
「未来屋書店のアルバイトはどうなのか?」
このページでは未来屋書店でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
品だしとレジ打ち、困っているお客様の対応をしていました。
趣味が読書だったので、毎日楽しくアルバイトできていました。
「お客様にあの本はどこにあるの?」と聞かれて、探して対応するのが楽しかった記憶があります。、
仕事はきつい?大変?

やはり休日は来客数が多いので忙しいです。
お客様が多くなると本の位置がおかしくなったりと、結構店が荒れる事も珍しくありません。
話題の本の発売日等は特に忙しくなる傾向ですが、本好きが集まっているので個人的には楽しんでいましたが。
仕事の良いところ、おいしいところは?

未来屋書店でアルバイトをすると、本好きにはうれしいほど本に囲まれていますので、毎日がハッピーです。
本の場所を覚えれたり、売れ筋商品を覚えれたり、みた事もないような新しい本に出会えたりするのが楽しくて仕方ありません。
毎日が新たな発見でした。
職場の雰囲気はどう?
職場は本屋という事もあり、落ち着いた雰囲気です。
働いておられる方も性格的には落ち着いた性格の方が多いイメージです。
女性が7割、男性が3割という感じでした。
年齢も様々で、20代から40代後半といったとこです。
仕事のあるあるを紹介!
個人それぞれ得意な分野があるので、
- 車系の雑誌ならあの人!
- ファッション系の雑誌ならあの人!
- 音楽系の雑誌ならわたしがいきます!
というような勝手に担当が決まっていました。
得意分野の人の接客をみていると、自然に別の分野も強くなっていました。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
レジ打ちやお客様対応で人と接する機会が多いのでコミュニケーション能力はかなり上達します。
もともと話す事があまり得意ではなかったので、不安でいっぱいだったのですが、慣れてくるとお客様と話すのが楽しくなっていました。
こういった経験は就職活動などにおおいに役立つと思います。
ここでの経験がなければコミュニケーション能力は向上してなかったと思います。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書の志望動機は、
「本が大好きで以前からよく通っているので、私の得意分野である音楽コーナーで力を発揮したいと考え志望しました」
と書きました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接の日時はネットで応募した後に、電話がかかってきて翌週でした。
いざ面接にいったときの服装は、Tシャツにチノパンといったいたってシンプルな服装です。
面接の内容は、まず履歴書に目を通されたあと自己紹介をしました。
次は志望動機を聞かれ、あとはラフな感じで、
「いつ入れる?」
「何時間入れる?」
「土日は入れる?」
といったやり取りをしたあと、ちょっとした雑談になって終わりといった感じでした。
結果は後日電話で連絡しますといった内容でした。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は800円でした。
安いと思いましたが、好きな事なので割り切れました。
交通費も少しだけですが出ました。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
身だしなみはお客様が不快にならないようなら大丈夫と言われていました。
私は茶髪、指輪でしたが問題ありませんでした。
シフトはどんなシステム?

シフトは週4回入っていました。
時間は3時間から4時間程度。
最低これだけは入ってというのはありませんでした。
個人的にいつも本屋にいたいというのがあったので、もうすこし入りたいという気持ちになりました。
休みも希望を出せば休ませてもらえるのでストレスはありませんでした。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
当時は大学生とフリーターがとても多かったです。
主婦の方もたくさんいましたので問題なく働けると思います。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
学生やフリーターでアルバイトの掛け持ちをしている人はいましたので、問題ないと思います。
店長には責任を持って仕事をしてくれればと言われていました。
同じバイトを考えている、あなたへ

仕事に慣れるまで、覚える事が多いので大変かもしれませんが、慣れれば楽しくしごとできると思います。
わからない事は先輩が丁寧に教えてくれるので心配しなくて大丈夫です。
がんばって覚えれば評価してくれる良い職場ですよ。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
本屋(古本屋)バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
ブックオフ(BOOK OFF) / 未来屋書店 / 有隣堂 / くまざわ書店 / ジュンク堂書店
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]