
「LAMU(ラムー)のアルバイトはどうなのか?」
このページではLAMU(ラムー)でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
主な仕事内容は、商品の品出しと陳列でした。
倉庫から、飲料、お菓子などの品物を運んできます。
それを店内の所定の場所に陳列をする作業になります。
また、倉庫内での在庫管理しました。
納品されたもがちゃんと数通りあるかどうかです。
仕事はきつい?大変?

次の日が特売日や目玉商品の完売にうなると、商品の数が多すぎて大変になります。
例えば、通常に何も無い日の1つの商品の品出しが5だとしたら、イベント日は50や100くらい。
仕事量が10倍、20倍になるので品出しの寮が多すぎて体がキツイです。
仕事の良いところ、おいしいところは?

休憩場所が非常にキレイでした。
電子レンジや冷蔵庫が完備されており、ご飯休憩の時には重宝します。
あとは、品出しが多いイベント前日なんかの日は、おつかれ様と言うことでチョットした食事や飲み物出してくれた時もあります。
職場の雰囲気はどう?
男女比率は、男性3に女性7くらいです。
女性が多い職場です。
年齢層は40〜60代の主婦っぼいお方が多いです。
まあ、主婦が多いのであっちでもこっちでも、賑やかに喋っています。
静かな職場ではないですね。
社員やバイトといった壁は少ないですが、おばちゃん派閥があるので要注意です。
仕事のあるあるを紹介!
ご飯は、持参でも店内で買ってきて食べても自由です。
大抵休憩時間がかぶるので、おばちゃん達と一緒になります。
気がつく持参してきた漬物や、おかずでテーブルがいっぱいにです。
はい、一つどうぞと、次から次へもらいます。
また、かならずアメをもらいました。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
就活には役立ちません。
ただしお客様相手の仕事になるので、基本の挨拶、です、ます口調は見につきました。
どこにでても、挨拶と言葉ははなしをするのでとても大切なスキルだと思います。
余談ですが、人様の家のお財布事情や夜の営み事情はよくはいってきます。
主婦のおばちゃんたちの楽しみですから、うわさ話、家庭事情か好きものですよね。
おかげで初めての面識なのいに、前から知っているような感じがします。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

歴書の志望動機は「家から近く通いやすい」から。
露骨に書きました。
あとで聞いたのですが、合格の理由はこれもあったそうです。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接の服装は、Googleで検索したところ「Yシャツにスーツのズボンが好ましい」と書いてありましたが、面接の日程調整の際に「服装は?」と尋ねたら「私服でいいですよ」と軽く言われました。
結局、私はチノパンにポロシャツなラフな格好で行きました。
場所は、店舗の従業員休憩場所みたいなところです。
面接の内容は忘れました。
一つだけ覚えているのは「お客様相手のお仕事になるので、ハッキリと元気にお願いします。元気はありますか?」
と聞かれたことです。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は845円からでした。
研修期間はマイナス50円スタートでした。
交通費は、たしか車、バイクで1キロ10円。ただし3キロ以上で支給されます。
私は、徒歩50メートルだったのでスルーして聞いてました。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
見出しなみは、うるさいです。
ボタンは、第一ボタンまでしっかりと締めないいけません。
過度な茶髪はNG。適度ならOK、
シフトはどんなシステム?

シフトは、ほぼ先方の支持通りです。
休みたいは、1週間前にいえば通りました。
ただ、土日の休み希望は、早めに言わないとなかなか取れません。
平日は、比較的代わりがいるようなので、すんなり希望が通りやすいようです。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
主に主婦の方が多いです。
品出しは、50代くたいの男性が多かったです。
学生バイトは、ほとんどいなかった気がします。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
掛け持ちOKです。
じつは、私も掛け持ちでした。
面接の時に相談したら、掛け持ちのかたは多いそうです。
中には、レジ打ちで掛け持ちしてるおばちゃんもいました、それは良いか悪いかはわかりません。
同じバイトを考えている、あなたへ

仕事の内容は、ハッキリ言って簡単です。
誰でもすぐに覚えられます。なので仕事にはすぐ慣れると思います。
品出しは、あまり人喋らなくても済むので、一人でもくもくと作業が好きな人向けです。
主婦のおばちゃんが多いので、挨拶程度のお付き合いがいいと思いますよ。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
100円ショップ・ディスカウントストアバイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
ダイソー / キャンドゥ / ドン・キホーテ / セリア(Seria) / LAMU(ラムー)
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]