
「株式会社マッシュのアルバイトはどうなのか?」
このページでは株式会社マッシュでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
行った職場と、仕事内容を具体的に教えてください。
都内の中学校
消防訓練で使用するテントなどの設営・撤去を2日に分けて行いました。
勤務時間は午前10時〜午後4時頃までで、とにかく体力勝負でした。
テントの設営はまず鉄骨を地面に固定させてその上からシートをかぶせて紐で結び固定させる作業でしたが、私は身長が低い方だったので背伸びをしながら紐を結ぶ作業がとても大変でした。
2日目は撤去の仕事で、こちらは比較的楽でした。
仕事終わりに中学校の方からお弁当をいただき、ともに頑張った仲間たちと一緒に食べた時はすごく達成感を感じました。
クリオ
マンションのモデルルームの看板持ちの仕事でした。
椅子に座りながら看板を持っているだけです。
難しいことは何もなかったのでかなり楽でしたが、真夏でしかもスーツ着用だったので暑さとの戦いになりました。
途中で外国人に英語で道を聞かれた時は焦りましたが、それ以外はとにかく街中の人や車を観察して過ごしました。
どんな流れで仕事が貰えるのか教えて下さい
バイト募集サイトの「登録制アルバイト」一覧で見つけて、応募しました。
応募すると、登録会の案内が送られてきます。
登録会は大宮の市民会館の一室で行われました。
そこでは、私と同様に登録しに来た方達とともに担当者の説明(注意事項や仕事の流れなど)を一通り聞いてから履歴書の確認などをして登録しました。
登録が終わるとメンバー用のIDみたいなものを個別に貰って、専用のサイトから仕事を探せるようになります。
あらかじめ伝えておいたメールアドレスの方にも「この仕事どうですか?」という連絡が来たり、自分で仕事一覧の中から選んで応募することもできます。
仕事はどれくらいの頻度で貰える?
1週間に一度くらいの頻度で仕事をしてました。
特に催促などはしていません。
あちらからも仕事の依頼が来たりしていたので、仕事が全くないということは無かったです。
やろうと思えば2日置きくらいに仕事できるかもしれません。
1日だけ働ける?
単発の仕事が多かったと思います。
私もほとんど単発で、多くても2日しか連続で働いたことがありません。
- コンサート会場の警備・誘導や設営
- モデルルームの看板持ち
- チラシのポスティング
は単発のものばかりでした。
交通費や残業代は出る?
交通費は基本的に支給されます。
ただ、自宅から現場までが結構遠いところだと全額は出されないこともありました。
残業に関しては、出るような説明はしていたと思います。
私は実際に残業したことがないので、どのくらい出るかはわかりません。
逆に、現場によっては予定よりも早く終わって帰宅できることもありましたが、前もって提示された分の給料はいただけたので、その時はラッキーだと思いました。
出会いはある?
私の場合は特にありませんでした。
ちなみに男です。
というのも、私はイベント会場の設営・撤去やポスティングなどの体力仕事ばかりやっていたので、現場には男性ばかりでした。
イベント会場の誘導などであれば女性もいると思います。
給料の相場は?日払い?

日中の仕事であれば、だいたい平均すると時給800円〜950円くらいではないでしょうか。
深夜は時給が上がって、1000円〜1200円くらいの仕事もあります。
勤務時間は仕事によって全然変わってきますが、私がよくやらせてもらっていた設営・撤去の仕事は5時間〜6時間くらいが多かったです。
給料は月2回、銀行振込でもらいました。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
ほとんどの人が大学生や専門学生でした。
中には就職活動せずにそのままマッシュでの仕事を続けて現場スタッフを管理する立場までになった人もいるようです。
18歳以上でなければ応募できないので高校生は登録できませんが、主婦は登録できます。
ただ、現場スタッフは前述の通り学生さんが多いのでやや肩身の狭い思いをするかもしれません。
同じアルバイトを考えている、あなたへ

マッシュは、内勤スタッフの人が現場スタッフのために親身になってくれる人が多かった印象があります。
真面目に働いていれば信頼されて優先的に仕事を紹介してもらえたりするので、これから登録して働こうとしている人は、ぜひ頑張ってもらいたいと思います。
単発の仕事も多いので、高校を卒業したばかりのバイトデビューで不安な人でも働きやすいと思います。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]