家電量販店(携帯販売)のバイト評判まとめ!特徴と本当のメリット・デメリット

家電量販店のバイト概要 | |
---|---|
総合評価 | 3 |
時給 | 900円〜1400円 |
1回の勤務時間 | 3〜8時間 |
週の勤務日数 | 2日〜 |
職種・ポジション | ・レジ ・接客(商品説明) ・品出し ・携帯の接客販売 |
シフト例 | 平日:18 :00〜22:00 休日:10:00〜18:00 |
参考月収 | 980円 × 5h × 12日 = 58,800円 |
モテ度 | 2 |
仕事の楽さ | 2 |
スキル・成長 | 4 |
+特典 |
どの家電量販店がオススメ?
人気バイト体験談ランキング
代表的な家電量販店6社(店舗)の体験談を、当サイトで閲覧数が多い順にランキング形式で紹介します。
ヤマダ電機
販売スタッフとしてアルバイトしていました。業務内容は、大きく分けて白物家電、黒物家電の2種類に分かれているのですが、白物家電の販売促進やお客様に商品の説明をしたりしていました。メーカーごとの商品の特徴などをお客様に伝える大事な役割でした。仕事はきつい?大変?・・・
ビックカメラ
携帯電話の販促、販売スタッフとして働いていました。主な仕事は、携帯電話を見に来られたお客様に対しての機種の説明、販売売り場の賑やかし(キャンペーン時の声だしやチラシ入りのティッシュ配布など)キャンペーンガールの管理です。仕事はきつい?大変?お客様によって携帯・・・
ジョーシン
私の担当した仕事は、携帯の接客販売PRや販売促進といった内容でした。簡単に言うと、携帯を購入しに来てくれたお客さんの接客を行います。仕事はきつい?大変?なんといっても、仕事を覚えるのが非常に大変でした。携帯に関する知識は当然として、契約手続きの流れまで覚えて・・・
ノジマ
auのカウンタースタッフとして働いていました。仕事内容は、携帯電話やタブレット端末などの販売と登録作業付属品の販売や操作説明などです。auひかり(自宅のインターネット)やauでんき(電力自由化に伴う電力販売)も販売していました。仕事はきつい?大変?とにかく残・・・
PCデポ(PC DEPOT)
3年前に半年ほどPCデポでアルバイトとして働いてました。もともと通信会社に勤務していたので、携帯電話やスマートフォン、タブレットのご案内係りを希望しておりましたが、入ってすぐに配置されたのはレジスタッフでした。研修の意味もこめて最初は全員レジから入るそうです・・・
ケーズデンキ
レジスタッフとして働いていました。主な仕事内容は、レジ打ち商品の袋詰めです。他にも、お客様からの問い合わせにお答え商品をプレゼント用にラッピング配布チラシを折る会員カードの説明をするなどの仕事があります。仕事はきつい?大変?セールを行う土日のレジはとても混み・・・