
「マンボーのアルバイトはどうなのか?」
このページではマンボーでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
漫画喫茶・ネットカフェスタッフ(接客)として働いていました。
仕事内容は、
- 出入口付近にあるカウンターで来店されるお客様の受付(レジ清算)
- お帰りになられるお客様の対応
です。
また、
- シャワールームを借りたい
- 利用時間内で外へ出たい
というお客様の対応も、随時そちらで受け付けていました。
受付以外の仕事としては、
- ブース(お客様が利用する個室やカウンター席)、シャワールームやトイレ、店内の清掃
- 漫画や雑誌の棚を綺麗に片づける
- ドリンクバーの清掃や補充
がありました。
ちなみに勤め先はフードサービスがなく、フード類はカウンター近くで販売のカップラーメンなどで対応していました。
仕事はきつい?大変?

体臭のきついお客様が利用した個室ブースの清掃時、どうしても臭いが取れずに参りました。
そして男性客より女性客の方がシャワールームやトイレを雑に扱うので、毎回利用後の清掃に時間を取られ大変だと感じました。
漫画喫茶特有の悩みとしては「大量の漫画本を所定の位置に戻す作業」が一番大変で、バイトに入った当初はどの棚にどの漫画を戻すかなかなか覚えきれませんでした。
仕事の良いところ、おいしいところは?

8時間以上勤務の場合、食事代として1日1000円の支給があります。
キッチンはないのでまかないはありませんが、食事代が支給されるのは大変有難かったです。
他のおいしい所は、人がいない暇な時にこっそりと漫画を読める事です。
職場の雰囲気はどう?
24時間営業の店舗なので、朝~夕方までは主婦または若い女性の大学生やフリーターが多かったです。
夕方~翌朝までは男性大学生やフリーターが入る事が多く、男女比は男6:女4という感じでした。
年齢層は、
- 20代の大学生(女性):1人
- 20代の大学生(男性):2人
- 20代半ば~後半のフリーター(女性):1人
- 20代半ば~30代前半の男性:3人
- 30~40代の主婦:1人
という割合です。
全員が同時期に働いた訳ではありませんが、入れ替わりがあってもいつもこの位の割合でした。
仕事のあるあるを紹介!
お客さんの少ない深夜帯にドリンクバーで好きなドリンクをコップで混ぜて作ってみたり、深夜~翌朝シフトの場合はシャワーブースを借りていました。
清掃ついでに自分も汗を流して帰ろうというバイトがいたので、シャワーブース代は支払うものの、店長に内緒で入っていました。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
就活にはあまり役立たないかと思いますが、始めてバイトをするという人には十分社会勉強の場になるバイトです。
例えば電話対応もありますし、PCで売上入力をしたりお菓子などの商品発注もします。
接客もあれば清掃もありますから、接客バイトをした事がないという人にはいい経験になるでしょう。
クレームは滅多にありませんが、どのようにお客様へ応対すれば気持ちよくお店をご利用いただけるかという工夫も身につきます。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書には、
「人と関わる仕事が好きで、そしてネットカフェを利用する機会も多く仕事内容に興味をもった為」
と書きました。
しかし、本音は
- 楽そうだから
- 24時間営業なので好きな時間でシフトに入れそうだから
- 時給が高いから
という感じです。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
求人情報サイトからWEB応募済ませると、翌日にメール連絡がありました。
指定された日時に勤める事になる店舗へ行きました。
その時の格好は、黒髪(肩より短い長さ)、ピアスネイルなし、ナチュラルメイクです。
服装は白無地のブラウス、黒無地のスキニー、黒のヒールなしパンプスでした。
質問は、
- どうしてここで働こうと思ったのか?
- 接客経験はあるか?
- あるとしたらどんなお店でどんな仕事内容だったか?
です。
他にも、
- 週に何日、1日何時間以上入れるか?
- 夜勤はできるか?
- 土日祝日や盆正月は入れるか?
- ネットカフェは利用した事があるか?
- マンボーは利用した事があるか?
という質問もありました。
時給はいくら?交通費は出る?

研修時給が950円、本時給が1000円です。
22時~翌朝5時までの勤務の場合、時給が25%上がります。
交通費も支給されます。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
金髪、緑や赤といった派手なカラーリングやコーンロウ、坊主などの奇抜な髪型は禁止です。
男性は基本的に短髪推奨、女性はロングなら1つにまとめなければいけません。
髪色は濃いブラウンまで、しかし出来れば黒髪推奨です。
ピアス、ヒゲは禁止、ピアスは透明ピアスをつけなければいけません。
指輪やアクセサリーは結婚指輪のみOK、ネイルは透明ネイルかサーモンピンクの無地まで、派手な柄やスカルプは禁止です。
シフトはどんなシステム?

シフトは店舗やバイトの兼ね合いにより若干違いますが、以下のパターンが基本です。
朝勤①:5時~8時
朝勤②:7時~11時
昼勤:11時~17時
夕勤:15時~19時
夜勤:18時~22時
深夜勤:22時~翌朝5時
最低1日4時間以上、週3日以上の勤務推奨で、シフトは1週間毎に提出します。
24時間営業なので8時間入りたい、10時間入りたいという希望も通りますし、休み希望も他に入れるバイトがいれば通りやすいです。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
フリーター、大学生が多いバイトでした。
主婦はどうしても入れない時間帯(深夜など)や土日祝を休みたいという人が多いからか、あまりおりません。
しかし、深夜以外の時間勤務でなるべく土日祝勤務可能なら入れます。
18歳以上~募集なので高校生不可です。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
大学生、フリーターは殆どの人が掛け持ちしていました。
人が足りている店舗は、1人1日4~5時間勤務が多いので、掛け持ちやダブルワークは推奨されていました。
逆に店舗に人が足りていないと、掛け持ちやダブルワーカーは「あまりシフトに入れないから」と雇ってもらえません。
同じバイトを考えている、あなたへ

ネットカフェはただカウンターでお客様の受付をするだけではなく、お客様が利用したブースやシャワー、トイレ、本棚の清掃・整頓作業があります。
毎日意外と作業が多くて覚えるのが大変だと思いますが、最初にネットカフェの利用料金メニューと本棚の位置、ブースの位置さえ覚えれば後は簡単です。
ビジネス街のネットカフェなら朝~昼まではお客さんも落ち着いていますし、夕方~翌朝までは寝にくる人が殆どなので全然忙しくありません。
空いている時間で少しずつ仕事を覚えていけば1ヶ月でほぼ全ての業務が出来るようになるので、初めてのバイトにもおすすめです。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
インターネットカフェ(漫画喫茶)バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
マンボー / 快活CLUB / 自遊空間 / メディアカフェポパイ / コミックバスター
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2022年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]