
「ポケモンセンターのアルバイトはどうなのか?」
このページではポケモンセンターでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
販売スタッフをしていました。
- レジの対応
- 商品の陳列
が主な仕事です。
また、仕事内容とされてはいませんが、お客様の少ない時は掃除をしていたり、後々在庫の有無に困らないよう商品の在庫のチェックなども積極的に行っていました。
あとは、定期的に行われる店内イベントの対応もありました。
仕事はきつい?大変?

お子様から大人の方まで老若男女様々なお客様が来店されましたので、臨機応変に対応しなければいけないことが大変でした。
まだ不慣れなうちはお客様のご要望に応えることができなかったりして、悔しい思いもしました。
また、サービス残業はザラにあります。
アルバイトでも例外ではありません。
仕事の良いところ、おいしいところは?

可愛いポケモンたちに囲まれているので、自然と笑顔になれます。
お子様たちが楽しそうにしている姿を見ることもでき、ほっこりする場面も多いです。
アルバイトの身でも有給をしっかり消化させてくださったり、賞味期限の近い食品類はスタッフで持ち帰ることもできました。
さすが大手企業だけあって、福利厚生はアルバイトでもしっかりしている印象です。
職場の雰囲気はどう?
ポケモンが好きな方ばかりの職場で、優しい方々ばかりです。
基本的にお客様はお子様連れが多いですから、子供好きの方も多く、見た目からしてもほんわかしているというか、柔らかい印象の方が多かったです。
- ポケモン好き
- ゲーム好き
- 子供好き
な方に合った雰囲気だと思います。
仕事のあるあるを紹介!
ポケモンをはじめとする有名ゲームの発売日には有給を希望する社員の方、アルバイトの方が多かったです。
他のポケモンセンターで働く友人にこの話をしてみると、「わたしのところもそうだよ~」と言っていたのであるあるなんだなーと思います。
みんなゲームが好きなんだなぁと嬉しくなりました。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
先程挙げた通り、お客様はお子様が多いながらも老若男女問わず来店していただいています。
ですので、人との接し方を深く学ぶことができ、それが就職活動、及び就職してからの社会人生活に大きく役立っていると思います。
普段学生生活をしているだけでは触れ合うことのなかった人との触れ合いは大変勉強になりましたし、大きな財産となっています。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書には、
「とにかくポケモンやゲームが大好きで、そういったものに囲まれて仕事をすることができたら幸せだ」
という旨のことを書きました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接時の服装は、所謂オフィスカジュアル的な服装でした。
普段はカジュアルな服装が多いのですが、キチンと感を出すべきかと判断したためです。
合格した後に聞いたのですが、キチンとしすぎて、ポケモンを本当に好きなのか疑いがあったそうです。
ゲームをやるような見た目には見えなかったためです。
あまり整えすぎるのもよくないのかもしれませんが、靴を綺麗にしたり、服のしわをなくしたり、そういった細かい部分はチェックされていると思います。
質問内容は普通のアルバイトの面接とあまり変わりませんでした。
- 志望理由
- 何曜日に何時間くらい入れるのか?
- アルバイト先まではどのような経路を使って来るのか?
- 今までアルバイト経験はあるのか?
等を聞かれました。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は固定で900円。
交通費は出ますが1日1000円程までなので、遠くから働きに来る場合は少し大変かもしれません。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
髪色は奇抜すぎない色、髪型も派手すぎずきっちりまとめるよう言われます。
わたしは当時していなかったので何も言われませんでしたが、ピアスはNGでした。
シフトはどんなシステム?

シフトは比較的自由で、平日のみでも可能でしたが、働く時間は7時間固定でした。
学生は最初週1か週2の勤務での契約となります。
休みの希望は急でなければ通りましたし、最低で週何日勤務ということも言われたことがありませんでしたので、働きやすかったです。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
アルバイトの方はポケモン好きな学生か、転職までの繋ぎとして働いている方が多かったです。
あまり居ませんでしたが主婦の方は時間がとりやすいので重宝されると思いますし、高校生でも働くことは可能です。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
掛け持ちは可能ですが、あまりいい顔はされないと思います。
掛け持ちできる余裕があるのであれば、その分ポケモンセンターでの勤務日を増やすことをおすすめします。
ダブルワーカーの方はいましたが、そういう方は基本的に短期勤務のスタッフとしてお手伝いに来てくださっていた方だけでした。
同じバイトを考えている、あなたへ

ポケモンに囲まれている夢のような環境で働くことができますが、正直キツイ部分もあります。
他にいくらでも時給も待遇もいいバイトはありますから、軽い気持ちの「好き」では耐えられないかもしれません。
本当にポケモンが好きで、絶対にやり遂げられることができるという自信がある方におすすめです。
いい経験になると思います。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
おもちゃ屋バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]