
「ゲオ(GEO)のアルバイトはどうなのか?」
このページではゲオ(GEO)でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
接客を主に担当していました。
主な仕事は、
- レジ打ち
- 買い取り
- 返却DVD受け付け
です。
しかし、それ以外にも、
- 返却DVDをパッケージに戻す作業
- 新作棚のラインナップの整理
- 中古DVD・中古ゲームソフトの値貼り
も通常業務に加わります。
仕事はきつい?大変?

ゲオが一番忙しいのは週末や連休ではありません。
実は月曜や火曜などです。
なぜかというと、連休明けで返却DVDが殺到するからです。
確かに連休は盛況になりますが、レジ打ちなどの応対は無理なく捌けるものなのです。
しかし、連休空けは通常業務に加えて山のように積まれたレンタルバック商品を検品して棚に戻すという作業に追われます。
また、新作が入荷されるのも休み明けか休み前が殆どなので、棚整理などの仕事も休み明けに行われます。
そういった事情から、連休開けの地味な肉体労働がこの仕事のもっともキツイ部分です。
仕事の良いところ、おいしいところは?

社員割引などは殆どありません。
しいて挙げるなら、たまに映画の優待券を貰えることがあるってことくらいですね。
それも高額なものではなく、せいぜい10%割引だとか、女性限定の優待だったりと、極端にありがたみを感じる代物ではありません。
ただし、夜間シフトでは時給がアップしますし、その時間帯は得てして暇なことが多いので、シフト次第で得をすることはあると思います。
職場の雰囲気はどう?
「若くて活気がある」というのが職場の雰囲気です。
同僚は20代前半の大学生やフリーターが大半でした。
店長ですら30歳前後の若い人で、そういう意味で職場はとにかく活気に満ち溢れているって感じです。
年齢が近いせいか、意気投合して仲良くなれるのも良い点と言えるでしょう。
男女比は半々ですね。
どちらかに偏るってことはないと思います。
バイト経験が無い人や、新しい環境に慣れるまでに時間のかかる人などでも、割とすんなり溶け込めると思います。
バイトを初めてココに驚いた!

「肌荒れが酷い」ってことですね。
DVDのプラスティックのケースを毎日何十枚、何百枚と触っていると、手の保湿が失われて乾燥し、荒れるんです。
DVD以外にも中古の漫画や小説などの印刷物に触れることも日常茶飯事ですから、そりゃ手荒れもしますよ。
肌荒れ、特に手にはあかぎれやひび割れが日常的にできます。
あまりに手が乾燥し過ぎると、レジの時に小銭をうまくつかめなかったり、DVDケースが手から滑って落としてしまったりなど、仕事に支障が出てきます。
その為、濡れたタオルや事務会計の人がよく使ってる指先を湿らせるスポンジなどはレジの横には常備されていました。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
社会勉強にはなると思います。
お客さんの接客や応対は殆どマニュアル化されているとは言え、それでも場面や相対する人によって言葉遣いや態度を考えなければならないんだ、というのを学べるはずです。
社会人になって誰と話す時でも友達口調でいる人なんて社会ではやってけないでしょう。
そういうしきたりやマナーのような所作は十分に学べるので、社会勉強になると言えます。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

「通っている大学の通学路の途中にあるから」
「自動車免許取得のための費用を稼ぐため」
と書きました。
お金が必要な明確な理由と、通勤に支障がない、ってことを明らかにしておいたほうがバイトの面接では受かりやすいかと考え、そう書きました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
バイト情報誌を見て目星を付けた店舗に、バイトをしたいので面接をお願いします、という旨を伝える電話をしました。
服装はなんでも良いということだったので、私服で行きました。
確か、ジーパンにトレーナだったと思います。
あまり派手な格好をしていくとさすがに印象が悪いと思ったので、そこは常識の範囲で面接に相応しい恰好を選んだつもりです。
面接時の質問は、
「週どのくらいは入れるか」
「フルタイムで入れる日の曜日を教えてほしい」
「どのくらいの期間働くつもりなのか」
などです。
特殊で意地悪な質問は特になかったので、あらかじめ質問を予想し、答えを用意して臨むのがいいでしょう。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は通常が810円で、夜間(22時以降)が960円です。
交通費は支給されませんでした。
研修期間が約3週間でした。
その期間も時給は同じです。
しかし昇給がないわけではなく、同じアルバイトでもシフトリーダなどになれば50円ずつ時給はアップしていく仕組みです。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
髪色・髪型に制限はなかったと思います。
店舗によっても違うのかもしれませんが、僕の働いていた店舗では一応面接時に最低限のルールを提示され、それによれば「髪型は清潔感のある髪型を心掛ける」だったと思います。
なので厳密に茶髪は禁止されていませんが、あまりにも派手でお客さんに対し高圧的な髪型だとNGだと思います。
ピアスは禁止でした。
「あくまで接客業としての節度を守りましょう」というコンセプトみたいです。
シフトはどんなシステム?

月1の頻度で休み希望を提出し、それに合わせてシフトトレーナーの方がそれぞれのシフトを調整します。
休み希望は通りますが、融通は効きません。
つまり「この日に休みが欲しい」というのをあらかじめ言っておけば休めますが、数日前になっていきなり休ませて、と言っても通らないことが多いですね。
時間にはある程度融通は効きます。
たとえば「大学の補習で今日のシフト2時間遅刻します」などの理由があれば、電話一本で聞き入れられるケースが殆どです。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
フリータや大学生が殆どです。
お昼のシフトだと主婦の方もいます。
年齢層はかなり偏ってはいますが、年配の方がいないわけではありません。
一方、高校生は働いていませんでした。
恐らく、18歳未満は視聴禁止のアダルトDVDなども取り扱っているためなのだと思います。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
掛け持ちは可能です。
しかし、シフトがたとえば3時間だけとかはキツいと思います。
それは面接の時に3時間しか働けない人を採用するかなって話です。
でも「週3日しか出られませんが、いずれもフルタイムで」というなら可能です。
つまり「週3日はフルタイムで出て、それ以外の日をもっと割の良いバイトに充てる」という形の掛け持ちならば可能という話です。
同じバイトを考えている、あなたへ

このアルバイトの魅力はなんと言ってもスタッフがみんな若く、活気のある職場だということです。
アルバイトとは言えやはり真面目に働くとなれば、淀んだ暗い空気の職場よりも活気に溢れている職場の方が良いし、心も生き生きしてくると思うんです。
作業は殆どマニュアル化しているので、難しい仕事は特にありません。
バイト初心者の方やアルバイトの経験が殆どないという方でも安心して始められるのも、大きなメリットと言えるでしょう。
良かったらゲオでアルバイトをやってみてください。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
レンタルCD・DVD店バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]