ケーキ屋・スイーツ店のバイト評判まとめ!特徴と本当のメリット・デメリット

ケーキ屋・スイーツ店のバイト概要 | |
---|---|
総合評価 | 4 |
時給 | 850円〜1100円 |
1回の勤務時間 | 3〜8時間 |
週の勤務日数 | 2日〜 |
職種・ポジション | ・接客(ホール) ・製造(キッチン) |
シフト例 | 平日:18 :00〜22:00 休日:10:00〜18:00 |
参考月収 | 980円 × 5h × 12日 = 58,800円 |
モテ度 | 5 |
仕事の楽さ | 3.5 |
スキル・成長 | 3 |
+特典 | ・社員割引がある ・たまに余りがもらえる ・新商品の試食が出来るかも |
ケーキ屋・スイーツ店でバイトした人の口コミ・評判

クリスマスなどイベント時は忙しいですが、その他はわりと安定していて働きやすかったです。
小さな頃から憧れていたので「ケーキ屋さんでバイトしている」という響きも好きでした。

毎日ケーキが食べられて、甘いもの好きの自分にとってはこの上ない贅沢でした。
ただ、ケーキを食事にするような生活を送っていたので、体重は増えてしまいました(涙)

最後のシフトだと、残ったシュークリームをいただけたので、他のお店(お寿司屋さんなど)の方と商品を交換したりして持ち帰ってました。
どのケーキ屋・スイーツ店がオススメ?
人気バイト体験談ランキング
代表的なケーキ屋・スイーツ店6社(店舗)の体験談を、当サイトで閲覧数が多い順にランキング形式で紹介します。
サーティーワンアイスクリーム
店頭でアイスクリームを販売する業務を担当していました。アイスクリームの盛りつけ・提供レジ打ちが主な仕事です。また、商品の入れ替え温度の管理持ち帰り用のドライアイス準備店内の清掃等もしていました。仕事はきつい?大変?寒がりの私にとっては、店内の気温が常に低いこ・・・
不二家
店舗でのケーキの販売・簡単な製造作業でした。主な仕事はケーキの販売で、お客様が注文されたケーキを専用のボックスに詰め、お会計をして手渡すというものです。また、ケーキが売れていくとその都度補充もします。他には、お客様がいない時に、店内で簡単な製造作業もします。・・・
コージーコーナー
私はコージーコーナーのテイクアウト店ではなく、喫茶・レストランタイプのお店で働いていました。アルバイトには、ホール担当厨房アシスタントの2つがあります。募集が多いのはホール担当ですが、私は厨房アシスタントとして働いていました。業務内容は、最初は仕込みとか盛り・・・
シャトレーゼ
主な仕事は、商品の陳列品出し接客お会計です。品出しは、商品が少なくなったら、補充をし、お客さんの分かりやすいように見出しを作っていました。行事の時はすごく忙しいので、お会計はスピード勝負でした。仕事はきつい?大変?最初は、覚える商品の量が多くて苦労しました。・・・
ゴディバ(GODIVA)
店頭で販売スタッフとして働いていました。チョコレートの種類の説明レジ打ちラッピングがおもな仕事です。あとは、試食を出したりチョコレートのドリンクを作って提供したりショーケースの掃除もしていました。仕事はきつい?大変?イベントのときにはとても忙しくなります。バ・・・
ビアードパパ
ビアードパパでは、シュークリームコルネエクレアフォンダンショコラプリンなどを店内で製造し、販売していました。お菓子作りは得意な方ではありませんが、それぞれのメニューにマニュアルがあり、書いてある通りに作れば美味しいお菓子たちが出来上がります。仕事はきつい?大・・・