
「メガロスのアルバイトはどうなのか?」
このページではメガロスでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
スイミングスタッフとして働いていました。
プール監視と、プールご利用のお客様対応、スイミング指導を主に行っていました。
また、プールエリアの清掃や水質管理なども合わせて行っていました。
子供のスクールを実施しないお店なので、指導はすべて大人のスイミングレッスン指導でした。
仕事はきつい?大変?

プールエリアは、常に高温多湿の環境にあり、監視はプールのまわりを歩きながら、または立って監視のため、夏場は大変でした。
また、シフトによっては一時間以上プールのまわりで立ったり、歩いたり監視せねばならないため慣れないうちは足の裏が痛くなり、シューズを履いて監視をしました。
仕事の良いところ、おいしいところは?

社割が10%あり、店内で販売している物品を購入できました。
また、無料で施設利用ができるため、勤務前後にトレーニングをしていました。
勤務がクローズまでのときは、よくプールエリアの清掃後にシャワーを浴びて帰宅していました。
帰宅したら、お風呂に入る手間が省けます。
一人暮らしの場合は、節約にもなります。
職場の雰囲気はどう?
男女比は半々くらいでした。
年齢層は、10代後半から20代なかばくらいのフリーターが多かったです。
さすがに体育会径なので、みんな元気でテンション高い方が多く、ワイワイ賑やかな職場でした。
勤務後に、ご飯や飲みに行くこともあり楽しかったです。
バイトを初めてココに驚いた!

体育会系、よく食べて、よく寝ます。
休憩でご飯を食べ終わったあとに、昼寝している方がたくさんいました(笑)
でも、不思議と寝起きがよく、勤務が始まると笑顔でお客様をお迎えし、シャキッとしていました(笑)
すごいなあと感心しました。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
お客様をお迎えし、対応するわけですから、敬語は勿論、接客の技術が身に付きます。
また、お客様がご年配の方も多く、色んなお話をしてくださる方もたくさんいます。
例えば「腰が痛い」とおっしゃっていたお客様に次に来館された際に声をかけたり、世間話からお孫さんの話をされていたお客様にお孫さんの話をまたうかがってみたりと、自然と気配りも身に付きます。
立ち振舞いも常にお客様から見られていますので、物の扱い一つから気を配ります。
私自身、就活のときに、そのような気配りや話術などが自然と見に付いていることを認識し、自信になりました。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書の志望動機は、
- 人と関わるのが好き
- スイミングが好きなので、スイミングの楽しさを多くの方に広めたい
と書きました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接の日は、黒いパンツにシャツとカーディガンで行きました。
質問は、
- スイミング歴
- どこのスイミングで習っていたか?
- 志望動機
などを聞かれました。
また、
- 夜遅い勤務が可能か?
- 祝日は勤務可能か?
- 週三回以上勤務可能か?
など具体的なシフトに関することも聞かれました。
たまたま、面接をされた方もスイミング経験者だったため、わたしが通っていたスイミングスクールを見て「○○コーチ知ってる?」と身近なところで共通点があり、和やかな面接でした。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は研修期間は960円。研修終了後、試験合格してからは1000円でした。
交通費は支給されていましたが、私がやめた後から支給されなくなったような話を聞きました。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
髪色は茶髪や金髪はNG。
髪型は、あまりうるさくはないですがドレッドなどの奇抜な髪型はNGです。
でも、プールエリアにいると髪が濡れることも多く、乾かす手間を考えると男性は短髪、女性もロングヘアーの肩は少なかったです。
アクセサリーは勤務中は禁止でした、ヒゲはNG、ネイルはヌードカラーのみOKでした。
シフトはどんなシステム?

シフトは一ヶ月くらい前に、聞きとりがあり、入れないときは他の方に入ってもらうなどして融通は効きます。
時間は、遅番、早番とだいたい別れますが、自分のスケジュールの都合を社員さんに話せば考慮してもらえます。
基本的には週3日以上の勤務が、微妙な空気にならずに働けます。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
フリーターが多いです。
大学生もいますが、高校生はいません。
主婦の方もたまにいますが、プール監視は水着で行うので、やはり少ないです。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
掛け持ちは可能です。でも、あまりいい顔はされないかと。。
実際されている方、ほとんど見たことがないです。
やはり、体力的にキツい仕事なのかなあと思います。
同じバイトを考えている、あなたへ

覚えることが多く、お客様対応もなかなか大変なこともありますが、やりがいはあります。
スイミングをずっとやってきた方は特に特技が生かせますし、いずれスイミングコーチになりたい方にもすごく勉強になるかと思います。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
ジム・スポーツクラブバイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
コナミスポーツクラブ / セントラルスポーツ / ティップネス
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2022年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]