
「華屋与兵衛のアルバイトはどうなのか?」
このページでは華屋与兵衛でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
ホールスタッフとして働いていましたが、本当に人手が足りない時は皿洗いの業務もやっていました。
特に週末など混み合っている時は厨房も大忙しでしたので、ホールができる人が足りている時は一日中皿洗いの方をやっていたこともありました。
仕事はきつい?大変?

ホールスタッフの業務で大変だったのは、混み合っている時間帯にお客様が帰られ、その後お待ちのお客様へお席を空けるためにハイスピードでテーブルを片付けなければいけなかったところです。
お客様がお席を立ってお会計のレジに行ったと同時に、
- お皿を下げ
- ふきんでテーブルを拭き
- メニューを元の位置に戻す
という一連の流れを1〜2分ほどでこなさなくてはならないので、体力的にもきつかったです。
また、皿洗いの方は冬場に手荒れがひどくなってしまったこととが一番大変でした。
仕事の良いところ、おいしいところは?

休憩の時に無料でご飯が食べられた(まかない)ことです。
そのためお昼を買ったり、お弁当を用意するということはなかったのでそこは助かりました。
後はスタッフさん同士が皆仲が良かったので、仕事が大変なこと以外は楽しく仕事ができていたのが良かったです。
職場の雰囲気はどう?
私が働いていた店舗は駅からも距離があり、街中でしたので近所に住む10代の若手(高校生、大学生)、あとは当時の私のような20〜30代のフリーター、そして主婦の方が多かったです。
基本的に朝、昼は学生のアルバイトさんと主婦のパートさん、夕方から夜はフリーターの人がフルで入る、といった感じでした。
男女比は女性が7割、男性が3割くらいでした。
そのうちホールは女性が9割、男性が1割くらいで、厨房の方が男性スタッフは多かったです。
バイトを初めてココに驚いた!

お料理を運ぶ際にワゴンに乗せて、テーブルを回って一気に提供することがある、ということでした。
それまでにお客として色々なファミレスには行ったことがありましたが、ワゴンを使ってお料理を運ぶお店は見たことがありませんでしたので、新鮮な光景でした。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

「自身のコミュニケーションスキルを磨きたいから」と書きました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接の際は軽く見られないようにしようと、ワイシャツに黒のチノパンで行きました。
また、ピアスを開けていましたが飲食店にピアスはしていくと印象が良くないと思ったので、ピアスはつけず、ネイルも全くせずに行きました。
面接でされた質問は
- なぜ華屋与兵衛で働いてみたいと思ったか?
- この店舗を選んだ理由
- 週にどのくらい入れるか?
- 週末で忙しい時は、希望しているホール業務以外にも他業務の手伝いをお願いすることがあるが、問題はないか?
- 週末の出勤はできるか?
でした。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は平日は950円、週末(土日祝)は50円アップの1,000円、22時を過ぎるとさらに50円アップの1,050円でした。
交通費は本来支給されますが、私の場合は自宅から近く、徒歩か自転車で行けたので交通費は出ませんでした。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
ほぼ黒に近い茶髪ならOKでしたが、基本は黒髪で、とのことでした。
また、肩以上の長い髪は後ろで束ねることが規則でした。
ピアス、ネイル、ヒゲはNG、指輪は結婚指輪のみOKでした。
シフトはどんなシステム?

私の場合はフルタイムでしたので、週5日の勤務が基本でした。
やむを得ず、週に3日以上お休みを取りたい場合は店長および副店長にその旨を伝え、休んだぶん代わりに他の週を週6日出勤にするなどの調整が必要でした。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
私が勤めていた店舗は高校生のアルバイトさんも何名かいました。
平日はほとんどが主婦のパートさんで、週末が高校生、大学生のアルバイトさんということが多かったです。
夕方から夜は主にフリーターの人が働いていました。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
掛け持ちは可能でした。
大学生のアルバイトさんの中には、週末の昼間だけここで働いて夜はコンビニなど他のアルバイトをしている人もいました。
同じバイトを考えている、あなたへ

ファミリーレストランのアルバイトは色々と身だしなみに厳しく、仕事量も多くて大変というイメージが強いと思いますし、実際その通りです。
ですが基本的にはスタッフさん皆仲が良く、休みの日はオフのスタッフさん同士で遊びに行くなど楽しいこともたくさんあります。
まず、飲食店で働くということは大きな経験の一つになることは間違いありませんので、是非挑戦してみてください。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
ファミレスバイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
ガスト / ステーキガスト / 華屋与兵衛 / ジョイフル / サイゼリヤ / 大戸屋 / COCO’S(キッチン) / ロイヤルホスト / 夢庵 / ジョナサン / ダッキーダック / デニーズ / びっくりドンキー / ビッグボーイ(キッチン) / 和食さと
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2022年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]