
「東京靴流通センターのアルバイトはどうなのか?」
このページでは東京靴流通センターでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
東京靴流通センターの販売員として働いていました。
主な仕事内容は、
- 接客
- 売場の整理
- 納品される靴を店出し
です。
基本はお客様の近くで店内を歩き、サイズを探したり用途にあった靴を提案します。
平日の暇な時間に掃除があったりセール準備をしたりで、土日のセールで接客中心になります。
セールの時はマイクパフォーマンスで、セール品の紹介や防水スプレーの紹介などをします。
仕事はきつい?大変?

平日は基本暇です。
アルバイトは発注もしない為、接客している時以外は売場をできる限りキレイにするくらいしかやることがありません。
やることがない中で、お客様が常にいる環境のためリラックスした姿は見せられず、楽にしてることができません。
時間は長く感じやすいです。
また、上記の通り平日は念入りに接客ができますが、土日の客数増大により接客時間が浅くなりますよ。
その中でいかにお客様に合った靴を提供するかは大変と感じていました。
仕事の良いところ、おいしいところは?

社員割引がありまして、特に自社ブランドの購入が安くなります。
期間によったと思いますが、最大半額の時期もありました。
また、アルバイトへの敷居は低いですが何と言ってもアパレル業です。
靴の知識は増えますし、ファッションのことにも強くなります。
職場の雰囲気はどう?
男女比は、男性:女性=7:3程度でした。
学生3〜5人 主婦4〜6人 フリーター2〜3人で社員3人でした。
平日昼間は主に主婦、夕方以降に学生が中心です。
土日は主婦も学生もごちゃまぜに働いていたので、だいたい誰とでも一緒に働きました。
上記でも紹介しましたが、暇な時間は多いので何でもない話も良くしてました。
また、ノルマは全くないので、かなりゆったりとした雰囲気で、正直緊張感はないです。
バリバリ靴をたくさん売りたい!というよりはのほほんと働くイメージです。
仕事のあるあるを紹介!
マイクパフォーマンスを良く行っていた為、防水スプレーの説明文句やセールの時の言い回しなど頭に残ります。
プライベートでも暇があると「いらっしゃいませ」と自然に言いたくなります(笑)
何かと靴紐をアレンジし始めます。
また、防水スプレーみんな買うようになりますね。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
上記にもありますが、アパレル業に就職するのであれば少なからず役立つと思います。
接客が中心ですので接客の仕方は直接的に就職に活かせるでしょう。
靴の専門家としてお客様に見られる為、人に提案する力をつけることができるかなと思いました。
アパレル業でなくても、対お客様への接し方を学べますのでサービス業、接客業に活かせると思います。
アルバイトでここまで接客に特化した仕事は中々ないと思いますので、コミュニケーションスキルアップとして良いと思います。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

- 接客に興味がある
- 単なる作業でなく、お客様に対応し臨機応変な仕事をしたい
などの記載をしたかと思います。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
完全に私服で行きました。
何も考えず、パーカーなどラフな格好だったと思います。
質問は具体的に、
「どのくらい勤務できるのか?」
「学校の状況は?」
など聞かれた気がします。
あなたの強みは?志望動機は?などのかしこまった質問は無かったです。
面接中にまぁ合格だろうからというと言われ、終始雑談のようなイメージです。
今思えば、雑談もできない人はお客様の前でもアタフタするだけなので、言い方は変ですが雑談出来る人(最低限のコミュニケーション)をとれる人を求めたいたのかなと感じました。
時給はいくら?交通費は出る?

時給900円でした。
日曜の割増があったと思いますが、具体的な額は覚えていません。
歩いて行けたので、交通費はもらっていませんが、出る会社だってはずです。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
髪の毛は特に注意されたことはないです。
基本染めていたので、よっぽどじゃない限り染めてOKでした。
汚いパンツ(穴あきジーンズなど)やサンダルはNGですが、それ以外自由なイメージです。
シフトはどんなシステム?

シフトは基本ら昼番・夜番にわかれていて、基本は同じ時間帯で働きます。
休み希望は月単位で約2週間前に提出でした。
正直、休み希望は基本通りました。
今考えるとかなり自由に休みまくってました。
ただ、働く日を増やしたいとなると中々難しい時もありました。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
誰でも可能です。
高校生、大学生、主婦、フリーター様々でした。
ただ、高校生は募集していない時もあったと思いますので、高校生は少なめです。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
掛け持ち可能ですし、現に自分が掛け持ちしていました。
主婦でもダブルワークしてましたので、全く問題ないかと思います。
同じバイトを考えている、あなたへ

忙しくノルマを課せて、とことん追い込みたい人には不向きかもしれません。
ですが、やる気がある人にはそれなりに販売数競えますし、バリバリやりたい人でも良いと思います。
ただ、何と言ってものほほんとした雰囲気で、ゆったりと時間が過ぎますので、そんな仕事を想像しておいてください。
お客様との会話は面白いです。
ぜひ接客の楽しさを感じてください。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
靴屋バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
ABCマート / 東京靴流通センター / ASBee / シュープラザ
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2022年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]