
「天下一品のアルバイトはどうなのか?」
このページでは天下一品でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
ホールスタッフとして働いていました。
時間帯は平日の10時から16時までが中心です。
主に
- お客様の案内
- 注文取り
- 調理スタッフが作った料理の提供
などしていました。
他にも、
- 店内の清掃
- テーブルの後片づけ
といった仕事もあります。
仕事はきつい?大変?

平日のランチタイム時は忙しくなります。
すぐに提供できて、短時間で食べられるラーメンはランチにはもってこいです。
11時半頃から14時くらいまでは休憩なしで動きっぱなしで対応しなければいけません。
注文取りのミスや、配膳のミスはお客さんを怒らせてしまいます。
仕事の良いところ、おいしいところは?

まかないは、お店のメニューなら何でも食べれます。
ドリンクも、アルコール以外なら何を飲んでもかまいませんでした。
自分なりのトッピングやアレンジをしてもかまいません。
注文のミスで余ってしまった料理を食べる事もできます。
職場の雰囲気はどう?
平日の夕方までは、大体パートの主婦の方が働いています。
主婦同士なら、子供の話や家族の話で盛り上がれると思います。
夕方は土日は学生のバイトが多く、とても賑やかでワイワイガヤガヤした感じです。
バイト終了後も友人とカラオケに行くなどアクティブです。
仕事のあるあるを紹介!
メニューに揚げ物があるので、比較的キッチンはべとべとしています。
床もべとべとしているので、靴の裏に油が付いてしまいます。
油が付いた靴は滑りやすいので、よく転ぶようになりました。
あとは、服に料理の美味しい臭いがしみつくので、野良猫や野良犬に後を付けられたことがあります。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
忙しいラインチタイムの時に上手くお客さんをさばかなくてはいけません。
常に周囲に気配りをして空いた席を素早く片づけたり、誰かに言われる前に先手を打って行動する大切さを覚えました。
お店全体を見て自分が最適な仕事ができるように、視野を広く持つことができるようになりました。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書の志望動機は、
- 人と接する事が好きだから
- 勤務時間が自分の希望に合っていたから
- 自分の料理の腕もあげたいから
と書きました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
以前、お客として食事に行った時に「バイト募集」の張り紙を見ました。
お店の雰囲気もよく、料理もおいしかったのでここで働きたいと思い、その日の夜に電話で面接のお願いをしました。
相談の結果、面接や翌日になり、指定された時間にお店を訪れました。
服装は、ジーンズにストライプのシャツだったと思います。
面接内容は、
- 希望する勤務時間
- 勤務できる曜日
を聞かれました。
あとは、時給や交通費支給の有無や、賄いの説明などをされました。
希望動機も聞かれましたが「近所で美味しいラーメン店で働きたかったからです」とだけ伝えると、それ以上は聞かれませんでした。
時給はいくら?交通費は出る?

試用期間中は800円でした。
1ヵ月の試用期間の後は850円になりました。
土日に出勤すると、プラス50円という仕組みでした。
家から近所だったため、交通費は出ませんでした。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
飲食店なので、髪が長い人は帽子に入るようにゴムでまとめたり、ヘアピンを使う様に言われました。
髪の色については注意がありませんでした。
また、過度なネイルも注意されました。
結婚指輪はいいけれど、ファッションリングで派手な物はダメだと言われました。
シフトはどんなシステム?

1ヵ月ごとに自分の希望する日を伝えます。
他の勤務者と調整して、店長から出勤する日が連絡されます。
急な体調不良などは当日連絡してお休みをもらいます。
代理人を立てる必要はありませんが、他の人に負担がかかってしまうので休みずらい事は確かです。
自分が休日の日に、人手不足で出勤依頼を受ける事もあります。
フルタイムとはいきませんが、融通が利く範囲で出勤するようにしています。
自分が休んだ時も、誰かに迷惑をかけているので、お互いさまです。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
平日でも夕方や夜には高校生やフリーターの人が学校帰りにシフトに入ります。
土日も、学生やフリーターが主になっています。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
掛け持ちしている人は、主婦でも学生でもいました。
特に学生は、平日は通っている学校が近い所で働いていて、土日だけ家が近いこのお店で働いているというパターンが結構ありました。
同じバイトを考えている、あなたへ

人と接する事が好きな人にはいいバイトだと思います。
お店のスタッフも、主婦層から学生まで幅広い年齢がいるので、色々な話題を楽しめます。
お客さんも若い人からお年寄りまで様々ですし、コミュにメーション能力を高められると思います。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
ラーメン屋バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
一蘭 / ラーメン山岡家 / 一風堂(ホールスタッフ) / 幸楽苑 / 天下一品 / スガキヤ
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]