アパレル店員が服を勧める様子

「COMME CAのアルバイトはどうなのか?」

このページではCOMME CAでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。

仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。

  • 仕事のメリット・デメリット
  • 仕事はきつい?楽?
  • 職場の雰囲気
  • 面接の様子(服装・質問など)
  • 採用された志望動機
  • 髪色・ピアス等の制限
  • 掛け持ちはできるのか?

是非、バイト選びの参考にしてみてください。

インタビューにご協力くださる方はコチラ

職種と仕事内容は?

店舗内販売として働いていました。

主な仕事内容は、

  • 接客
  • 商品整理・補充
  • 在庫整理
  • 電話応対
  • 清掃業務
  • 商品発送
  • レジ

等です。

メインは接客になるので、お客様に商品をコーディネートしたり教えたりすることが多かったです。

仕事はきつい?大変?

仕事のキツいとこ、楽なところ

アパレル業界の中でも結構な体育会系になるので、些細なミスやでかなり怒られました。

その分だけ丁寧な所作立ち振る舞いができるようになりました。

また、接客(自らお客様に声掛け)をしなければならないので、声を掛けたり商品を覚えるのに大変でした。

仕事の良いところ、おいしいところは?

社員割引・まかない・出会いなどを期待

社販で服を購入できるのが良かったです。

また、コムサに合ったテイストで働いて良いと言われたので、無理に服を買う必要が無かったです。

それ以外にもファミリーセールがあり、友達や家族に優待券を渡すとそれで50%オフで買える特別セール会場があるところです。

職場の雰囲気はどう?

時間帯問わず20代の人が多かったです。

夕方から学生がちらほらいるかな程度でした。

店長の一部の先輩や上司のみ30代がいましたが、殆どいなかったです。

アパレル会社だけあってか、男女比は7:3位で女性の方が多かったです。

パートタイマーの人は自分のお店にはいなかったです。

バイトを初めてココに驚いた!

驚いている表情

基本的に大きな声を出さなければいけない場所だったので、そのルールに驚きました。

アパレル業界では活気を出すのは基本的ではありましたが、それ以上に活気を出す、声を出すのでかなりビックリしました。

また、基本的にジャケットかスーツ、襟のついた服着用で仕事をしなければならないところに驚きました。

社会勉強になったり、就活に役立つ?

確実に役立ちます。

まず、メンタルが鍛えられます。

ここ以上に厳しい会社というのは殆ど存在しないので、コムサで働くことができればメンタルとしてはどこへ行っても通用するかと思います。

また接客販売になるので、丁寧な接客用語や言葉遣いに気を配らなければならない上に知らない人に声をかけなければならないので、喋りが丁寧になりますし度胸も付きます。

履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書を書く様子

履歴書の志望動機は、

  • ファッションが好き
  • 有名なコムサで働いてみたい
  • アパレルの経験があった為

だったと思います。

面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)

電話での応募をし、その後は面接をしました。

場所は実際に働くことになる店舗で私服でしたが、アパレル販売だけあってかそこのテイストに合わせたファッションを意識したコーディネートをしました。

面接での質問内容は、履歴書に書かれた通りのことでしたが、細かい内容としては、

  • 週何回入れるか?
  • うちと似たようなテイストの服は持っているか?
  • ャケットかシャツ着用になるが大丈夫か?

といった質問でした。

面接で通過した人は、その後研修がありました。

時給はいくら?交通費は出る?

給料をもらって喜ぶ様子

場所によって異なりますが、自分のところは時給950円でした。

ベースアップはあったと思いますが、それ程でもなかったはずです。

交通費はしっかり出ます。

シフトはどんなシステム?

シフトを決める店長

シフトは早番・中番・遅番にわかれています。

休み希望は10日前に提出で1ヶ月分のシフトが出ました。

休み希望はバイトですとほとんどの場合通るので、比較的時間の融通は利きます。

勤務日数は、週に3回以上での8時間労働が基本でしたが、学生のようにどうしてもという場合は夕方から働いている方もいらっしゃいました。

フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?

どちらかと言うとフリーターが多かったですが、大学生もいました。

他の店舗では主婦もいるとのことでしたが、自分の店舗はいなかったです。

基本的に高校生は働けません。

掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?

アルバイトの掛け持ちをしている人はいました。

アルバイトの人は比較的日時に融通が利きやすいので、そういった面ではありがたかったです。

事前に面接で伝えておけばきちんと対応してくれるかと思います。

同じバイトを考えている、あなたへ

未経験者を歓迎している様子

見た目に騙されずに働くのが良いかと思います。

それだけ中身は結構大変ではあります。

ただし、店舗によって暇なところと忙しいところの差が激しいので、一度店舗を覗いて大丈夫そうかなぁ…と思ってから応募するのは良いかと思います。

また、他のアパレルと違って服を買う必要が無いので、余計な出費がかからないのは良いことです。

※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓

アパレル・衣料品店バイトのインタビュー

※クリックで体験談へ↓

ユニクロ / マックハウス / サマンサタバサ / サマンサモスモス / ファッションセンターしまむら / コムサ・イズム(COMME CA ISM) / Right-on / GAP / ZARA / スーツセレクト / ムラサキスポーツ / theory / コムサ・デ・モード(COMME CA DU MODE) / 洋服の青山 / 西松屋 / ロートレアモン(LAUTREAMOND) / ノーリーズ(NOLLEYS)

アパレル・衣料品店のバイト評判まとめ

よく読まれている記事


現在の日常生活に満足していますか?

アルバイトは新たな自分を発見できる場です。

ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。

そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。

あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

矢印↓

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】

No.1
マッハバイト

マッハバイト(旧ジョブセンス)

◯ 最大1万円のお祝い金(最短で翌日GET!)
◯ お祝い金は採用で全員もらえる!
◯ スマホ対応あり
× 検索エンジンで上位表示が少ない

No.2
アルバイトEX

アルバイトEX

◯ 求人サイトをまとめて検索!
◯ 最大4万円のお祝い金
× 管理画面が使いづらい
× ポップアップが少し邪魔

No.3
アルファリゾート

アルファリゾート

◯ リゾートバイト特化サイト
◯ 時給の高い案件が多い
◯ 夏休みに稼ぎたい学生に人気

[PR]