
「一軒め酒場のアルバイトはどうなのか?」
このページでは一軒め酒場でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
ホールスタッフとして、基本的には18時から出勤してラストまで働いていました。
主な仕事は、
- お客さんを席まで案内
- 料理運び
- レジ打ち
などです。
また、いわゆるバイトリーダーというやつだったので、たまに裏方勤務としてシフト作成屋店長代理で本部からの応対なども行っていました。
調理については行ったことはありませんが、厨房の片付けなどはラストの業務でやったりもしました。
また、ホールの責任者ということで、お客とのトラブルが発生した場合は、店長よりも私が率先的に対応する役目でした。
仕事はきつい?大変?

大衆居酒屋なので、バイトの人数に対して、お客さんが非常に多いです。
また、料理はリーズブルな代わりに1品の量が少ないので、お客さんの注文回数と料理運びの回数が非常に多かったです。
私は以前レストランで働いていたのですが、運ぶドリンクや料理の数は倍近くあるように感じます。
仕事の良いところ、おいしいところは?

飲食店でありましたが、まかない料理などはありませんでした。
なので、これと言った特典・メリットは思い浮かびません。
しかし、仲間たちの信頼関係は厚く、何かあったらお互いをフォローするチームワークを築くことができました。
お金に変えることができない、大切なものを得たことは今でも私の自慢です
仕事のあるあるを紹介!
飲食店で働いてると必ずあるのが、お客さんの「頼んだけどまだ来てないよ」という一言です。
はっきり言って、よく間違えます。
今だから思うのですが、大衆居酒屋はガヤガヤと騒がしい場所です。
そこで酔ってるお客さんが、いつも通り喋っても声は2割程度しか聞こえません。
「間違ったら許してよ」と言う気はないのですが、大目に見てくださいという感じです。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書には「家が近いから」と書きました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接は店長と1対1で行いました。
私の人柄や態度を見るというよりも、
- 週何回シフトに入れるか?
- 土日は入れるか?
- これから就職する予定はあるか?
など、シフトや条件に関する質問が多かったです。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は1100円でした。
私はバイト先が学校の近くにあり通学定期券が使えたので、交通費はもらいませんでした。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
長髪は許されていませんでしたが、髪を染めるのはOKだったと思います。
また、私が働いていた店舗だけかと思いますが、外国人はなぜかNGでした
シフトはどんなシステム?

シフトは20日までに翌月の希望を提出すると、バイトリーダーが調整して確定の出る日を伝えてくれました。
ただ、出る人がいない日や時間帯があれば、出てくれないかと相談されることもあります。
とはいえ、無理強いはされません。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
私以外は、みんなフリーターと主婦です。
高校生はお店の方針で雇っていませんでした。
職場の雰囲気は良かったです。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
掛け持ちは、基本的にOKです。
フリーターの方は、掛け持ちも多くいました。
一軒め酒場は、夜だけの仕事なので、これ一本で食べれるてのは少し厳しいのかもしれません。
主婦さんは、このバイトだけの方が多かったです。
同じバイトを考えている、あなたへ

居酒屋のバイトは忙しいですが、そのぶん仲間との絆が深まりますし、充実感があります。
また、社会人としてのマナーも身につきます。
お酒の飲み方も、人によってキレイだったり、汚かったりしますからね。
学生の間に一度経験しておけば、社会に出たあと忘年会や新年会でスマートに振る舞えるようになりますよ。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
居酒屋バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
鳥貴族 / 魚民 / テング酒場 / 山内農場 / 白木屋 / 笑笑 / 土間土間 / 磯丸水産 / はなの舞 / 八剣伝 / わたみん家(キッチン) / 村さ来 / 銀座ライオン / さかなや道場
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]