ソフトクリームを作る機械

「ミニストップのアルバイトはどうなのか?」

このページではミニストップでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。

仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。

  • 仕事のメリット・デメリット
  • 仕事はきつい?楽?
  • 職場の雰囲気
  • 面接の様子(服装・質問など)
  • 採用された志望動機
  • 髪色・ピアス等の制限
  • 掛け持ちはできるのか?

是非、バイト選びの参考にしてみてください。

インタビューにご協力くださる方はコチラ

職種と仕事内容は?

仕事の内容は、

  • レジ打ち
  • ファーストフードの調理
  • 掃除
  • お菓子などの発注業務

でした。

私がアルバイトした店舗では、基本2人体制でした。

ミニストップにはファーストフードがあるので、会計時に注文が入ると自分かもう一人の人がそれを作っていました。

仕事はきつい?大変?

仕事のキツいとこ、楽なところ

バイトをした店舗ではそんなにお客さんがこなかったので、レジ対応やファーストフード作りで大変だと思ったことはあまりありません。

暇だったので逆に掃除に費やす時間が多く、単調な作業のためそれが苦痛だったことを覚えています。

仕事の良いところ、おいしいところは?

社員割引・まかない・出会いなどを期待

店舗によって異なるみたいですが、私の所では廃棄商品を貰うことはできませんでした。

その代り飲料品や雑誌などについてきた付録やおまけなどは、余ったものについてはもらったことがあります。

簡易的なバッグや小さいフィギアなどです。

職場の雰囲気はどう?

雰囲気は仕事の時間帯によります。

昼の時間帯は、主婦などの女性が多いです。

また、夕方になると授業が終わった学生などがアルバイトにきています。

そして深夜は正職についていない、生活費が足りないなどの稼ぎたいと考えている人が働いている傾向があります。

バイトを初めてココに驚いた!

驚いている表情

ミニストップはソフトクリームが目玉商品の一つです。

そのため、私が一番最初に作り方を教えてもらったファーストフードもソフトクリームでした。

他でやったことのある人はコツを掴んでいるようでしたが、私は初めてでしたので、
いびつな形のソフトクリームを対象に生産し、ひどいものは自分で買い取っていました。

でも、買取は店と個人の責任感によります。

社会勉強になったり、就活に役立つ?

コンビニエンスストアは生鮮食品から文房具、化粧品に至るまで様々な商品があって、社会の流行も見えます。

ですので、「今はこういうものが流行っているんだ」などと感じることができて、社会勉強になると思います。

また、接客業の中で短時間でお客さんが回転する方だと思うので、接客についても学ぶことができると思います。

履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書を書く様子
  • モスバーガーや居酒屋などで接客業をやってきた
  • 接客が好き

といった内容だったと思います。

前にいたアルバイトの人が辞めてしまったことによる求人で、あまり募集はなかったようです。

そのため、あまり深くは聞かれず採用されました。

面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)

普段着でもいいかなとも思ったのですが、「あまりしっかりしていない人」と思われるのがイヤだったので、服装はスーツで行きました。

店舗内に求人の募集が出ていたのでその場で店員に話をし、後日オーナーさんから電話で面接日の連絡がありました。

当日、面接時間は30分程度だったと思います。

細かい質問は忘れてしまったのですが、やはり

  • 志望動機
  • 通勤時間と手段
  • これまでのアルバイト経験
  • 希望労働時間と頻度

などを質問されました。

時給はいくら?交通費は出る?

給料をもらって喜ぶ様子

時給は試用期間が650円で、本採用になってからは680円でした。
ただし、夜勤は950円でした。

交通費は、近かったので出ませんでした。

髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?

髪の色は染めないようにと初めに言われました。

また、ピアスや指輪、ひげ、ネイルもダメでした。

ファーストフードを作るので、衛生的に、また、イメージ的にマイナスになるものはダメとのことでした。

シフトはどんなシステム?

シフトを決める店長

シフトは平日は夕方6時から10時まででした。

そして休日は朝9時から休憩時間を1時間挟んでの18時まででした。

休み希望は他の人と被らなければ、でした。後はバイト同士で相談です。

時間は長くする分には問題なかったです。短くする時はやはり相談です。

最低でも週3回以上は入るように言われていました。

フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?

朝から夕方までは主婦の方が多く、夕方は主に大学生が働いていました。
夜はフリーターの人が多かったです。

高校生はオーナーさんが採用しませんでした。

掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?

掛け持ちで他にも仕事をしている人はいました。

「週3回以上は働く」というルールを守っていれば、特に問題ないようでした。

同じバイトを考えている、あなたへ

未経験者を歓迎している様子

最初にマニュアルが渡されます。
それを思えるのはちょっと大変です。

例えばファーストフードの作り方は「油で○分揚げる」「この材料の次にこの材料を載せて○○する」など、種類分覚えなければなりません。

ただし、慣れてくると他のコンビニではここまでのものを出さないので、ちょっと誇りに感じてきます。

そういう面で楽しい職場でした。
おすすめです。

ミニストップの求人を見てみる

※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓

コンビニバイトのインタビュー

※クリックで体験談へ↓

セブンイレブン / ローソン / ファミリーマート / ミニストップ / サークルK・サンクス

コンビニのバイト評判まとめ

よく読まれている記事


現在の日常生活に満足していますか?

アルバイトは新たな自分を発見できる場です。

ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。

そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。

あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

矢印↓

【2022年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】

No.1
マッハバイト

マッハバイト(旧ジョブセンス)

◯ 最大1万円のお祝い金(最短で翌日GET!)
◯ お祝い金は採用で全員もらえる!
◯ スマホ対応あり
× 検索エンジンで上位表示が少ない

No.2
アルバイトEX

アルバイトEX

◯ 求人サイトをまとめて検索!
◯ 最大4万円のお祝い金
× 管理画面が使いづらい
× ポップアップが少し邪魔

No.3
アルファリゾート

アルファリゾート

◯ リゾートバイト特化サイト
◯ 時給の高い案件が多い
◯ 夏休みに稼ぎたい学生に人気

[PR]