
「安安のアルバイトはどうなのか?」
このページでは安安でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
ホールのスタッフで働いていました。
仕事内容は、オーダーをとって料理を運ぶことです。
暇な時には網を洗ってコゲを落す作業もしていました。
基本的にはお客さんのオーダーをとって商品を運ぶことが仕事の9割です。
仕事はきつい?大変?

私がいた時は深夜の時間帯もやっていましたが、スタッフの人数は5人ほどの時もあったので忙しい時は大変でした。
普段の日はお客さんも少ないので大丈夫ですが、土日や祝日前の日には忙しいので、お客さんが呼ぶととにかく走り回って対応していました。
仕事の良いところ、おいしいところは?

仕事の良いところは、基本的には楽な仕事だということです。
平日はお客さんもそれほど多くないのでオーダーをとって料理を運び、たまに網を交換するたけです。
時間がある時は網をゴシゴシ洗っているので、かなり時間的に余裕もあって楽な仕事でした。
職場の雰囲気はどう?
人数が少ないせいか忙しくなるとピリピリすることが多かったです。
店長は中抜けをして朝と夜働いていましたが、スタッフが急に休むとイライラしながら働いていたので近寄りがたかったです。
男女比は8対2で男性が多かったのですが、夜の時間は女性は1人もいませんでした。
年齢層も21歳から36歳までと比較的若い年齢層ですが、その分なかなかまとまらないことも多かったです。
バイトを初めてココに驚いた!

働く前はプライベートでも利用したことがあるお店だったので、裏方には興味がありました。
網を1つずつ丁寧にゴシゴシ汚れを落すのは大変ですが、手慣れた人がやると半分の時間で終わるのが感動でした。
安いだけのお店でなく裏ではスタッフがいろいろ努力していたんだと驚きました。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
就活に役立つかは分かりませんが、安いお肉を提供しているので客層もそれなりの人たちが多くきます。
そのためクレーム対応やお客さんとのコミュニケーションをとることに、かなりのスキルが必要です。
結局は平等に扱えと言われれも、常連と一見さんのお客さんは区別しなければいけないので、本音と建て前を知ることができました。
長く来てくれるお客さんにはそれなりの対応をした方が、お店にとって後々いい関係性になることを学べます。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

志望動機には掛け持ちでのバイトをしたいので、できるだけ稼げるバイトを探していると書きました。
そのため週に5日以上頑張って働くことをアピールしました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接での服装はチノパンとTシャツの恰好でした。
家が近かったので近所に買い物に行くような恰好だったと思います。
質問は、
- 土日、祝日は働けるか?
- 週にどれくらい働けるか?
- どのくらいの期間働くか?
と初めに聞かれました。
ダブルワークをしたいのでできるだけ長くたくさん働きたいと答えました。
「他の仕事をやっていても、こちらのシフトはしっかりと出てほしい」
ということを言われたのでもちろん頑張りますと答えると、とりあえず働いてみようとあっさり採用してくれました。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は1000円でした。
交通費は深夜だったのでバスがなく原付バイクで通っていましたが、交通費は出ませんでした。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
髪の毛は茶髪程度ならばOKで、金髪はNGでした。
ピアスは仕事中に外さなければいけませんでしたし、ヒゲとネイルはNGでした。
見えるところのタトゥーもNGです。
シフトはどんなシステム?

夜の部でしたが基本的には2週間毎の自己申告のシフト制でした。
自分の希望を出してから店長がシフトを作成し、後で人手が足りない所は出て欲しいとお願いされました。
ほとんどの日が人手が足りない状況だったので、私はいつでもいいから週に2日の休みが欲しいと言ってお任せにしていました。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
昼間の時間帯は主婦の人も働いていて、長く勤めている人もいました。
高校生はいませんでしたが、夜の部はフリーターが入っても忙しくてついてこれずに、すぐに辞めてしまうことが多かったです。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
私もダブルワーカーとして働いていたので大丈夫です。
就業時間は時間通りにきっちりとしているので、残業もなく安心してダブルワーカーとして働けました。
同じバイトを考えている、あなたへ

チェーン展開をしているお店なのでマニュアルはしっかりしていますが、何せ人手が少ないという印象でした。
そのため自分がやる仕事はかなり多いので、慣れるまでの間はかなり厳しいかもしれません。
慣れてしまえば平日は楽ですが、土日などは忙しくてお店が回らない状態となります。
とにかくやることが多く忙しかったですが、やりがいのある仕事を求めている人にはお勧めかもしれません。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
焼肉屋バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
牛角 / 焼肉きんぐ(キッチンスタッフ) / 安安 / 焼肉レストラン安楽亭 / すたみな太郎
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]