
「ベネッセ(Benesse)のアルバイトはどうなのか?」
このページではベネッセ(Benesse)でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
ベネッセのコールセンターでアルバイトをしていました。
業務内容は、
- 中学生用教材の申し込みの受付や手続き
- 教材に関する質問への回答
- 購入後のサポート
です。
電話に出る他、お客様から頂いた意見やどのような問い合わせがあったかのレポート記入も毎回ありました。
仕事はきつい?大変?

キャンペーンの最終日などは電話が鳴りやまないためとても忙しいです。
混み合っているときはお客様が長い待ち時間で不機嫌になっているので、口調が荒く精神的にも大変でした。
また、単に申し込みや問い合わせの電話なら良いのですが、クレームの電話でお客様にきつい言葉を言われることがストレスになることもありました。
仕事の良いところ、おいしいところは?

ベネッセは会社が大きいので労働環境がしっかりと整っていて、アルバイトでありながらも有給もキチンと取得できます。
また研修制度やフィードバック制度もあったので、少しずつスキルアップすることができました。
フィードバック制度とは、お客様と交わした会話の録音を管理者がチェックして、きちんと対応できているか定期的にアドバイスなどをくれるサポートの一つです。
職場の雰囲気はどう?
職場は女性が多く、男性は2~3割でした。
年齢層は学生や主婦、またアーティストや女優、海外留学を目指す傍らアルバイトをしている若手の方もいました。
コールセンターなのでなるべく私語はつつしまなければならず、仕事中は静かな雰囲気でした。
バイトを初めてココに驚いた!

全国から申し込みの電話がかかってくるため、さまざまな方言を聞くことがありました。
アクセントの強い話し方をするお客様からの電話は聞き取りにくいときがありましたが、復唱・確認を徹底して無事に申し込みを完了することができました。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
コールセンターなので、言葉遣いに関するマニュアルが徹底していて、NGワードやフレーズの言い換え方はとても勉強になりました。
お客様の顔が見えない分、言葉の使い方は他の接客業よりもかなり敏感になります。
就職してからも電話にしっかりと受け答えできることは必ず求められますので、コールセンターでの経験は非常に役に立ちました。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書には、
「小・中学生のころベネッセの口座を受講したことがあり、ぜひベネッセでの業務に関わりたいと思った」
「募集している勤務時間帯が自分にとって非常に都合がいい」
ということを書きました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接には、キレイ目の紺のトップスと黒パンツ、黒いヒールの革靴で行きました。
面接の前にまず筆記試験があり、常識問題や計算問題に答えました。
計算問題は中卒レベル、常識や国語力は高卒レベルに達していれば問題なくクリアできるのではないでしょうか。
地名の読み方が問われたので、普段から新聞や地図に触れておくことをおすすめします。
面接は、志望動機や普段のスケジュールを聞かれ、電話応対を仮想した実技テストのようなものがありました。
緊張しますが、常識的な受け答えや敬語をチェックされていると思い、多少噛んでしまっても気にせずに挑みました。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は1100円で、交通費も出ました。
混雑時はインセンティブというボーナスがつくこともあり、アルバイトでありながらも年に7日有給もつきました。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
特に制限はありませんでしたが、あまり派手な格好の人はいませんでした。
服装よりもセキュリティ上の観点で私物の持ち込みは厳しく、貴重品以外はロッカーに入れ、貴重品などは透明の袋に入れるという事が決まりでした。
シフトはどんなシステム?

シフトは完全にコンピューターで管理されていて、前の月に希望の勤務日を記入し、そのあと責任者がシフトを調整して勤務日が確定していました。
自分の都合で希望日を出せるので、プライベートとの両立がしやすかったです。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
高校生は採用していないのでいませんでしたが、大学生やフリーター、主婦の方が多かったです。
一部、別の本業と並行して働いている人もいました。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
学生や主婦はベネッセのみでの勤務の方ばかりでしたが、アーティスト、劇団員など別の本職を持ちながらアルバイトしている人もいました。
同じバイトを考えている、あなたへ

ベネッセは勤務環境がしっかりと整っているため、安心して働けます。
お客様への対応が大変な時も、スーパーバイザーと呼ばれる上司の方や先輩がしっかりとフォローしてくれたので、頑張って続けることができました。
コールセンターでの勤務は敬語もしっかりと身につくため、経験がかならず役に立つのでおすすめです。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
その他バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
ヤクルト(ヤクルトレディ) / ベアーズ / auショップ / ソフトバンク / Zoff / 口福堂(柿安) / アイシティ / アニメイト(animate) / @ほぉ~むカフェ
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]