
「パセラのアルバイトはどうなのか?」
このページではパセラでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
ホールスタッフとして働いていました。
主な仕事内容は、
- お部屋案内
- 厨房から出てきた料理をお客様までお持ちする
- 部屋の清掃
- お会計のレジ打ち
です。
他にも、
- お酒やソフトドリンクの作成
- 電話での予約・問い合わせ対応
も行っていました。
仕事はきつい?大変?

金・土の19時から深夜2時まではお客様の来店が多く、大変忙しいです。
特にドリンク作成をしている時にお会計や部屋清掃が重なると、結構大変です。
基本的にホールスタッフは2~3名でまわしている為、上記の状態になると人手が欲しい時があります。
また、深夜帯は夜のお仕事をしている方や酔っぱらっている方も来店され、床に割れたグラスやドリンクをこぼされて部屋清掃が大変な時があります。
仕事の良いところ、おいしいところは?

まかないがあります。
お客様に出しているメニューから好きなものを無料で食べることができます。
キッチンスタッフの手が空いている時は、自分が食べたいものをリクエストして作ってくれることもあります。
また、プライベートで来る時はスタッフ(社員・アルバイト関係なく)は室料50%・スタッフの友人だけだと室料10%の割引ができます。(店舗によって割引額は異なるようです)
職場の雰囲気はどう?
昼は主婦・夜は学生やフリーターが多いです。
男女比は3:7ぐらいで、女性が多めです。
働くスタッフの年齢は様々ですが、年齢関係なく仲良くなった相手とLINEしたり飲みに行ったりすることもあります。
特に学生同士は職場がキッカケで付き合うこともあります。
バイトを初めてココに驚いた!

キッチンスタッフが皆外国人(インドやネパールなど)で、ほぼ毎回カレーを作って食べていました。
何回かそのカレーを食べてみましたが、吐き気がするぐらい辛くて大変驚きました。
ホールスタッフとは、お客様の服装や会話からお客様同士がどんな関係なのかを想像して話をすることがよくあります。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
就活に役立つかはわかりませんが、社会勉強にはなります。
キッチンスタッフが皆外国人(インドやネパールなど)で、隙間時間に英語を教えていただいたり自分の国の生活について話を聞いていました。
また、食材の切り方や作り方も教わったりしていました。
あと、お客様は学生・子供連れ・カップル・同伴の方など色々な方が来ます。
何を話しているのか・歌っているジャンル・服装など多種多様なので、就活に役立つか分かりませんがいずれどこかで役に立つかもしれません。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書の志望動機は、
- 接客業が好き
- 人と関わる仕事がしたい
だったと思います。
元々接客業を経験していたので、やったことのないカラオケ店で働いてみたいと思っていました。
『家から近い』というのも志望動機の一つです。
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接の日時はネットで応募した後に、電話がかかってきて相談しました。
場所は実際に働くことになる店舗で、私服で行きました。
確か紺色のセーターにジーンズという格好だったと思います。
面接での質問内容は、
- どうしてこのバイトを選んだのか?
- どのくらいの期間働くつもりなのか?
- 週何回入れる?
- 趣味は何?
- 将来の夢は?
など、仕事のことだけでなくプライべートのことも少し聞かれました。
特に堅苦しい感じではなく、プライベートの質問から話を広げて世間話みたいな感じでした。
時給はいくら?交通費は出る?

時給は基本給が960円でした。研修中も同じ値段です。
ただし、夜勤・残業は1,060円になります。
アルバイトの場合は3ヵ月に1回時給の見直しがあり、社員の評価が良ければ10円ずつUPします。
交通費は1日往復500円までですが、20日以上働けば定期分出ます。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
髪色は茶髪・金髪OKですが、赤や青のような奇抜な色は禁止されていました。
但し、色のトーンについては見本の紙を渡されるので、それに沿って染めるよう言われていました。
ピアスはOK・指輪は結婚指輪のみOKです。
ヒゲは清潔感があれば細かく言われることはないと思います。
ネイルはストーンがついていないものなら大丈夫です。
シフトはどんなシステム?

シフトは朝番・昼番・夜番にわかれていて、シフトに空きがあればどの勤番でも入れます。
休み希望は2週間単位で2週間前に提出でした。
休み希望はほとんど通りますが、1週間以上連続で休む場合は1ヵ月前目安に言わないとだめみたいです。
ただ、どうしても人員が足りない場合は社員から出れないか相談されることもあります。
とはいっても、強制されることはないので本当に無理なら断っても大丈夫です。
だいたい皆週3日以上入っていますが、学校などのやむを得ない理由であれば1ヵ月前目安に言っておけば週1でも大丈夫です。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
朝番と昼番はパートで働いている主婦や学生が多く、夜番は大学生・フリーターが多いです。
高校生は採用していません。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
学生やフリーターでアルバイトの掛け持ちをしている人はいました。
面接の時に掛け持ちをするのか聞かれるので、シフトにきちんと入れるなら問題ないかと思います。
但し、基本は週2で入ることが条件です。
同じバイトを考えている、あなたへ

最初は、
- レジの操作方法
- ドリンクの作り方
- 部屋清掃
といった基本を覚えていきます。
慣れてきたら、カラオケ機器のトラブル対処方法やクレーム対応方法といった応用も教わるので覚えることはたくさんあります。
ですが、言葉遣いが身に付くので将来役に立つと思います。
また、最近歌われている曲が分かったりスタッフ割引があるので、カラオケ好きにはおいしいバイトです。
忙しい時もありますが、スタッフ同士協力して乗り越えた時は達成感がありますので一度体験してみるといいですよ。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
カラオケ店バイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
カラオケの鉄人 / まねきねこ / カラオケ館 / シダックス / ビッグエコー(BIG ECHO) / ジャンカラ(ジャンボカラオケ広場) / カラオケルーム歌広場 / カラオケバンバン / コート・ダジュール
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]