
「久兵衛屋のアルバイトはどうなのか?」
このページでは久兵衛屋でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
ホールスタッフとして働いていました。
業務は、
- 来店されたお客さんの案内
- 注文受付
- 配膳
- レジ対応
などです。
早いシフトや遅いシフトの時は、店内の清掃や後片付けも行いました。
慣れてくると一部のドリンク作りも対応しました。
仕事はきつい?大変?

基本はうどん屋さんなのですが、宴会に利用するお客さんも多いです。
ドリンクとおつまみが多く出たため、オーダーと配膳が多く、腕と足がパンパンになりました。
特に金曜日や土日の夜は大人数のお客さんが多く、スタッフがシフトに入るのを敬遠しがちになっていました。
仕事の良いところ、おいしいところは?

まかないでは、廃棄予定の天ぷらとうどんがかなりのボリュームで食べられました。
元々、大盛りができるのが売りの店舗ですが、まかないはキッチンスタッフの裁量で山盛りになります。
食べきるのがやっと、ということもありました。
職場の雰囲気はどう?
男女半々ずつくらいで、夜間は学生アルバイトが多く、日中は、主婦やシニアの方が中心でした。
ホールはやや女性スタッフが多めです。
スタッフは入れ替わりが激しかったため、挨拶や最低限の世間話はしましたが、プライベートでの関わりはほとんどありませんでした。
仕事のあるあるを紹介!
とにかく毎日大量のうどんを見るので、プライベートでは、うどんを食べなくなりました。
また、まかないも毎回ほどうどんを食べるため、アルバイトしている期間で体重が3キロほど増えました。
同じ職場の人に愚痴るとみんな同じような経験をしていました。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
基本的な挨拶や接客時のマナーは身についたと思います。
特にお座敷席も多かったので、畳の宴席でのマナーを勉強できたのは、後まで役に立ちました。
ただし研修も店舗独自のもので、先輩からの口伝えが中心のため、勤務する店舗により身につけられるスキルに開きはあると思います。
職場内の会話やお客さんとの交流は少ないため、情報交換で有益な情報を得る、ということはあまりありませんでした。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

志望動機は、
- 人と関わる仕事がしたい
- 身近な食べ物で人を幸せにしたい、
と書きました。
飲食経験は少なかったため、「なぜ、久兵衛屋なのか?」というところを考えて書いたと思います。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接は、アルバイトサイトから最寄り店舗の電話番号を確認し、電話で応募して日程を決めました。
電話は、店長らしい人が電話対応してくれましたが、人手がたりない店舗だったようで、かなり前のめりで「早い日程を・・・」という雰囲気で話しをしたのを覚えています。
面接は、ランチとディナーの合間の時間にお店で行いました。
学生時代の活動や他のアルバイト経験についての質問が多く、その場でぜひ来てほしいと言われました。
特別ユニークな質問はなく、雑談のような雰囲気の面接でした。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は、基本が980円でした。
深夜勤はタイムカードできっちり管理されており、時間で厳密につけてもらえました。
交通費も支給されました。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
明確なドレスコードはありませんでしたが、金髪などのあまりに派手な髪色はNGでした。
アクセサリー類は接客時は外すよう指示されました。
シフトはどんなシステム?

シフトは、店舗の店長が作成していました。
希望日や時間は、比較的融通が効き、急な調整もある程度許してもらえました。
店長の裁量によるので、店舗によって開きがあるかもしれません。
最低シフトは、週2日〜だったと記憶しています。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
夜間は学生やフリーターが中心ですが、オープンからランチは、主婦やシニアの方が多かったです。
高校生や飲食未経験者もいましたが、数は少なく、すぐに辞めてしまう人が多かったです。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
夜間のシフトに入り、昼間のアルバイトと掛け持ちしている人は多くいました。
シフトが柔軟なため、ダブルワークはしやすい環境でした。
同じバイトを考えている、あなたへ

忙しい職場ではありますがが、シフトが柔軟でスタッフの物腰もやわらかい人が多いため、初めて飲食店のアルバイトを経験する人には最適だと思います。
時給や交通費の条件も比較的良いと思いますので、しっかり稼ぎたい方にはお勧めです。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
うどん屋バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]