
「東京ディズニーランドのアルバイトはどうなのか?」
このページでは東京ディズニーランドでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
フードサービスキャストという、ディズニーランドの飲食店でバイトをしていました。
仕事内容は、
- ゲストの注文を聞き会計すること
- ゲストが提示したレシートをみて要望通りの商品を提供すること
- ゲストが食べた食器やゴミなどの片づけ
- 店内清掃
などです。
仕事はきつい?大変?

お昼ご飯や晩御飯などの混雑時や、夏休み・GWといった繁忙期はとても忙しいです。
その中でさらにディズニーランドに来ることが初めてな人や、大人数の団体に対しての接客もしなければいけないため、柔軟な対応が求められます。
基本的にゲストが途切れることがないため、休憩時間も他のポジションに比べると少ないです。
仕事の良いところ、おいしいところは?

ディズニーキャストになると、ディズニー好きにはたまらない沢山の特典があります。
年に数回パークチケットが配布されたり、サンクスデーという、閉園後のディズニーを貸し切り、キャストだけで楽しむ日があったり、ディズニーのグッズが割引になったりもします。
職場の雰囲気はどう?
老若男女、様々な人が働いでいます。
私の働いているフードサービスキャストは女性が多いです。
目まぐるしく忙しい日の多い職場ですが、みんな明るく元気な人が多いです。
もちろん男性のキャストも活躍しており、性別や年齢関係なく、みんな仲良しです。
バイトを初めてココに驚いた!

日々沢山のゲストが来ますので、個性的なゲストを見ることが楽しみの一つとなっています。
たとえば、ハロウィンの時期は、期間限定でゲストのコスプレが許可されています。
本物と見間違えるくらいの綺麗なプリンセスが食事に来てくれたり、小さい子がダッフィーやドナルドのコスプレをしているのを見ると、忙しさを忘れて癒されます。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
社会勉強の場としてはピッタリの仕事だと思います。
接客技術に関しては普通の飲食店よりも徹底的に教え込まれますので、次に繋がると思います。
また、ディズニーキャストは常に笑顔でいることをモットーとしているため、自然と口角が上がるトレーニングを行います。
そのため第一印象がとてもよくなり、就活にも役立つのではないでしょうか。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書には
- ゲストで来園したとき、キャストさんに親切にしてもらったことがきっかけでキャストを目指している
- 人とかかわることが好き
ということを書きました。
ディズニーの面接は会場で履歴書を書くため、書く内容はあらかじめ考えておくといいです。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接はシンプルな私服で行きました。
面接は質問というよりは雑談に近かったです。
- なぜこの仕事に就こうと思ったのか?
- どのくらいの頻度でシフトに入れるのか?
- 家からどのくらい近いのか?
という質問はされました。
あとは面接してくれた人の仕事内容や、ディズニー関連の話で盛り上がりました。
ディズニーキャストの面接は、現在実際にその場で働いている人が直接面談をしますので、なごやかな雰囲気のつ上が多かったです。
大きな会場で、履歴書を提出した人から一斉に面接が行われます。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は基本給が1000円です。
朝7時~8時の時間は時給が1200円に上がります。
さらに22時~1時の夜の時間だと1550円、夜の1時~朝の7時までの早朝帯には、時給が1450円になります。
研修期間の時給は900円です。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
ディズニーには「ディズニールック」という決まられた身だしなみを徹底する制度があります。
女性の場合化粧の仕方やアクセサリーの有無、男性の場合は髭など、細かく定められています。
髪型にもそれぞれ規定があるため、髪を染めたり、ピアスを付けたりは基本できません。
シフトはどんなシステム?

ディズニーでのバイトは大きく3つのシフトシステムがあります。
- 土日のみの勤務
- 平日5日の勤務
- 平日・休日を混ぜたシフト
です。
この大きな3つは希望が通りやすいですが、時間帯までの希望はほとんど職場が決めてしまいます。
また、天候などでゲストの来場数が少ないと、途中で仕事を切り上げたりすることがあります。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
フリーターや学生の人が多いです。
高校生や主婦の方でも働けます。
しかし、場所が遠かったり、あまりシフトに入れない人は難しいかもしれません。
シフトの自由があまり効かないため、臨機応変に対応できる人が優先的に採用されます。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
掛け持ちしている人は沢山います。
中にはUSJと掛け持ちしているしている人もいます。
ディズニーだけで生計を立てていくのは少し難しいため、ほかのバイトを行っている人が多い印象です。
ダブルワーカーの人は先輩と相談しシフトの調整を行います。
同じバイトを考えている、あなたへ

実際に園内に立って接客をする前に、しっかりとした研修があります。
忙しい仕事ですが、皆やりがいを持っています。
自分の希望のポジションに採用されなくても、次の面接の時に採用されるかもしれません。
ですので、是非挑戦して夢の国のキャストになってみてください。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
テーマパークバイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
東京ディズニーランド / 東京ディズニーシー / USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン) / ディズニーストア / よみうりランド(清掃) / キッザニア
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]