
「ピザハット(デリバリー)のアルバイトはどうなのか?」
このページではピザハット(デリバリー)でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
ピザハットのデリバリー業務メインで働いていました。
メインというのは、デリバリーが暇なときはインストア業務の手伝いもしていましたからです。
デリバリー業務は専用のバイクを使い、ピザの注文をされたお客さんの自宅まで、直接お届けするのが仕事です。
インストア業務は店舗の中にいて、注文に応じてピザを作る又は接客をします。
仕事はきつい?大変?

馴れない都内で勤務していたため、とにかく道を覚えるのが大変です。
もちろん、地図を見ながらの配達になるのですが東京は同じ様なマンションがいくらでもあるため、最初のうちは自分である程度、地図を読み込んでおかないと苦労します。
仕事の良いところ、おいしいところは?

私はバイクに乗ることが好きでデリバリーの仕事をしていましたから、配達中は仕事をしているというよりはツーリングをしている感覚でした。
毎日、違う場所に行けるし玄関先限定の接客なため、気持ちも楽に仕事が出来ました。
職場の雰囲気はどう?
うちの店は男女の比率は半々といったところでしたが、デリバリーは男性がほとんどで年齢は10代から40代までと幅広く働いていました。
インストア業務は若い女性が多く、大学生が中心で働いていました。
職場の雰囲気は良かったため、あまり年齢に関係なく仕事をしていた印象です。
バイトを初めてココに驚いた!

バイトをしていて驚いたのは「本当に色々な人が世の中にはいるんだな〜」と感じたことです。
ある日ピザの配達に行ったら、完全に酔っぱらっているお客様が全裸で玄関先に出てこられたときは、どうしようかと思いましたね。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
デリバリー業務は社会勉強には最適なアルバイトだと思います。
日々、違うお客様にピザを届けなくてはならないため様々な人と出会います。
少しでも時間に遅れるとお叱りを頂くのはもちろんのこと、こちらに全く悪い点がなくても怒鳴られたりするケースもありました。
社会に出て企業で働くようになれば理不尽なことは、当たり前に出てきますのでデリバリー業務は免疫をつけるには良い訓練だと思います。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

志望動機は、
- バイクに乗っていることが好きだから
- 他のアルバイトで接客を経験していたため
と書きました。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接の日は普段着で良いと言われていたのですが、普段の服装が派手なものばかりだったのもあって、スーツスタイルで行きました。
これが、逆に店長に真面目な印象を与えて良かったようです。
聞かれた質問は、
- 週には何日入れるか?
- 土日祝日は出勤可能か?
- 希望の職種はインストアかデリバリーどっち?
- これまでのアルバイトで楽しかったことや嫌だったこと
- 現在の健康状態は良好か?
等を聞かれました。
履歴書については地元の県が店長と同じだと言われたくらいで、あまり深く内容は掘り下げられていません。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は1000円で、研修期間期間中も同じでした。
店舗によるのかもしれませんが、私のところは交通費の支給がないようでした。(私は自宅から自転車で行ける範囲です)
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
直営店は厳しいようですが、うちは明るすぎでなければ茶髪は問題ありませんでした。
ピアスやネックレスは業務中は禁止です。
シフトはどんなシステム?

シフトは高校生以外は特に制限がなかったため、基本的には休み希望などは通りました。
週に1、2回しか働かない人や早番、遅番のどちらかしか出勤出来ない人でも問題なく勤務をしていました。
クリスマスや年末などは強制ではありませんが、出てもらいたいと頼まれます。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
若い人が大半ですが、高校生も主婦の人も対等に働いていましたので何の問題もありません。
本人が気にするかどうかだけですね。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
私も当初は学習塾のアルバイトとの掛け持ちでしたが、面接の時に認めてもらいました。
ダブルワーカーでも勤務は可能です。
同じバイトを考えている、あなたへ

ピザハットはマニュアルがしっかりとしていることでも有名なアルバイト先です。
フランチャイズでは店長の裁量が大きいために、まちまちだと思いますが、研修のうちはマンツーマンで教育係がついて仕事を教えてくれたので業務面での心配はないでしょう。
デリバリーはバイク好きにとって楽な仕事だと思うので、おすすめしたい職場です。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
ピザ屋バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
ピザハット(デリバリー) / ドミノ・ピザ / ピザーラ / ナポリの窯(デリバリー)
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]