
「牛角のアルバイトはどうなのか?」
このページでは牛角でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
ホールスタッフとして働いていました。
仕事内容は主に、
- ご案内
- おしぼり提供
- オーダーをとる
- 料理を運ぶ
- お会計
- 空いた席のバッシング(片付け)、セッティング
です。
他にも、
- ドリンク、デザートを作る
- 食洗機での洗い物
- 七輪の準備や、セッティング
などもホールスタッフが行います。
仕事はきつい?大変?

料理はお肉ばかりで様々な種類があるので、焼肉慣れをしていない方には覚えづらいです。
また焼き方の特殊なものや、分かりづらいものは提供の際にお客様に説明をするので、はじめは覚えることが多く大変です。
後は、七輪の準備は炭火を扱うのでとても熱く、また力仕事でもあります。
来店が続いたときや暑い日などはとても大変です。
仕事の良いところ、おいしいところは?

社員やアルバイトは1日6時間以上働く日には、まかないが出ます。
まかないはピートロ(豚トロ)を焼いたものと、ごはんです。
ごはんは、特製ダレと韓国海苔をかけてカルビ専用ごはんにすることも可能です。
店舗によってはドリンクバーのドリンクを飲んでも良かったり、まかないに専用のカレーが出るところもあります。
職場の雰囲気はどう?
牛角では、高校生や大学生などの10代〜20代の若い年代が多いです。
また焼肉が好きだったり、ワイワイするのが好きな人が多く集まっていて、営業中はとても活気があります。
また、人と関わるのが好きな人が多いので、馴染みやすい環境です。
仕事のあるあるを紹介!
牛角では、例えば「洗い物お願いします」などの掛け声に対して、「喜んで!」という掛け声が返ってきます。
最初は少し違和感がありますが慣れてしまうと、普段から何か物を頼まれたときに、つい癖で「喜んで!」と言ってしまいます。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
牛角ではアルバイトでもやる気があれば、
- お店の開店作業や締め作業
- レジ閉め
- 棚卸し
- 発注
などを経験させてもらえます。
また日報を書いたり、原価率などを知っていくことでお店がどのように回っているかを知ることができます。
さらに、牛角の理念は、自ら一歩歩み寄る接客を表していて、お客様に呼ばれて伺うのではなく、自らお客様の状況を見て判断し、何か必要なことはないかと考えて行動することを求めています。
それにより、見て察する力が身につき、また自ら行動することによって、お客様にありがとうと感謝されることをより嬉しく感じることができます。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

志望動機は、
「焼肉が大好きで、特に牛角は他の焼肉店に比べ活気があり、ワイワイとしたお店の雰囲気が好きだから。」
と書きました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
まず求人サイトから応募を行うと、お店の店長から電話がかかってきて面接のアポを取りました。
服装はスーツで行きましたが、私以外は制服の高校生や、白いパンツに青いワイシャツの大学生などが来ていました。
面接は個々に行われました。
質問は特にされず、店長のこういうお店にしたいという意見をひたすら聞き「付いてきてくれるようであればこれからお願いします」という形でした。
私以外の人の中には、
「なぜ牛角にしたのか?」
「牛角のどこが好きか?」
など聞かれた方もいました。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は900円で、土日は100円アップの1,000円でした。
22時からは時給に25%上乗せされた金額です。
交通費は車の場合1日につき200円でした。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
接客業なので真っ赤などは流石によろしくないとはいえ、髪型、髪色に関してはバンダナを被るので、基本的には特に問題ないということでした。
ピアスは、穴があいていても問題ありませんが、飲食店なので営業中は外すよう言われていました。
シフトはどんなシステム?

シフトは1ヶ月に1度みんなまとめて提出し、貼り出されます。
休み希望はシフトが決まる前は基本的に通りますが、
- 盆正月
- ゴールデンウイーク
- 土日・祝日
など、飲食店の繁盛期は出来るだけ出るようにと声を掛けられます。
開店すぐはお客様も少なく、19時20時頃になると混み始めるので、人手不足の店舗では、混み合う時間帯に入れる方や、ラストまで入れる方、土日入れる方が求められます。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
フリーターや大学生が多いです。
開店が17時からで閉店が24時なので主婦の方はあまり見かけません。
また、17時から10時までは高校生組が多く活躍しています。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
掛け持ちの方も多くいらっしゃいます。
開店時間が17時と遅く、閉店時間も24時と営業時間が短いので、ランチタイムは他のお店でアルバイトをしていた方が多かったです。
同じバイトを考えている、あなたへ

牛角ではシーズンごと、イベントごとにマニュアルが配布され、覚えることもたくさんあります。
マニュアルがある反面、牛角で大切にしているものは心のこもった接客であり、おもてなしの精神です。
ただ料理を運ぶだけではなく、そこにプラスアルファで自分が考えたおもてなしを添えるのもとても素敵なことです。
- 焼肉が好きな方
- ワイワイするのが好きな方
- 接客とは何か改めて考えてみたい方
には、牛角はぜひオススメのアルバイトです。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
焼肉屋バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
牛角 / 焼肉きんぐ(キッチンスタッフ) / 安安 / 焼肉レストラン安楽亭 / すたみな太郎
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]