいとこ、楽なところ

流行のファストファッションのように安価な商品ではないので、しっかりとした接客なしには絶対に売れません。

商品知識と接客技術を上げるためにかなり勉強しました。

お客様がいない時間帯に店員同士で販売のロールプレイングをしたりし「どうお店が盛り上がっている雰囲気づくりをするか?」など常に努力が必要でした。

仕事の良いところ、おいしいところは?

社員割引・まかない・出会いなどを期待

制服としてお店の商品を定価の60%引きで購入することができました。

着まわせそうなセットアップなどを中心に毎月制服として購入できて、店頭完売すると着られなくなりますが、その後は自分のものとしてプライベートでも着用できるのでありがたかったです。

職場の雰囲気はどう?

ほぼ20代女性です。

私が働いていた店舗では店長さんだけ既婚の30代でした。

体力的にもきつい仕事なので、やはり若い女性が多いのかなと思います。

他の店舗には10代の子もいました。

男性は営業職の人以外、店頭販売員ではいませんでした。

バイトを初めてココに驚いた!

驚いている表情

年齢ではなく、社歴で先輩後輩が決まります。

かなり縦社会がはっきりしていると思いました。

先輩社員のいうことは絶対、という体育会的な雰囲気があります。

先輩の荷物を持ったり、先回りしてドアを開けたりする姿をよく目にしました。

社会勉強になったり、就活に役立つ?

毎日見ず知らずの人にひたすら声をかけ続ける仕事なので、かなり社会勉強になると思います。

もちろん無視されたり、あからさまに嫌な顔をされることもあるのでメンタルも強くなります。

お客様は30~40代のOLさんが中心なので、多くの場合自分よりも年上の人と話をすることになります。

年上のかたの恋愛観や仕事観を知ることができるので、とても勉強になると思います。

履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書を書く様子

もともと販売経験が長かったので、そのスキルを活かしたいといったような内容を書きました。

とにかく人と話をするのが好きで、お洋服が好きということをアピールしました。

面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)

面接ではコーディネートをチェックされると思ったので、ここのブランドのお洋服を選んで着用しました。

タイトなパンツにとろみのある素材のブラウス、テーラードジャケットというかなりきちんと目のスタイルにしました。

面接では、

  • 職歴(洋服の販売経験についてなど)
  • シフトはどの程度入れるのか?
  • シフトに入れる時間帯

など詳細に質問されました。

雑談などを交えながら、あまり緊張感のない雰囲気を作ってくれました。

時給はいくら?交通費は出る?

給料をもらって喜ぶ様子

時給は1100円でした。

販売経験があるので、他のスタッフよりも多少高かったのではないかと思います。

交通費は最短ルートで全額支給されます。

髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?

ブランドイメージを損なわない程度の髪色はOKでした。

ピアスや指輪など装飾品はたくさんつけているスタッフが多いです。

ネイルに関してはしていた方がおしゃれに見えるので推奨されました。

シフトはどんなシステム?

シフトを決める店長

シフトは店長さんが次月の分をまとめてつくるシステムでした。

前月までにお休み希望を申告すれば、たいてい希望通りに休めます。

ただ、土日祝日は休めても月1回までです。

急なお休みをする場合は、他店からヘルプを回してもらって対応していました。

フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?

ほとんど社員・準社員で、あとは派遣のマネキンさんで回していました。

他店には主婦で働いている人もいました。

高校生は内定者アルバイトとして勤務しているようでした。

掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?

掛け持ちはほとんどいないと思います。

拘束時間が長いですし、本当にお洋服が好きで働いている人がほとんどなので。

ただ1人、夜のお仕事をこっそり掛け持ちしているというのは聞きました。

オシャレが好きだと何かとお金が必要みたいです。

同じバイトを考えている、あなたへ

未経験者を歓迎している様子

自動的に売れていくようなお店ではないので、お客様へのプレゼンテーション能力が確実に身に付きます。

接客販売のノウハウをしっかりと会社がフォローしてくれるので、まじめに勉強すればどんなお店よりも実力が付くと思います

時にはお客様のプライベートな相談にも乗ってあげたり、お洋服を介していろいろな話をすることで信頼関係を築き、リピート顧客になってもらうというのがゴールです。

常に知識を身に着ける癖がつき、自分磨きにもなるのでとてもおススメです。

※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓

アパレル・衣料品店バイトのインタビュー

※クリックで体験談へ↓

ユニクロ / マックハウス / サマンサタバサ / サマンサモスモス / ファッションセンターしまむら / コムサ・イズム(COMME CA ISM) / Right-on / GAP / ZARA / スーツセレクト / ムラサキスポーツ / theory / コムサ・デ・モード(COMME CA DU MODE) / 洋服の青山 / 西松屋 / ロートレアモン(LAUTREAMOND) / ノーリーズ(NOLLEYS)

アパレル・衣料品店のバイト評判まとめ

よく読まれている記事


現在の日常生活に満足していますか?

アルバイトは新たな自分を発見できる場です。

ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。

そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。

あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

矢印↓

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】

No.1
マッハバイト

マッハバイト(旧ジョブセンス)

◯ 最大1万円のお祝い金(最短で翌日GET!)
◯ お祝い金は採用で全員もらえる!
◯ スマホ対応あり
× 検索エンジンで上位表示が少ない

No.2
アルバイトEX

アルバイトEX

◯ 求人サイトをまとめて検索!
◯ 最大4万円のお祝い金
× 管理画面が使いづらい
× ポップアップが少し邪魔

No.3
アルファリゾート

アルファリゾート

◯ リゾートバイト特化サイト
◯ 時給の高い案件が多い
◯ 夏休みに稼ぎたい学生に人気

[PR]