
「 アースミュージック&エコロジーのアルバイトはどうなのか?」
このページでは アースミュージック&エコロジーでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
接客業務を担当していました。
主な仕事内容は、
- 品卸(品出し)
- 金銭チェック
- マネキンコーディネート
- 接客作業
です。
他には、
- 服の整理
- フィッティングルームの掃除
- 鏡磨き
- チラシ作り
- キャンペーン勧誘
なども、同時にしていました。
仕事はきつい?大変?

土日は忙しく、店員さんも皆イライラしているので年下が全て責任を負わされるので大変でした。
また、買いもしない学生が長居する事が多く「他のお客様の迷惑にもなっている」と注意するのも気が引けます。
あとは、服のたたむ量も非常に多くセールになると床に捨てていくようなお客様もいます。
洗濯も業務に組み込まれ大変でした。
仕事の良いところ、おいしいところは?

社販があるので、好きなものをいち早く買えます。
服ももちろん買えますが、自分は靴下などの見えない所のものをよく買っていました。
また、セールで袋に傷がついてしまったものなどは譲ってもらえることがあり良かったです。
職場の雰囲気はどう?
私が働いていた場所では男性は一度もみたことがありません。
女性中心の30代中盤から高校生が多いです。
雰囲気についてですが、アパレル業務で雰囲気のよい所はありません。
常にピリピリした空気が漂って居て戦場です。
バイトを初めてココに驚いた!

一番最初は本当に全部の時間「おはようございます」と挨拶することですね。
あとは店外ですれ違って挨拶をしても絶対に返してくれない人がいました。
休憩室に化粧道具を忘れて全て破棄されたこともあり、悲しかったです。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
いろんな人がいるということを学べます。
お客様と世間話をする中で、楽しくもまたこんな人間もいるんだなあと勉強になります。
近くでおきた事件の話や不審者の話も聞くので土地感をつかむことが出来て、他のお客さんにも同じ話が出来ます。
コミュニケーションの幅が広がり、そこからまた人脈も広がりよい社会の勉強にもなります。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

志望動機は、「とにかく稼ぎたいから」と書きました。
アパレルに興味があるわけでもなく、勉強したい事などバイトからは到底見つけられないので、明るい雰囲気で綺麗な場所を選びたいからと正直に書いたら通りました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接の日時はネットで応募した後に、電話がかかってきて相談しました。
場所は実際に働くことになる店舗で、私服で行きました。
黒スキニーに青のジーンズ生地のワイシャツです。
面接での質問内容は、
- お金どれくらい欲しい?
- 今までアパレルした事あるか?
- 一年以上入れるよね?
と前半は質問でしたが、後半は確認というか押し付けが多くありました。
圧迫面接かなあと思いました。
履歴書は特にみられることもなく、ファイルにしまっていました。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は810円でした。
研修期間も特に変わらず昇格の制度も特になかったので、ずっと810円のままでした。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
帽子禁止・ネイルOK・茶髪OK・指輪・ピアス・OKでした。
汚くならなければどの程度でも基本大丈夫なゆるい職場でした。
シフトはどんなシステム?

シフトは基本8時間ちょい位で10〜19連勤くらいが毎回当たり前でした。
融通はききますが、休むことは絶対に出来ませんでした。
アパレルは本当に場所によりますので、私の所は人が少なかったせいもあって毎日ありました。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
大学生が非常に多いです。
高校生は働いているのを見かけますが、主婦の方も大丈夫だと思います。
身だしなみにはうるさくないですが、容姿にうるさいので年を召し過ぎている印象を持つ方は厳しいと思います。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
掛け持ち可能ですが、出来るようなシフトではありません。
ただ、私は夜中にカラオケ屋で同時に働いていました。
同じバイトを考えている、あなたへ

アパレルは大変です。
服は埃をすぐに集めるし、お客さんの態度は最悪だし、従業員は優しくありません。
しかし、その様な場所で働くからこそ見えるものが多くあって、地獄のような職務と環境を耐えると次にしたバイトや仕事が天国の様に感じられますし、覚える事も少ないです。
基本アースは場所が狭いので雑談とかも一切できませんが、やる気のある方はぜひ挑戦してみてください。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
アパレル・衣料品店バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
ユニクロ / マックハウス / サマンサタバサ / サマンサモスモス / ファッションセンターしまむら / コムサ・イズム(COMME CA ISM) / Right-on / GAP / ZARA / スーツセレクト / ムラサキスポーツ / theory / コムサ・デ・モード(COMME CA DU MODE) / 洋服の青山 / 西松屋 / ロートレアモン(LAUTREAMOND) / ノーリーズ(NOLLEYS)
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]