
「マックハウスのアルバイトはどうなのか?」
このページではマックハウスでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
大学生の時にマックハウスで働いていました。
主な仕事内容は、
- 服の整理
- 商品の補充(在庫の管理)
- レジ
- プレゼント用のラッピング
- 裾直しなどのミシン作業
- マネキンのコーディネート
などです。
最初に研修会があって、そこで一通りの仕事を学びました。
仕事はきつい?大変?

大変だったのは、服選びを手伝ったり寸法合わせをすることです。
お客さんの雰囲気や着ている服を見て気に入ってもらえそうな服を選んだり、イメージで伝えられた服を探したりしなければなりませんでした。
自分の好みではなく、その方に似合う服を見つけるように心がけていました。
後、明らかに着用した形跡のある服を返品しようとする人がいたりして、そういった事への対応も大変でした。
仕事の良いところ、おいしいところは?

社割があるのでマックハウスの服を安く買えます。
基本的には2割引で、不定期で3割引のカードを貰えたりしました。
元々マックハウスの服が好きでよく購入していた私にとって、本当に嬉しい制度でした。
後、しばらく勤務を続けると「ジーンズアドバイザー」という資格を取得することが出来ます。
職場の雰囲気はどう?
男女比は4:6くらいで、やや女性が多めでした。
年齢は若い人が多く、20代が中心でした。
ファッション関連の仕事なので、40代以降はいなかったと思います。
雰囲気はかなり良かったです。
同年代の子が多かったので話も合い、協力しながらストレスなく働けました。
バイトを初めてココに驚いた!

働き始めるまでは、アパレルの仕事は裏では重労働でサービス残業も多いブラックなイメージがありました。
しかし、私が勤務していたマックハウスの店舗は田舎にあるので、お客さんの数があまり多くはなく暇な時間が結構ありました。
正直、今までバイトしてきた中でダントツ楽な仕事だったと思います。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
人と接する仕事なので、社交性が身について良いと思います。
また、お客さんが少ない曜日や時間帯は勤務人数も最小限に抑えてあるので、複数の仕事内容を1人でこなさなければなりません。
そのため自分の頭で考えて行動する・優先順位を決めながら手際よくこなす、という力が自然とついてくると思います。
特にアパレル関連の会社に就職する人は、まずバイトやパートでこの業界が自分に合っているのか確かめるのがお勧めです。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書には、
- 人と話すのが好き
- マックハウスの服をよく着ており、働きたいと憧れていた
というような事を書いたと思います。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接には白のワンピース・スキニージーンズ,緑のスニーカーで行きました。
アパレルなので、なるべくオシャレな格好をして行った方が良いと思います。
質問は、
- 今までどんなバイトをしてきたか?
- 大学の勉強はどれくらい忙しいか?
- 土日に出勤してもらう予定だが大丈夫か?
- 通勤にどれくらい時間がかかるか?
- 普段どんな格好をしているか?
- 何日から働き始められるか?
などを聞かれました。
難しいことは何も聞かれず、どういうシフトにするかの話し合いという感じでした。
時給はいくら?交通費は出る?

基本時給は850円でした。
研修期間の3ヶ月間は確か820円ほどで、土日祝は加給がありました。
交通費は全額支給されました。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
割と自由です。
接客業なのでお客さんに不快感を与えないような身だしなみであれば、特に何も言われませんでした。
私服なのでオシャレが出来て嬉しかったです。
シフトはどんなシステム?

休みの希望は暇な時は通りますが、季節の変わり目など忙しい時期はなかなか希望通りになりませんでした。
他に休日希望を出している人がいると厳しいので、休みたい時はなるべく早く言っておく必要がありました。
最低でも週2日で1日4時間以上でした。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
フリーターは分かりませんが、大学生は多かったです。
だいたい10代後半から30代前半くらいの人が集まっている感じでした。
高校生は不可でした。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
私が働いていた店舗にはダブルワーカーはいませんでした。
はっきり「禁止」だと言われたわけではありませんが、たぶん不可能だと思います。
ちなみに私は大学生だったので忙しく、掛け持ちは考えたことがありませんでした。
同じバイトを考えている、あなたへ

マックハウスは個人的にかなりおすすめのバイト先です。
もちろん店舗にはよるのでしょうが、比較的に楽な仕事が多く肉体的・精神的な負担は少ない気がします。
なにより最新のトレンドをいち早く知ることができますし、オシャレな服に囲まれて働けるので洋服好きなら楽しめると思います。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
アパレル・衣料品店バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
ユニクロ / マックハウス / サマンサタバサ / サマンサモスモス / ファッションセンターしまむら / コムサ・イズム(COMME CA ISM) / Right-on / GAP / ZARA / スーツセレクト / ムラサキスポーツ / theory / コムサ・デ・モード(COMME CA DU MODE) / 洋服の青山 / 西松屋 / ロートレアモン(LAUTREAMOND) / ノーリーズ(NOLLEYS)
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]