ホテルの受付イラスト

「ルートインのアルバイトはどうなのか?」

このページではルートインでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。

仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。

  • 仕事のメリット・デメリット
  • 仕事はきつい?楽?
  • 職場の雰囲気
  • 面接の様子(服装・質問など)
  • 採用された志望動機
  • 髪色・ピアス等の制限
  • 掛け持ちはできるのか?

是非、バイト選びの参考にしてみてください。

インタビューにご協力くださる方はコチラ

職種と仕事内容は?

フロントの受付スタッフとして働いていました。

主な仕事は、

  • チェックイン、チェックアウト業務
  • 電話による問い合わせや予約受付

です。

たまにホームページからの予約チェックも行っていました。

また、ホテル予約サイトの口コミに対する返信記入もやっていました。

仕事はきつい?大変?

仕事のキツいとこ、楽なところ

外国人のお客様で日本語が全く通じないときは困りました。

携帯で翻訳機能などを使ってなんとか切り抜けるか、英語ができる社員さんに対応を代わってもらうこともありました。

また酔っぱらってチェックインに来る方もいて、絡まれることもしばしばありました。

仕事の良いところ、おいしいところは?

社員割引・まかない・出会いなどを期待

立ち仕事ですが、チェックインのコアタイムはだいたい17時から20時ごろなので、それ以外の時間は事務所で座ってられるので楽ちんでした。

また、朝食に出すパンも自由に食べられたので、お腹がすいたときにはパンをもらって食べていました。

ホテルの社員割引は30%OFFくらいでした。

職場の雰囲気はどう?

女性の先輩社員が多く、とても面倒見が良かったのですぐに仕事を覚えられました。

仕事中の雑談はあまり多くはなく、落ち着いた雰囲気でした。

特に美人の女性社員さんは、その人目当てにホテルに泊まりにくる人がいるほどの人気ぶりでした。

バイトを初めてココに驚いた!

驚いている表情

夜勤の際にはただフロントにいるだけでほとんどやることがないので、テレビやアニメを見たり、大学のレポートを仕上げたりしていました。

コピー機が自由に使えたので、ゼミで発表する資料を印刷するのに使わせてもらったりと、コピー代が浮いて助かりました。

社会勉強になったり、就活に役立つ?

敬語は身につくと思います。

ホテル業界はホスピタリティというものを重視しますので、お客様にどのように接したら喜ばれるか、どんな気遣いをするべきかを考えて行動できるようになります。

例えばチェックイン時に風邪をひいていそうなお客様だった場合は、無料で加湿器が貸し出せる旨を伝えたり、冷え込みが激しい日に女性がチェックインに来られた場合は、毛布の貸し出しができる旨などをお伝えするようにしていました。

お客様にもとても感謝されますし、接客の基礎が学べると思います。

履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書を書く様子

履歴書には、
「人と接することが好き」
「敬語をきちんと使いこなせるようになりたい」

といったものを書きました。

面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)

応募はバイト情報サイトからネットで応募しました。

その後、折り返しの電話で面接の日程を組んでいただき、大学の授業の後に面接に行きました。

服装は私服でしたが、あまり華美なものにならないように気をつけました。

質問された内容は、
「いつから働けるか?」
「いつまで働けるか?」
「シフトは早番・中番・遅番・夜勤のどれを希望するか?」
「土日は勤務できるか?」

などを聞かれました。

あとは、履歴書の内容の確認ぐらいだったので、特に難しい質問はありませんでした。

時給はいくら?交通費は出る?

給料をもらって喜ぶ様子

時給は日勤が950円で、夜勤の場合は1,200円でした。

交通費は1日あたり1000円までの支給でしたが、自宅が近所だったので私は支給されませんでした。

髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?

髪色は茶髪でもOKですが、金色に近いような色味はNGとのことでした。

ピアスはしても良いのですが、フープピアスなどの大きな飾りのものはNGでした。

シフトはどんなシステム?

シフトを決める店長

シフトは早番・中番・遅番・夜勤と4つに分かれています。

  • 早番は9:00~18:00まで
  • 中番は13:00~21:00まで
  • 遅番は17:00~22:00まで
  • 夜勤は21:00~8:00まで

でした。

週何回入らないとダメということはありません。

ただ、週1回程度だとあまり業務が覚えられないので、始めの頃は3回以上は入ることをオススメします。

フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?

早番と中番はフリーターや主婦の方が多いです。

遅番と夜勤はほとんど大学生でした。

高校生は雇っていませんでした。

掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?

掛け持ちは可能で、自分の会社を持っている方が夜勤で働いていたりしました。

夜勤は自由な時間が多いので、PCを広げて自分の仕事をしている人もいました。

現在はどうなったかわかりませんが、私が勤めていたときはかなり自由でした。

同じバイトを考えている、あなたへ

未経験者を歓迎している様子

先輩社員がきちんと業務を教えてくれるので、一週間もすれば慣れると思います。

独自の予約システムや部屋の管理システムがあり、最初は覚えるのが大変ですが、慣れればとても簡単です。

接する方は大体年上の方ばかりなので、きちんとした敬語の使い方が身に付きます。

夜勤は仕事が簡単な割に時給も良く、時間が長いので、夜勤でも構わない人にはオススメのバイトです。

※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓

ホテル・旅館バイトのインタビュー

※クリックで体験談へ↓

アパホテル / ルートイン

ホテル・旅館のバイト評判まとめ

よく読まれている記事


現在の日常生活に満足していますか?

アルバイトは新たな自分を発見できる場です。

ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。

そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。

あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

矢印↓

【2022年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】

No.1
マッハバイト

マッハバイト(旧ジョブセンス)

◯ 最大1万円のお祝い金(最短で翌日GET!)
◯ お祝い金は採用で全員もらえる!
◯ スマホ対応あり
× 検索エンジンで上位表示が少ない

No.2
アルバイトEX

アルバイトEX

◯ 求人サイトをまとめて検索!
◯ 最大4万円のお祝い金
× 管理画面が使いづらい
× ポップアップが少し邪魔

No.3
アルファリゾート

アルファリゾート

◯ リゾートバイト特化サイト
◯ 時給の高い案件が多い
◯ 夏休みに稼ぎたい学生に人気

[PR]