ホテルの受付イラスト

「東横インのアルバイトはどうなのか?」

このページでは東横インでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。

仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。

  • 仕事のメリット・デメリット
  • 仕事はきつい?楽?
  • 職場の雰囲気
  • 面接の様子(服装・質問など)
  • 採用された志望動機
  • 髪色・ピアス等の制限
  • 掛け持ちはできるのか?

是非、バイト選びの参考にしてみてください。

インタビューにご協力くださる方はコチラ

職種と仕事内容は?

東横インのフロントスタッフとして働いていました。

フロントでは、

  • お客様の予約管理
  • チェックイン・チェックアウトの手続き

などを行います。

フロントの時間が忙しくない時は、

  • レストランの手伝い
  • ルームメイキング

等も行っていました。

仕事はきつい?大変?

仕事のキツいとこ、楽なところ

24時間のシフト制なので、勤務時間が不規則なことが一番大変でした。

私の場合は夜勤明けの場合は必ずその日と、次の日は休みにしてもらっていましたが、稀に他のアルバイトの方が欠勤となったりすると、夜勤が終わった後休みなしに日勤も行うこということもありました。

体力的にとてもきつかったです。

仕事の良いところ、おいしいところは?

社員割引・まかない・出会いなどを期待

英語を日常的に使うことが出来る点です。

もともと得意な英語でコミュニケーションをとれる職場を探していたため、私にとっては理想のアルバイト先でした。

また、勤務がシフト制のため、予め前もって言えば長期の休み等も比較的取りやすいことも、とても好ましい点でした。

職場の雰囲気はどう?

年齢層は様々で、当時の私のように主婦の方もいれば学生さんのアルバイト、また勤続30年のベテランさんもいらっしゃいました。

接客商売のため、比較的明るい方が多かった印象です。

また、東横インは会社の方針として、フロントだけでなくホテル内の色々な仕事を経験させるという伝統のようなものがあるため、例えば厨房では外国人留学生を受け入れていたりなど、年齢層だけでなく人種も様々な方が働いていました。

バイトを初めてココに驚いた!

驚いている表情

最近は海外から旅行で訪日されているお客様が多いため、フロントに立つと色々な人種の方の国民性が見えて面白かったです。

代表的なのはチップの話。欧米人はチップの習慣があり、ベッドメイキングの際は枕銭として必ずチップを置いていきます。

ただ、アジア、特に中国人はそういった習慣がなく、中国人からチップをもらった経験がありません。

東横インでは個別でもらったチップも一旦会社の金庫に保管するのは、驚きでした。

時期を見てホテル内の同僚たちと宴会をする費用になっていました。

社会勉強になったり、就活に役立つ?

語学を学んだりするには最適な職種と思いますが、就活に役立つかと言われれば、難しいかもしれません。

例えばフロント勤務の募集などでも、ある程度の語学力は求められても、英検何級やTOEIC何百点など、具体的に履歴書に書ける能力までは求められていないからです。

この点は、リーズナブルなホテルとしてチェーン展開している東横インだけでなく、有名ホテルクラスでもそう大差ないことだと思います。

履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書を書く様子

志望動機には、「得意の語学を生かしたい」点を重点的に書きました。

私は英語よりもタイ語が得意なため、より具体的に、タイのお客様とのコミュニケーションを積極的に取りたい旨を書きました。

面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)

最初は地域新聞のような紙媒体で求人を見つけ、応募の電話をし、まずは履歴書を送付しました。

後日、一次選考が通った旨の連絡を頂き、実際に職場となる東横インのホテル内で面接をして頂きました。

面接時の服装は、スーツです。

面接では履歴書に書いたことをもう少し掘り下げて聞かれたので、なぜタイが好きになったのかとか、具体的に当時、語学学校でタイ語を勉強していることなどを中心に話をさせて頂きました。

「フロントは華やかな職種に見えるが体力勝負だぞ」とアドバイスを頂いたのは、今でも印象に残ってます。

時給はいくら?交通費は出る?

給料をもらって喜ぶ様子

働き始めた当初は研修期間ということで、時給1,000円、その後本採用になり、時給1,100円でした。

それに深夜早朝手当てが別途150%つきます。

交通費は月上限20,000円まで支給されていました。

髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?

制服の貸与がありましたので、勤務中はずっと制服を着ていました。

髪型は特に厳しくなかったですが、あまりボサボサだったり茶髪だったりするのはよくないと、自分自身で自制はしていました。

シフトはどんなシステム?

シフトを決める店長

ホテルなので当然24時間のシフト制です。

昼間の時間2勤務→夜勤1勤務→1日半オフ、の流れが多かったです。

休みの希望は前もって言えば通りますが、人件費削減のため余剰人員はいなかったため、会社に対してというより、同僚に対して相当の根回しが必要でした。

また、私の場合は金曜日・土曜日は出勤必須という条件もありました。

フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?

厨房やフロント係は大学生、フリーターの方が多かったですが、厨房はアジア系の留学生や主婦などもいらっしゃいました。

高校生で働いてる方はいなかったように思います。

掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?

掛け持ちは充分可能です。

ただ、ホテルなので時間が不規則な職場のため、体力面で自信のない方は難しいと思います。

同じバイトを考えている、あなたへ

未経験者を歓迎している様子

ホテルのフロント業務は、外資系でもチェーン店でも、内容はあまり変わりません。

ただ、昨今は特に外国人旅行客が多いため、英語はもちろん、何らかの得意な語学能力はあってこしたことないと思います。

外国人はいつもハイテンションなので、フロントにたってる私たちも自然に元気になれますよ。

サービス業、特に旅行業界で就職したいと思っている方には、お勧めの職種だと思います。

※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓

ホテル・旅館バイトのインタビュー

※クリックで体験談へ↓

アパホテル / ルートイン

ホテル・旅館のバイト評判まとめ

よく読まれている記事


現在の日常生活に満足していますか?

アルバイトは新たな自分を発見できる場です。

ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。

そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。

あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

矢印↓

【2022年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】

No.1
マッハバイト

マッハバイト(旧ジョブセンス)

◯ 最大1万円のお祝い金(最短で翌日GET!)
◯ お祝い金は採用で全員もらえる!
◯ スマホ対応あり
× 検索エンジンで上位表示が少ない

No.2
アルバイトEX

アルバイトEX

◯ 求人サイトをまとめて検索!
◯ 最大4万円のお祝い金
× 管理画面が使いづらい
× ポップアップが少し邪魔

No.3
アルファリゾート

アルファリゾート

◯ リゾートバイト特化サイト
◯ 時給の高い案件が多い
◯ 夏休みに稼ぎたい学生に人気

[PR]