
「マルエツのアルバイトはどうなのか?」
このページではマルエツでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
レジを担当していました。
仕事内容は、基本的にお客様の会計の際のレジ打ちのみです。
- 溜まったカゴの移動
- 足りなくなったレジ袋の補充
などの仕事も稀にありましたが、基本的にレジの周囲で仕事はすべて完結していました。
仕事はきつい?大変?

忙しい時間帯と比較的楽な時間帯の差が激しいために、忙しい時間帯が余計に辛く感じました。
特にキツいのは夕方の時間帯で、猛烈な勢いで人が来るために腕の休まる暇がありません。
やることはレジ打ちだけなのですが、それだけでもその時間帯だけはとても大変でした。
仕事の良いところ、おいしいところは?

仕事の良いところは、やることが極めて限られている点です。
コンビニバイトのように様々な仕事をやる必要はなく、レジ打ちだけに専念できるのはとても嬉しい点でした。
ただし、そこで楽をしているためか社員割引などの特典は特にありませんでした。
職場の雰囲気はどう?
基本的にどの時間帯も中年女性の方がほとんどです。
とはいえ、お客様からすぐに見える位置にあり、レジ同士も離れているために働いている人同士雑談をするなどと言ったことはありません。
みんな黙々と自分のレジでお客さんが来るのを待っていました。
バイトを初めてココに驚いた!

スーパーには月に数度ですが、全く人の居ない時間帯があるということをこの仕事によって知りました。
午前11時ごろに多いのですが、店内のお客様が一人だけで、外の駐車場も閑散としており、そのお客様が会計を終えて出ていくとしばらくは店内に自分達しかおらず奇妙な空気に包まれます。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
就活に役立つかは分かりませんが、忍耐力を身につけることができる仕事です。
暇になっても無駄話やスマホでの時間つぶしなどをせず、我慢して時が経つのを待つ。
大忙しになっても音を上げず、その作業にひたすら打ち込み目の前のノルマを黙々とこなしていく。
仕事をする前に比べ、忍耐力が強くなったのを自分でも感じました。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書の志望動機は、「働く経験をしてみたいと思ったから」でした。
本音はお金が欲しいからだったのですが、流石にそれは書けませんでした。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
電話で応募をし、伝えられた日時に働きたいと申し込みをした店舗に面接へ行きました。
服装は多少清潔さを意識しましたがあくまで私服で、スーツを着ていくようなことはありませんでした。
面接は、志望動機などについて掘り下げられるようなことはなく、とてもほのぼのとした雰囲気のものでほっとしたことを覚えております。
質問内容は、
- 週に何回入ることができるか?
- どの部門で働きたいか?
- どうしてこのスーパーを選んだのか?
といった感じです。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は試用期間が800円で、本採用になってからは900円でした。
特に昇給システムは無く、基本的にはこの値段で統一されていました。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
私は特に染めていないため髪の色について言われなかったのですが、働いている人の中に茶髪の人がおり、茶髪はOKなようです。
結婚指輪などをしている人もいましたが、ネイルやピアスなどをしている人はおらず、そのあたりで線引きされていると思われます。
シフトはどんなシステム?

シフトは午前、午後、夜の三つに分かれていました。
レジ担当の間では休み希望は比較的通りやすく、時間に融通も聞きましたが、人手の足りない部門では休みが取れないというようなこともあったようです。
週に絶対何回入れなければならない、といった決まりはありませんでした。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
午前、午後、共に主婦の方が多く、フリーターや大学生の方はあまり見かけませんでした。
夜はその場に居合わせたことがないので不明です。
高校生については、出会ったことはありませんが募集の対象にはなっていました。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
掛け持ちは可能で、ダブルワーカーもいました。
掛け持ちが原因で頻繁に無断欠勤をするような場合以外では、特に問題は無いようです。
同じバイトを考えている、あなたへ

覚えることが少なく、すぐに立派な戦力として働くことができるのが魅力です。
仕事の種類が少ないため様々な経験を積めるわけではないのも事実ですが、その分非常にストレスなく働くことができます。
他に大変なことを抱えていて、なるべくアルバイトでは辛いことはしたくないと思っているような人には特におすすめめです。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
スーパーバイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
イオン(惣菜コーナー) / イオン(事務・施設管理) / 西友 / 業務スーパー / まいばすけっと / コープ(生協) / ライフ / ヤオコー(品出し) / ビッグ・エー(Big-A) / いなげや / MaxValu(マックスバリュ) / 成城石井 / マルエツ
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]