
「個別指導塾アトムのアルバイトはどうなのか?」
このページでは個別指導塾アトムでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
塾の先生として働いていました。
担当は国語(古文・漢文)と数学で、中学生に教えることが多かったです。
専用のテキストがあり、1回の授業でどこからどこまでを教えるのかが前もって決められているので、そのテキストに従って授業を行うというのが主な流れになります。
仕事はきつい?大変?

アトムは個別指導を売りにした塾で、仕事内容はどちらかというと家庭教師に近い感じになります。
ですので、生徒一人一人の個性や習熟度に合わせなければなりません。
おまけに、中学生・高校生のほとんどが多感な時期を迎えているので、そのあたりのことを踏まえながら面白い授業をするのが本当に難しかったです。
仕事の良いところ、おいしいところは?

中学・高校時代にテストの点数が良かった人にとっては、自分の知識や技能を生かしながら、効率よく楽にお金を稼ぐことのできる仕事です。
普通にシフトに入れば、夏休みや冬休みなら月に20万円、それ以外の期間でも月10万円はもらえます。
職場の雰囲気はどう?
個別指導で、一人で通う生徒が多いためか、教室内の雰囲気はとても穏やかです。
教室長や先生たちも、子供たちの前では決して難しい顔をしないので、居心地はかなりいいです。
私が勤務していた時は、先生の数が約40名で男女比は5:1でした。
先生はほぼ全員が学生です。
仕事のあるあるを紹介!
ウケを狙うと必ずスベります。
やっぱり面白い授業ができれば生徒の食いつきが変わるので、先生はみんな面白い話をして笑いをとりたいんです。
でも芸人の方でも笑いをとるのは難しいわけですから、一塾講師が笑いをとるのは至難の技になります。
たいていの場合、微妙な空気が流れて終わります。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
塾講師という仕事は子供たちに勉強を教える仕事なのですが、逆に教えられることが多くなります。
数式を一つ教えるにしても、教え方の正解は一つじゃないことを痛感させられました。
自分で一生懸命考えてわかりやすくしようとしても伝わらなかったり、逆にすっごい下手な教え方をしたのに一発で理解してもらえたりと、自分の考えが絶対ではないことを学ばされたような気がします。
教育関係に進む方にとっては、就活に役立つ仕事と言えるでしょう。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

自分が中学時代に嫌々塾に通っていた経験があるので、「生徒の間違いを責めずに、明るく楽しい授業をしたい」と書きました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
アトムで先生をやっていた知人の紹介で面接を受けました。
履歴書を郵送したら、後日電話がかかってきて面接という流れです。
アトムは普段から私服で授業をすることが許可されているので、面接も私服OKです。
ただ、穴が空いているようなジーンズをはいていくのはマナー違反になるので、グレーのカラーパンツに白いシャツ、それにジャケットというオフィスカジュアルで面接に行きました。
面接では以下のことを集中的に聞かれました。
- 学歴
- 得意科目
- 中学・高校時代のおおよその点数
- 子供と接することができるか?
- 週にどのくらいできるか?
- 長期休みにどのくらいできるか?
時給はいくら?交通費は出る?

時給は1600円でした。
最初に研修を約1週間ほどやりましたが、時給は変わらなかったと思います。
交通費は全額支給されました。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
一切ありません。
東大で金髪の先生もいました。
ピアスも過剰じゃなければOKです。
また、白衣を貸してくれるので、先生は男性も女性もみな白衣を着ていました。
シフトはどんなシステム?

自分が出勤できる曜日・時間に合わせて、生徒を割り振ってもらえます。
ですからまずは、自分でシフトを提出する必要があります。
シフトは自由で、最低出勤日数なども一切ないです。
ただ、生徒を受け持ってからは、その生徒のスケジュールに合わせて出勤することが何度かありました。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
先生はほとんどが大学生か、大学を卒業してフリーターをやっている方でした。
主婦はNGではないと思いますが、高校生は不可です。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
ダブルワーク可能です。
塾講師をいくつか掛け持ちしているフリーターもいましたし、学生でもそれ以外にアルバイトをしている人が結構います。
同じバイトを考えている、あなたへ

塾講師の仕事の中には、難関校を受験する生徒を教えるような少し内容が厳しめのものもありますが、アトムにはそこまで難関校志望者は多くないので、肩肘張らずに働くことができます。
どちらかというと、普通の子供たちを相手に明るく楽しく勉強を教える町の学習塾といったノリです。
ですので、中学生・高校生たちに勉強を教えることができて、子供たちと接するのが嫌でなければ、まさに適職となりますので、興味のある方はぜひチャレンジしてみてください。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
塾・家庭教師バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
ITTO個別指導学院 / 湘南ゼミナール / 栄光キャンパスネット / ナビ個別指導学院 / スクールIE / 明光義塾 / 栄光ゼミナール / 家庭教師のトライ / 公文式 / 英才個別学院 / 個別指導塾アトム / 森塾 / 学研教室
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]