アパレル店員が服を勧める様子

「ハニーズのアルバイトはどうなのか?」

このページではハニーズでのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。

仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。

  • 仕事のメリット・デメリット
  • 仕事はきつい?楽?
  • 職場の雰囲気
  • 面接の様子(服装・質問など)
  • 採用された志望動機
  • 髪色・ピアス等の制限
  • 掛け持ちはできるのか?

是非、バイト選びの参考にしてみてください。

インタビューにご協力くださる方はコチラ

職種と仕事内容は?

販売員として働いていました。

主な仕事の内容は、

  • 接客
  • 服の整理
  • 品出し
  • 会計のレジ打ち

です。

他にも、マネキンに自分でコーディネートした服を着せたり、お客様からご要望があれば一緒に似合う服を探したりします。

仕事はきつい?大変?

仕事のキツいとこ、楽なところ

お客様に声をかけた人数を報告しないといけなかっため、お客様にこちらから声をかけるのが大変でした。

中にはゆっくり見たいお客様や話しかけてほしくないお客様もいらっしゃるので、声をかけて無視をされたり嫌な顔をされるときはつらかったです。

仕事の良いところ、おいしいところは?

社員割引・まかない・出会いなどを期待

社員割引でアルバイトも適応され、洋服が30%割引きでした。

ハニーズの商品は安くて、流行りのデザインが多いため、品出ししている時に可愛いなと思った商品を見つけ、後日購入しています。

下着も安いし可愛いですが、社員割引でさらにお得に買えてよかったです。

職場の雰囲気はどう?

女性ばかりで学生から主婦までいました。

20代〜30代が多いと思います。

短時間や曜日指定もできるので、学生でも主婦でも働きやすいと思います。

実際、私が学生の時に働いていましたが実習で忙しい時はシフトを減らしてもらったり、夏休みはシフトを増やしてもらったりしました。

同世代で仲良くなってよく食事に行っていました。

仕事のあるあるを紹介!

「人気の商品が30%オフから50%オフと大変お求めやすくなっております」

「ただ今、クリアランスセールを実施しております」

など、店内や店頭に聞こえるように言うのですが、時々長かったり、言いにくいセリフは噛んでしまいます。

思わず顔が赤くなりますが、顔を下に向けて服を整理しながらごまかします。

社会勉強になったり、就活に役立つ?

接客が主体なのでコミュニケーション能力は向上すると思います。

見知らぬ人に話しかけることに慣れてきたり、笑顔で話しかけることに慣れてくるので、就活でも役に立つでしょう。

また、接客をしていて言葉使いに注意したり、礼儀正しくなったりで社会勉強になりました。

バイトから社員になり、さらに店長になった子もいたので思わぬところに就活が潜んでいると思いました。

履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書を書く様子

履歴書の志望動機は

  • ファッションが好きでオシャレに興味があります
  • 人と関わることが好きで接客をしたいと思いました

と記入しました。

自分の好きなことや趣味を取り入れたバイトをしてみたかったので正直に記入しました。

面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)

バイト募集の案内をみて電話をかけました。店長と日時や場所について電話で相談しました。

場所は実際に働くことになる店舗が入店しているショッピングモールのフードコートで行いました。私服で派手ではなく、カジュアルな格好でいきました。

面接での質問内容は、

  • 学生ということですが週何回入れますか?
  • 何時間ぐらい勤務できますか?
  • どうしてこのバイトを選びましたか?

というシンプルな質問で、特に戸惑うこともありませんでした。

時給はいくら?交通費は出る?

給料をもらって喜ぶ様子

時給は900円でした。

ショッピングモールの職員専用の駐車場が無料で使えたため、車で通勤しました。

交通費としてガソリン代が出ました。

髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?

髪色については明るい子もいましたが、特に注意されず制限はなかったと思います。

服装はハニーズの商品ではなくても大丈夫です。

自分の好きな格好で大丈夫です。

シフトはどんなシステム?

シフトを決める店長

週に3回以上は入っていたと思います。

学生をしていたので、授業の終了時間に合わせて出勤できるよう調整してくれました。

シフトは朝、昼、夜に分かれていて好きな時間を希望できます。

時間に融通がきくため、自分の都合に合わせてくれます。
休み希望もすんなり通ります。

フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?

バイト、パートはたくさんいました。

専門学生やフリーターもいました。

主婦もいましたが、高校生は雇ってなかったと思います。

掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?

実際に掛け持ちしている人はいました。

ハニーズのバイトが終了して、その後は居酒屋でバイトしている人もいました。

同じバイトを考えている、あなたへ

未経験者を歓迎している様子

初心者でも丁寧に教えてくれるので安心してください。

オシャレが好きな人には本当におすすめです。

自分がコーディネートした服が店頭に展示されるのは嬉しいです。

あと、お客様におすすめした商品が売れた時も本当に嬉しいですし、お客様にあった服を探すのも楽しいです

シフトの組み合わせも相談に応じてくれるため、学生さんや主婦の方におすすめなバイトです。

※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓

アパレル・衣料品店バイトのインタビュー

※クリックで体験談へ↓

ユニクロ / マックハウス / サマンサタバサ / サマンサモスモス / ファッションセンターしまむら / コムサ・イズム(COMME CA ISM) / Right-on / GAP / ZARA / スーツセレクト / ムラサキスポーツ / theory / コムサ・デ・モード(COMME CA DU MODE) / 洋服の青山 / 西松屋 / ロートレアモン(LAUTREAMOND) / ノーリーズ(NOLLEYS)

アパレル・衣料品店のバイト評判まとめ

よく読まれている記事


現在の日常生活に満足していますか?

アルバイトは新たな自分を発見できる場です。

ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。

そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。

あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

矢印↓

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】

No.1
マッハバイト

マッハバイト(旧ジョブセンス)

◯ 最大1万円のお祝い金(最短で翌日GET!)
◯ お祝い金は採用で全員もらえる!
◯ スマホ対応あり
× 検索エンジンで上位表示が少ない

No.2
アルバイトEX

アルバイトEX

◯ 求人サイトをまとめて検索!
◯ 最大4万円のお祝い金
× 管理画面が使いづらい
× ポップアップが少し邪魔

No.3
アルファリゾート

アルファリゾート

◯ リゾートバイト特化サイト
◯ 時給の高い案件が多い
◯ 夏休みに稼ぎたい学生に人気

[PR]