
「眼鏡市場のアルバイトはどうなのか?」
このページでは眼鏡市場でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
主な仕事は接客でした。
メガネを探しているお客様がいれば相談に乗りおすすめのメガネを紹介する、その他にもメガネの調子が悪いという方には無料で型直しやクリーニングも行っているので、そちらを行うこともあります。
仕事はきつい?大変?

大変なところは少なかったですが、強いてあげるとするならばお客様がどういったメガネを希望されているのかを見極めるということです。
メガネにも多くの種類があり、それぞれ向き不向きがあります。
それをしっかりと見極めることが大変でした。
仕事の良いところ、おいしいところは?

平日は基本的に楽なアルバイトだったのでそこが良いところでした。
お客様がいない時は、簡単な清掃やディスプレイを綺麗に並べ直す程度で大きな仕事をする必要はありません。
その場合は、商品知識を深める時間に使うことができます。
職場の雰囲気はどう?
落ち着いた雰囲気で働きやすい環境です。
社員の方も落ち着いた年代の方が多く、いい場所でした。
アルバイト仲間は20代の人が多かったと思います。
学生からフリーターまでいろいろな人がいました。
アルバイトの中ではどちらかと言うと女性が多かったです。
仕事のあるあるを紹介!
たまにメガネ談義に入ることがあり、これはメガネ屋ならではだなと思ったことがあります。
アルバイトをしている人もやはりメガネをかけている人が多く、詳しい人が多かった気がします。
〇〇さんならこの眼鏡が絶対似合うなどメガネを勧めあったこともありました。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
就活に一番役に立った部分はやはり接客マナーです。
眼鏡市場では元気な接客ではなく、丁寧で落ち着きのある接客が求められます。
飲食業の接客とはまた違う接客マナーを学ぶことができました。
この他にもメガネについて詳しくなれますし、お客様に合う眼鏡をその場で探し出さなくてはならないので観察力や判断力も身についたと思っています。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

実際に眼鏡市場で購入したメガネをかけており、購入した際にここで働きたいと思ったという旨を記入しました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
電話で応募をして数日後に面接だと伝えられました。
私服で行き、できるだけ派手でないモノクロの落ち着いた服装を用意しておきました。
到着するとすぐに奥に通されて面接でした。
簡単な質問をされて、すぐに終わったという印象でした。
質問の方はメガネをかけていたので、メガネに付いての質問がいくつか有りました。
- そのメガネはどこのメガネですか?
- それ以外にもメガネを持っていますか?
など雑談風の質問が多く、その中で人柄を見ているような面接でした。
時給はいくら?交通費は出る?

950円でした。土日祝などは50円アップの決まりがありました。
交通費の支給もありました。
自分の場合は月に1万円ほど付いていました。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
あまり派手な髪色の場合は面接で落とされると思います。明るすぎない茶髪くらいまでならセーフだと思います。
ピアスも目立ちすぎないものなら、ネイルはダメだと思います。
シフトはどんなシステム?

基本は8時間勤務で週何回出られるかという形ですが、事前に伝えておけばそれ以外の勤務形態でも働けるようになっています。
最低でも週に4回は来るというのが決まりではありませんがルールになっていたような気がします。
休みたい場合は事前の連絡必須です。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
アルバイトはフリーターや学生がメインですが、主婦さんも少しいました。
高校生はいませんでした。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
可能だとは思いますが、8時間勤務ですし中々重労働になると思います。
知っている範囲で掛け持ちをしている人はいませんでした。
同じバイトを考えている、あなたへ

始めは簡単な仕事から始めることになるので、メガネに詳しくないという人でも働きやすいです。
数ヶ月続いてくると自然にメガネに対する知識も高まってきます。
落ち着いた接客がしたいという人には、とてもおすすめできるアルバイトです。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
その他バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
ヤクルト(ヤクルトレディ) / ベアーズ / auショップ / ソフトバンク / Zoff / 口福堂(柿安) / アイシティ / アニメイト(animate) / @ほぉ~むカフェ
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]