
「自遊空間のアルバイトはどうなのか?」
このページでは自遊空間でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
バイトで雇われて働いています。
仕事内容はざっくり分けると、
- レジ
- 飲食を作る
- 洗濯
- ブース清掃
- 清掃
です。
雇われている皆、時間帯によっては若干変わりますが、全員がほぼ同じ仕事内容をしています。
レジ担当、飲食担当、という区別はありません。
仕事はきつい?大変?

基本的に平日は二人で回しています。
なので、急にお客さんがどっと押し寄せてきた時には大変です。
一人が飲食を作りながら、レジ。
もう一人は清掃しながら、レジ。
という感じで、忙しすぎて他の作業は一切できません。
特に忙しい日なんかは、休憩もまともに取れません。
二人ですので、一人がお客様に捕まってしまうと、身動きが取れないので、必然的に休憩中のもう一人が動くことになります。
仕事の良いところ、おいしいところは?

飲食は、皆社員割引で食べることができます。
夏のパフェは結構美味しいので、安くで食べられて嬉しいです。
暇で、本当にやることがない日もたまりあり、そんな日はぼちぼち作業しながら、仲間とお喋りしています。
そうゆうときは楽しいですし「これでお給料がもらえるのはラッキーだな」と思います。
職場の雰囲気はどう?
基本的に皆仲が良いです。
私の店舗の店長は、誰とでも壁を作らず気軽に話すような人なので、入ったばかりの方でも楽しく、アウェイな感じもなく働けると思います。
ただ、皆結構口が緩いので、何かあると良いことも悪いことも、すぐさま全員に知れ渡ってしまいます。
だからといって、いじめとかはないですよ。
プライベートでも食事に行く仲です。
バイトを初めてココに驚いた!

私の店舗では、常連さんがかなりの数いるんです。
そのなかでもほぼ毎日12時間みっちり、滞在していく方も多くいるんですが、皆さんにニックネームがついてます。
悪い意味じゃなくて、友達感覚で。
で、その常連さん達が、数日間来なくなったりしたときは、みんなで真剣に大丈夫かな?って心配してます。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
正直なところ、就職活動としては勉強にはならないと思います。
サボろうと思えばサボれますし、実際にサボっているバイトの子もいます。
自分のやる気次第で、大変差はかなり変わります。
例えば、ブースの清掃は、早ければ1、2分で完璧に仕上げることができます。
しかし、ゆっくりのんびりやっていれば、5分以上もかかります。
そうすれば、体は楽ですし時間はどんどん経って行くので、ブース清掃だけで他の事を何もせず仕事を完了させることができます。
これではダメだと気づいてやる子はいいですけど。
ただ、お客様は本当に個性に満ち溢れた方ばかりなので、社会勉強にはなるかもしれません。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

まず、家から近かったこと。
そして、接客業が好きで、今まで働いたことがない職種だったので、大変興味があり志願しました。
と伝えました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接はネットで応募しました。
すぐに折り返しの電話があり、店舗にて面接してもらいました。
服装は、シンプルな白のインナーに黒のジャケットで、ズボンも黒にしました。スーツではありません。
質問内容は、
「出勤できる時間帯はいつか?」
「月にいくらくらい稼ぎたいか?」
などよくあるものから、
「ネットカフェについてどのような印象をもっているか?」
「自分が普段生活している上で、何を大切にしているか?」
など、すぐには答えられないような質問もありました。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は850円です。
研修中の3日間は800円でした。
あと、22時~朝の5時までは1,163円です。
交通費は出ません。
ちなみに、私の地域では時給850円は高い方です。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
髪色は、ダークブラウンくらいまでなら大丈夫です。
男性は髪が長いと注意されます。
ピアス、指輪、マニキュアはしてはいけません。
男性はヒゲもいけません。
靴は黒のスニーカーです。
シフトはどんなシステム?

シフトに関しては、ほぼ100%希望が通ります。
急な変更をお願いしても対応してくれます。
シフト変更や長期的なお休みでも嫌な顔をせず、変更してくれるので大変ありがたいです。
そのかわり「とにかく沢山入れてほしい‼」とゆう希望は通りません。
他にも働きたい方がいますので、一人だけ優先させるわけにはいかないのは、当たり前の事なんですが。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
ほとんどフリーターです。
20代が大半を締めており、社員も20代の男性です。
主婦の方は少ないですが働くことは可能です。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
掛け持ちも可能です。
私は面接の段階で、掛け持ち希望ということを伝えてました。
掛け持ちに関しても全く嫌な顔はされません。
同じバイトを考えている、あなたへ

仕事は家事の延長線のようなかんじで、誰にでもこなせると思います。
ただ、店舗にもよると思いますが、暇なときはドリンクバーのジュースを飲みながら置いてある漫画が読める。何てことはありません。
私の店舗では、ドリンクバーの物は飲めませんし、漫画を持ってきて読むなんて事は誰もしていません。
10分か15分程雑談で過ぎることはありますが、暇なときは普段できない所の清掃をしています。
ランチ、ディナー時はバタバタしますし、楽して稼げるという気持ちでは働かない方が良いと思います。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
インターネットカフェ(漫画喫茶)バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
マンボー / 快活CLUB / 自遊空間 / メディアカフェポパイ / コミックバスター
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]