
「ASBeeのアルバイトはどうなのか?」
このページではASBeeでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
販売員として勤務していました。
- レジ業務
- お客様の希望する靴のサイズの在庫を探す
といった接客業務の他に、
「ストック」といって靴の在庫の入っている、店舗の裏側の在庫の管理を行う業務もあります。
仕事はきつい?大変?

靴が段ボール数個、週に何度も届くので、それらを店舗の裏側まで運んだりするのが意外と重労働でした。
あとは、接客業なので、お客様がたくさんいらっしゃっている時は休憩へは行けません。
一日のスケジュールが読めず、休憩がほとんど取れないまま一日が終わることもありました。
仕事の良いところ、おいしいところは?

社員割引があるので、気に入った靴を割引価格で購入することができます。
新作で出た靴をいち早く購入できるのも良いところだと思います。
また、新しい商品の場合、メーカーの方が店舗にいらして,商品の説明をしてくださるので、勉強にもなりました。
職場の雰囲気はどう?
どちらかというと男性が多い職場です。
パートの主婦の方もいらっしゃるので、年齢層は20代から40代までの方が働く職場でした。
おしゃれが好きで、話が合う方が多かったので、和気あいあいとした職場の雰囲気でした。
仕事のあるあるを紹介!
靴屋で働いていると、仕事に慣れてくるとお客様の靴を見ただけで、だいたいのサイズがわかるようになります。
また、靴を見ればだいたいそのお客様がどういう仕事をしていたり、どういう趣味なのかというのもわかるようになってきます。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
男性が多く、体育会系のようなノリのある職場でしたが、実際に就職しても上司になる方は男性が多いです。
男性が多いサバサバした環境で勤務できたことは、就職に充分役立ったと思っています。
挨拶は大きな声で、しっかりとするといった当たり前の事ですが、長年勤務し、挨拶は身に付いていたので、就職でもその点は役に立ったと感じています。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

- おしゃれが好きで、特に靴に興味がある
- 接客業が好き
と書きました。
実際におしゃれも靴も接客業も好きだったので、素直にそのまま書きました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
靴の販売業務なので、スーツを着用しなくても良いと思い、シンプルな私服で面接に行きました。
カジュアルながらも派手な色は抑えて、シャツにジーンズ、ジャケットを羽織るといった服装です。
靴はお気に入りの新しいきれいな靴を履いて行くようにしました。
面接は、店長と二人きりで行われました。。
- 志望動機
- 1週間のうちの勤務可能時間
- 今後の進路をどう考えている?
- どのくらいの期間勤務することができるか?
等の一般的な質問がありました。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は試用期間が850円で、2週間ほど勤務し、その後の本採用となってからは900円になりました。
店舗が20時までなので、深夜割増などはありません。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
髪色は茶髪はよいとなっていますが、色が抜けて明るいブラウンになると注意されます。
ピアス・指輪・ネイルも可能ですが、シンプルなものに限られていました。
シフトはどんなシステム?

学生が多い店舗だったので、テスト前などの休みの希望は比較的受け入れてくれます。
逆にセール期間中や年末年始といった混み合う時期は、できるだけ勤務するよう指示がでます。
また、人数の少ないお店だったため、短時間でも希望すると勤務させてくれました。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
高校生は勤務不可で大学生が多く働いています
日中は主婦の方がパート勤務しており、その後夕方から夜にかけて学生が働くシフトになっていました。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
掛け持ちしなくても、充分働かせてくれる店舗でしたが、支障が出ない範囲であればダブルワークも可能です。
同じバイトを考えている、あなたへ

和気あいあいとした雰囲気の店舗なので、すぐに先輩や社員の方と仲良くなることができると思います。
- 靴の種類を覚えたり
- レジのシステムを勉強したり
最初のうちは学ぶことがたくさんありますが、すぐに慣れてやりがいのある仕事になると思います。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
靴屋バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
ABCマート / 東京靴流通センター / ASBee / シュープラザ
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]