
「山崎パンのアルバイトはどうなのか?」
このページでは山崎パンでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
パン工場内の、コンビニスイーツ製造ラインで働いていました。
製造ラインに流れてくるスイーツに、
- フルーツやチョコレートを乗せたり
- パックに詰めたり
- 検品をしたり
していました。
時間帯によっては、交代で工場の清掃と洗い物の業務も行いました。
仕事はきつい?大変?

1日を通して仕事のペースは、変わりません。
しかし、夕方以降は、追加発注もあるため、1日の目標の個数を製造しても終わりが見えないため、モチベーションを維持するのに苦労しました。
単純作業も多く、飽きることもありました。
仕事の良いところ、おいしいところは?

社員(アルバイト含む)は、社員食堂の社食を150円で食べられます。
カレーやラーメン、うどん、サバ味噌定食など様々ありました。
また、工場で作られたパンはいくつでも無料で食べることができました。
持ち帰りは、できません。
職場の雰囲気はどう?
お昼はパートのおばちゃんが多く、夜勤帯は40代以降の男性と大学生が多くいました。
夜勤帯は、コミュニケーション能力が著しく低い方が多く、独特な雰囲気でした。
お昼は、パートさんたちが多いため和気藹々としていました。
バイトを初めてココに驚いた!

コンビニスイーツやケーキは、ほんの少しでも形が崩れていたり、フルーツがずれてしまうと即廃棄になります。
ラインの下に大きなダンボールがあり、そこに落としてラインからはじきます。
いつも「もったいないな〜」と思っていました。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
工場で働く方は、コミュニケーション能力が著しく低い方が多くいました。
特に夜勤帯は、壁に向かって話しかける不気味なおじさんがいたり、雰囲気は異様でした。
ライン工場での作業は、ほとんど人と関わることがないため、常に無言のまま作業が進みます。
休憩中でも社員食堂で会話をするのは、専らパートのおばちゃんが中心で、一人で食事を取る方も多くいました。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書の志望動機は、
- 食べ物が大好き
- 社会勉強のため
と書きました。
本音は「単純作業が楽そうだから」でした。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接の日時はネットで応募した後に、電話がかかってきて相談した上で決定しました。
場所は実際に働くことになる工場で、私服で行きました。
ジーパンにシンプルなブラウスです。
面接会だったため、私以外にも50人近く面接希望者がいて驚きました。
面接での質問内容は、
「週何回入れるか?」
「夜勤は入れそうか?」
「どのくらいの期間働くつもりなのか?」
「通勤時間と通勤手段は何か?」
といった当たり障りのない質問内容で、働くことが前提の面接でした。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は基本給が1,000円で、残業と夜勤は1,250円でした。
交通費は、上限なしで満額支給されていました。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
髪色は、自由でしたが、整髪料や香水を始め化粧、ヒゲ、ピアスなどアクセサリーは一切禁止されていました。
また、絆創膏も禁止されていました。
シフトはどんなシステム?

シフトは昼番・夜番にわかれていて、基本は同じ時間帯で働きます。
昼番は、8時から17時(残業希望者は20時まで)で夜勤は、20時から5時(残業希望者は8時まで)
週1日から勤務可能で、ほとんど希望シフト通りに組まれました。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
昼番はパートで働いている主婦やフリーター、大学生が多く、夜勤は大学生や40代以降の男性が多くいました。
高校生は、不可でした。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
学生やフリーターでアルバイトの掛け持ちをしている人もたくさんいました。
シフトも自由で融通が利くので、ダブルワークしやすかったです。
同じバイトを考えている、あなたへ

単純作業がメインのため、すぐに仕事にも慣れることができ、楽に働くことができます。
作業中は、ほとんど会話もないので、人と関わらずに働きたい方には、オススメです。
1日中、ケーキやパンに囲まれているので、甘い匂いに酔いますが、社員食堂で無料でパンが食べられます。
また、自由にシフトを組めるバイトのため、ダブルワークするにも最適です。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
パン屋・ドーナツ屋バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
ミスタードーナツ / VIE DE FRANCE / アンデルセン / 神戸屋キッチン
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2022年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]