ハンバーグのイラスト

「ビッグボーイ(キッチン)のアルバイトはどうなのか?」

このページではビッグボーイ(キッチン)でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。

仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。

  • 仕事のメリット・デメリット
  • 仕事はきつい?楽?
  • 職場の雰囲気
  • 面接の様子(服装・質問など)
  • 採用された志望動機
  • 髪色・ピアス等の制限
  • 掛け持ちはできるのか?

是非、バイト選びの参考にしてみてください。

インタビューにご協力くださる方はコチラ

職種と仕事内容は?

キッチンスタッフとして勤務していました。

オーダーの入った料理を作る事が、メインの仕事内容となります。

暇な時は、

  • 食材の在庫のチェック・補充
  • 人気メニューの下ごしらえ

など、時間帯によって仕事内容は異なっています。

仕事はきつい?大変?

仕事のキツいとこ、楽なところ

平日の夕方以降の時間や土日祝日は、お客様が多くとにかく忙しい店舗でした。

スタッフ通しの連携も大切でしたが、予想外のアクシデントが起きた場合の臨機応変な対応も必要になります。

キッチンでは、効率良く料理を作る事が最も重要です。

仕事の良いところ、おいしいところは?

社員割引・まかない・出会いなどを期待

アルバイトにも食事補助があり、半額でメニューの料理を食べれる事は嬉しいポイントでした。

期間限定の料理や、季節ごとの旬な食材が使用されている料理を安く食べる事が出来ます。

長い期間働いていて飽きないメニューの豊富さは魅力的でした。

職場の雰囲気はどう?

昼の時間帯は主婦の方が多く、夕方以降はフリーターや学生の方が多かったです。

女性の方が多い職場でしたが、年齢に関係なく全体的に仲良く活気がありました。

時間帯ごとに壁等はなく、しっかりと挨拶をし合っている良い雰囲気でした。

バイトを初めてココに驚いた!

驚いている表情

ファミレスのハンバーグは、冷凍食品を解凍して焼くといったイメージがありました。

しかし、ビッグボーイでは解凍した後にしっかりと練り直してから焼く事に驚きました。

練り直して肉の中の空気を抜く事で、食感がかなり良くなる事にもビックリしました。

社会勉強になったり、就活に役立つ?

幅広い年代の方が働いているので、同世代の方からは聞く事の出来ない話等の聞けます。

そこは、社会勉強になるでしょう。

また、キッチンスタッフでは包丁の使い方や食材の調理方法と料理の基礎を身に付ける事も出来ます。

一人暮らしをする際や、飲食業界への就職を検討している場合にも役立てる事が出来ます。

あと、ホールスタッフなら接客用語や正しい言葉使いを習得する事が出来ます。

就活に役立つかは分かりませんが、アルバイトをした事があるといった点や、他の方がしていない経験をしている場合には、アピールポイントになると思います。

履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書を書く様子

キッチンとホールのどちらでも良かったので、
「接客スキルを身に着けたい」
「料理に興味がある」

と書きました。

面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)

電話での応募だったので、その際に面接日時を案内して貰えました。

面接当日は、派手過ぎないカジュアルな服装で行った事を覚えています。

面接の質問内容は、この店舗を選んだ理由や応募動機がほとんどでした。

その後には、採用になった際の出勤シフトの確認がありました。
「週どの程度勤務したいのか?」
「絶対に入れない曜日があるか?」
「年末年始・GWといった大型連休の出勤は可能か?」

といった細かい点の確認です。

時給はいくら?交通費は出る?

給料をもらって喜ぶ様子

時給は880円でした。

試用期間中も下がる事はありません。

また、22時以降の夜勤の時間帯になると時給は1,100円になります。

髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?

茶色程度の髪色であれば問題はありません。

金色等の派手なカラーを入れたい場合は、事前に店長に確認をする事が必要でした。

派手なカラーで働いている方を見た事はないので多分無理ではないかと思います。

ピアスやアクセサリーは、勤務時に着用をしなければ問題はありませんでした。

シフトはどんなシステム?

シフトを決める店長

勤務したい曜日の時間帯を記入するといった形式でした。

記入していない曜日・時間に勝手にシフトが入れられる事はありません。

ただ、最低でも面接の際に伝えた日数の出勤希望をしておく方が良いでしょう。

あと、私が働いていた店舗では、長期休暇が欲しい場合には、1ヶ月前等に店長や同僚に相談する事で休む事が出来ました。

フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?

午前中から夕方までは、主婦とフリーターのスタッフがほとんどでした。

夕方以降からは学生とフリーターが多くなります。

掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?

確定したシフトに支障が出ない場合の掛け持ちは許可されていました。

また、年末調整や所得税の関係なのか店長に報告する事も必要になります。

同じバイトを考えている、あなたへ

未経験者を歓迎している様子

仕事自体はキッチン・ホール共に、1ヶ月もあれば覚える事が出来るので誰でも働く事が出来ます。

不安を感じている方もマニュアルと先輩スタッフの丁寧な研修があるので、分からない事はすぐに質問出来る環境となっています。

職場の雰囲気は店舗によって異なりますが、アルバイトとして働きやすい環境や待遇が整えられていると思います。

ビッグボーイ(キッチン)の求人を見てみる

※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓

ファミレスバイトのインタビュー

※クリックで体験談へ↓

ガスト / ステーキガスト / 華屋与兵衛 / ジョイフル / サイゼリヤ / 大戸屋 / COCO’S(キッチン) / ロイヤルホスト / 夢庵 / ジョナサン / ダッキーダック / デニーズ / びっくりドンキー / ビッグボーイ(キッチン) / 和食さと

ファミレスのバイト評判まとめ

よく読まれている記事


現在の日常生活に満足していますか?

アルバイトは新たな自分を発見できる場です。

ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。

そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。

あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

矢印↓

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】

No.1
マッハバイト

マッハバイト(旧ジョブセンス)

◯ 最大1万円のお祝い金(最短で翌日GET!)
◯ お祝い金は採用で全員もらえる!
◯ スマホ対応あり
× 検索エンジンで上位表示が少ない

No.2
アルバイトEX

アルバイトEX

◯ 求人サイトをまとめて検索!
◯ 最大4万円のお祝い金
× 管理画面が使いづらい
× ポップアップが少し邪魔

No.3
アルファリゾート

アルファリゾート

◯ リゾートバイト特化サイト
◯ 時給の高い案件が多い
◯ 夏休みに稼ぎたい学生に人気

[PR]