
「ヤマト運輸(仕分け)のアルバイトはどうなのか?」
このページではヤマト運輸(仕分け)でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
ヤマト運輸の営業所に集められた荷物を、
- 配送地域ごとに分ける
- トラックに積み込む
という作業を行っていました。
早朝と夕方に作業がありましたので、空いた時間にササッとアルバイトをするような感じでした。
仕事はきつい?大変?

大型の重い荷物はなかったので、想像より体力を使いませんでした。
それより、積み込むスピードを求められるので、そこを焦らずきっちりやれるかがポイントになると思います。
ドライバーさんも気を遣ってくださるので、あまり無理をせず、楽をせずに、荷物を丁寧に扱うことが重要です。
仕事の良いところ、おいしいところは?

アルバイトのスケジュール的には、自分が入れる日を伝えるだけでよかったことです。
無理矢理なお誘いなどもありません。
また、暑い日などはドライバーさんがジュースの差し入れをしてくれました。
人にもよりますし、あまり期待するのもどうかと思いますけど(笑)
職場の雰囲気はどう?
男性スタッフが多いですが、皆さん丁寧な方ばかりでした。
普段から配送する荷物を丁寧に扱っている分、他の人への気配りも出来ているということだと思います。
あとは、おばちゃんと若い事務員さんも居て、社内の雰囲気は明るかったように思います。
バイトを初めてココに驚いた!

それは夏のアルバイトを体験した時のことです。
その地域は梨の生産が盛んだったこともあり、梨園農家の方々が自慢の梨を全国に配送する手続きが毎日行われていました。
一日の荷物の大半が梨という日も少なくありませんでしたし、毎日来られる農家の方の中には、僕たちアルバイトにまで梨を差し入れしてくださる方もいらっしゃり、とても嬉しかったことを覚えています。
夏の梨は最高です!
社会勉強になったり、就活に役立つ?
とても勉強になることが多かったように思います。
まず、人間関係が一番重要に感じられた事も、
学生だった私にとって「大人」を意識した出来事でした。
特に、縦社会というか「立て社会」。
上下関係があるのですが、その中でも人間らしい協調性や気配りが年齢という垣根を越えてあり、そのヒューマンドラマがとても勉強になりました。
仕分けバイトを選んだ理由は?
私がこのアルバイトに応募したきっかけというのが、空いた短時間出来るアルバイトはないかと思ったことです。
短時間で掛け持ち出来るアルバイトを探していたのです。
深夜帯のアルバイトを先に始めていたので、そのまま早朝、もしくは少し休んでから出勤出来る短時間アルバイトということでしたので、
その希望が叶えてくれたとも言えます。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接時は軽装でありながらラフ過ぎず、清潔感の伴うスタイルで臨みました。
作業はチノパンとTシャツですが、面接の時はしっかりとした格好で行こうと思って選んだ格好です。
面接では、シフトの都合や希望を中心に質問がありました。
私は掛け持ちでのアルバイトを探していましたので、その旨を伝えました。
もちろん、こちらの予定を一方的に押し付けることなく「都合が合えば協力いたします!」
と言い添えましたが。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は800円前後だったと思います。
時間外の早朝出勤の場合には多少手当てをいただいた気もしますが、そこは持ちつ持たれつの精神であったため、そんなに気にしていなかったのが正直なところです。
相手方も規則に従った手当てをつけてくださるわけですから、その金額に不満はありませんでした。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
髪色は多少の茶髪ぐらいならOKでした。
とはいえ、ドライバーさん達は黒髪で真面目にやってらっしゃる方が多いです。
何も言われたりはしませんが、自分はタオルを巻いて目立たないようにしてました。
またピアスなどは、規則からというよりも汗を掻くので外した方が無難だと思い、外していました。
大きいピアスなどは荷物を詰め込む際に邪魔である局面もあるので、そこはお金の為にも割り切って外した方が良さそうです。
シフトはどんなシステム?

シフトは基本的に自己申告でOKでした。
人数が足りない日は出勤を促される日もありますが、そこは人間的に協力出来る力が残っていれば手伝いますし、他に予定があればお断りして全然大丈夫だと思いますよ。
笑顔で対応することが大事です!
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
普段からフリーターや学生が多かったように思います。
また、フリーのドライバーさんも空いた時間を利用して仕分けバイトに入り、稼いでらっしゃいました。
主婦の方や高校生でも作業出来る内容の日は多いです。
そのあたりも履歴書の段階で意思をお伝えするのもいいですし、営業所に直接お問い合わせしてみるのもアリだと思います。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
私のように掛け持ちでのアルバイトを探している方にはピッタリの仕事だと思います。
ただ、あまり掛け持ち感を出していると、一途に仕事をなさっているドライバーさん達はいい印象を持たないようです。
もう一方の仕事で疲れていてもその事を口にしないのが、マナーであると心掛けた方がいいかもしれません。
同じバイトを考えている、あなたへ

このアルバイトの魅力は、
- 空いた時間を利用して短時間で稼げること
- また体を動かして、いい運動になること
です。
普段なかなか運動する時間が作れないと憂いている方でも、いい汗をかけた上に、体力・筋力をアップすることが出来ます。
お金を貯めたかったり、運動不足気味のあなたには、ヤマト運輸のアルバイトを是非オススメします!
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
運送屋バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
ヤマト運輸(仕分け) / ヤマト運輸(コールセンター) / 佐川急便(事務・コールセンター)
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2022年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]