
「すし屋 銀蔵のアルバイトはどうなのか?」
このページではすし屋 銀蔵でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
調理スタッフとして働いていました。
主な業務としては、
- お魚の管理
- 料理全般
を行っておりました。
月に3回程はホールを担当することもあり、仕事内容は
- お会計業務
- お客様へのお席のご案内
といった感じです。
閉店後には清掃作業もありました。
仕事はきつい?大変?

土日のお昼の時間帯や夕方の時間帯がご家族連れが多く大変でした。
その時にお客様のお席のご案内をしますと、時には順番を間違えたりしお客様からクレームを受けてしまいます。
調理場においては次から次へと料理の準備をしない間に合わなくなってしまいます。
仕事の良いところ、おいしいところは?

このお店については従業員についてお昼休憩や夕方の休憩になりますと、お店の食事が無料で提供されます。
閉店後に残った料理も、無料で持ち帰る事が可能です。
時給については地域の相場より高く、時給980円でした。
職場の雰囲気はどう?
昼間も夜も、アルバイトばかりの人が働いています。
お昼の時間帯であれば、主婦の方が多く夜の時間帯であれば学生が多かったです。
土曜日や日曜日は学生が多いです。
男女比については男4割、女6割の割合でした。
バイトを初めてココに驚いた!

ここのお店では年齢や性別に関係なく、全員が友達感覚です。
年上の先輩についても敬語口調ではなくタメ口で話します。
お店以外で会った時にも敬語ではなく、タメ口でお話をする事に私は驚いてしまいました。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
アルバイトをする事によって人間関係についての勉強が出来ます。
また先輩に対しての礼儀作法や、お客様についての礼儀作法が学ぶ事が可能です。
また働いてお金を貰う事に対して”有難み”を実感できます。
服装や身だしなみについても勉強できますし、経済についても勉強出来ると思います。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

志望動機については、
- 魚介類が好きであり、魚介類の仕事に関わりたかった
- 自宅より近く交通の便についても便利である
と書きました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接の服装は、普段着で行きました。
された質問は、
- あああ
等です。
質問の合間には、雑談や世間話もあり和やかな雰囲気でした。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は最初から980円でした。
交通費の補助は全くありません。
その他として頑張った方には半年に1回50,000円の特別手当支給があります。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
髪につきましては茶髪は不可でありましたが、髪型については自由になっています。
ピアス、指輪、ネイルについては一切不可です。
シフトはどんなシステム?

シフトにつきましては2週間に一度、自己申告で働ける日の時間帯や日にちを紙で提出し、それを店長が調整しシフトを組むシステムになっています。
休みの希望は基本的に通ります。緊急の時は店長からお願いされます。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
基本的にどの時間帯であってもフリーターが多いです。
主婦や高校生でも気軽に働く事が出来ます。
またお年寄りの人もいました。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
基本的には掛け持ちでの採用は行ってません。
事情があって掛け持ちの際には店長の許可が必要で申告制になっています。
同じバイトを考えている、あなたへ

きちんと先輩や周りの方が教えてくれるので安心して働けます。
社会に出る前にアルバイト経験する事によって社会の勉強が出来ます。
人間関係についても学べますので学生にとっては良いです。
人との交流が増えてきます。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
寿司・回転寿司屋バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
くら寿司 / はま寿司 / スシロー / かっぱ寿司 / 銀のさら / や台寿司 / すし屋 銀蔵
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]