
「ヤクルト(ヤクルトレディ)のアルバイトはどうなのか?」
このページではヤクルト(ヤクルトレディ)でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
ヤクルトレデイとして働いていました。
仕事内容は、ヤクルトの関連商品を一軒一軒紹介しながら販売することです。
始めのうちは、文字通りの新規開拓からでした。
割り当てられたエリアの中の、まだお客様ではないところに商品を紹介してお客様になっていただければ自分の売り上げに反映されるような仕事です。
研修期間が終われば、既存のお客様を自分の担当にしてくれるのでその点では安心です
仕事はきつい?大変?

自分の言い方、身振りそぶりで、お客様が付いてきたり離れてしまったりするところです。
先週まで注文があったのに、今週突然来ないでくださいと言われたりすることはしょっちゅうでした。
また、私は原付を使用していましたが雨でも台風でも基本関係ありません。
なにせ、お客様相手の仕事です。
ほしいと言われたら、よほどの理由がない限り行くのは鉄則です。
仕事の良いところ、おいしいところは?

仕事のよいところは、自然と笑顔と挨拶ができるようになることです。
この点は、研修で叩き込まれます。
実際、愛想がなかった私もこの仕事中は笑顔でいることができました。
おいしいところは、自分のがんばり次第で金額的にもかなり上を目指せること。
また、ヤクルトの化粧品などを安く入手できることです。
職場の雰囲気はどう?
どこのセンターに配属されるかに、よってかなり変わります。
また、マネージャーによっても変わります。
私のときは30代以上の子持ちの主婦がたくさんいました。
定年前のベテランの方もいらっしゃり、たいへん和気藹々としていました。
仕事のあるあるを紹介!
仕事のあるあるですが、商品を持ち歩く際「シッパー」と呼ばれるのものを担ぐことになります。とにかく力が付きます。ヤクルトを始めて驚いたことは、とにかく皆さん笑顔なことです。営業スマイルってものだと思います。
子育てに役立つ?
保活になります。
ヤクルトは保育園が付いてきます。
働く場所が見つかる、保育園が見つかる。
正直一石二鳥だと思います。
保育園料もかなり安いです。
また、研修がかなりしっかりしているのでいきなりお客様を捕まえて来いという、飛び込みの営業はさせません。
笑顔、トーク、お化粧、後々自分の人生に役立つことばかり教えてくれます。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書の志望動機は、
- 子育てがひと段落ついた
- 保育園が併設されていること
- 家から通える場所
だったと思います。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接の日時はネットで応募した後に、電話がかかってきて相談しました。
場所は実際に働くことになる店舗で、私服で行きました。
1歳3ヶ月の子供がいると伝えましたが、保育園の先生が見ててくれるとのことで安心して行けました。
質問の内容ですが、
- 働きたい曜日・時間帯
- 保育園を希望するか?
- ご主人は納得しているか?
と聞かれました。
マネージャーが面接してくれたのですが、シートを使いかなり細かく書き込んでいました。
親身に話を聞いてくれた印象です。
時給はいくら?交通費は出る?

研修期間中は「保障期間」といい、商品が売れても売れなくても日給は保障されていました。
この「保障期間」を過ぎると自分の売り上げしだいで、上昇したり激減したりします。
交通費は出ません。原付のガソリン代も自腹です。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
あくまでもお客様相手なので、派手な茶髪、金髪などはだめです。
ピアス、指輪もいやみにならない程度なら大丈夫です。
シフトはどんなシステム?

シフトは、面接のときに話した希望のシフトで入れます。
休みの希望は通りますが、前の週にお客様に理由を話した上で「倍配」が鉄則になります。
子供の急病で休みは仕方がないですが、その日の売り上げは変わりに行ってくれた人の分になります。
ヤクルトでは「休まない努力」と教え込まれます。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
フリーターだと、時間の割りに給料が納得いかないと思います。
なので、いません。
基本的には主婦が大部分をしめていると思います。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
掛け持ちは無理だと思います。
時間やお客様にかなり左右されるのでできないと思います。おなじような理由で、ダブルワーカーも無理でしょう。
同じバイトを考えている、あなたへ

研修がかなりしっかりしているので、営業が始めてだという人でも安心だと思います。
実際、私も人前でかなり話せるようになりました。
また、保育園で悩んでいるママさんは絶対候補のひとつに入れるべきです。
同じような子持ちのママさんがたくさんいます。
皆さん心強い仲間になりますよ。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
その他バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
ヤクルト(ヤクルトレディ) / ベアーズ / auショップ / ソフトバンク / Zoff / 口福堂(柿安) / アイシティ / アニメイト(animate) / @ほぉ~むカフェ
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]