
「ナムコ(namco)のアルバイトはどうなのか?」
このページではナムコ(namco)でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。
仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。
- 仕事のメリット・デメリット
- 仕事はきつい?楽?
- 職場の雰囲気
- 面接の様子(服装・質問など)
- 採用された志望動機
- 髪色・ピアス等の制限
- 掛け持ちはできるのか?
是非、バイト選びの参考にしてみてください。
このページでお話すること
職種と仕事内容は?
アミューズメントスタッフとして勤務していました。
お仕事内容としては、
- クレーンゲームを楽しむお客様にお手伝いを申し入れ
- 獲得された商品を再度置く作業
などになります。
休憩を回す場合など、持ち場の入れ替えもあります。
仕事はきつい?大変?

アミューズメント施設なのでお客様への態度や設備清掃状況が悪いとクレームが発生します。
クレームを受けないことが最も求められるスキルの一つとなりますので、一つ一つの所作が大きな誤認を招くことがあります。
また、メダルゲーム等はスタッフが遊ぶことを禁止されている為友達とゲームセンターで遊ぶ、といった時にはこうした部分を避けなければいけません。
仕事の良いところ、おいしいところは?

私が勤務していたnamcoでは勤続や皆勤手当といったものがありました。
アルバイトであっても、月に25日を遅刻等無しにきちんと出ることで手当(1万円程度)が別途支給されるものです。
また、新作ゲームのテスト等を夜間に行うことも出来るのでゲーム好きな方には良い環境であると言えるでしょう。
職場の雰囲気はどう?
年齢層は若い方が多い職場です。
男女比は女性が優位な場所が多いとは思いますが、男性スタッフが機材の搬入などを行うことになるので、決して多すぎるということはありません。
定期的に場所の入れ替え等を行う店舗が多いので、男性スタッフが敬遠されるという職場でもありません。
仕事のあるあるを紹介!
ゲームセンターには常連のお客様が訪れて下さいますので、ニックネーム等を覚えてもらったり覚えたりということは多いと思います。
一緒に音楽ゲームを楽しんだり、格闘ゲームをする友達を探しているお客様へ親身に対応したり勤務時間外に一緒に遊んだりといったことは禁止されていません。
むしろ推奨されているのでどんどん友達の輪を広げて下さい。
社会勉強になったり、就活に役立つ?
サービス業としては緩い職場ですが、基本的なサービス精神を養える場所だと思います。
第一にお客様の事を考えて行動することや、制服等をきちんと整えること、口調を間違わない事や態度等は何処の職場でも活かすことが出来ます。
また経営に興味があれば、社員への登用もあるので就活にも役立つと言えるかもしれません。
ただし、ゲームセンターの社員異動は多く、定住希望というのは通りづらい環境です。
履歴書に書いた志望動機を教えてください!

志望動機は次のように書きました。
「私はゲームセンターが好きで接客等のお客様との対話を楽しみにしています。]
「清潔感のある職場を目指して細かな部分まで目を通せる店員を目指しています。」
面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)
面接時には私服で良いと言われたので私服で行きました。
生活感のある髪型で香水等は付けずに、そのまま制服へ袖を通せるような楽な格好だったと思います。
質問内容は、
- これまでに行ったバイトの仕事内容は?
- 現在の生活サイクル
- ゲームセンターで遊んだことはある?
- 好きなゲームは何か?
- 残業が発生した場合は対応可能か?
一通りの質問が終わった後は、少し制服を着てホールへ出て扱っているゲーム機や、バックヤードでの仕事内容について説明を受けました。
時給はいくら?交通費は出る?

試用期間中は900円で10時以降の夜間手当等もあり、3ヶ月後には950円からのスタートでした。
交通費は店舗によるかと思いますが、相談可能だと思います。
髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?
明るすぎる髪色はNGです、ピアスや指輪は基本的にNGで目立たない程度にしなければいけません。
ただし、コスプレ等のイベントもあるので、若干緩めです。
シフトはどんなシステム?

シフトは私の店舗ではA/B/Cと3つに分かれていました。
- Aは9時~19時
- Bは12時~22時
- Cは3時~25時
の時間帯で働きます。
最低勤務日数は、週2日くらいの方もいたのですが、4日以上が好ましいと思います。
時間の融通は店舗ごとに違うかと思いますが、短時間でも入ることが出来る店舗があると聞いています。
フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?
フリーターや学生は多いです、お客様も若い方から年配の方までいます。
社員以外は基本的にフリーターか学生で、高校生からでも働ける環境です。
掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?
ダブルワークで掛け持ちをしていた方もいましたので、可能だと思います。
ただし、掛け持ち先の都合で決まったシフトに穴を空けてしまうのは、避けたほうが良いと思います。
同じバイトを考えている、あなたへ

福利厚生も整っている職場で、色々な方との会話が楽しめる方であれば入ってすぐに活躍できる職場です。
アルバイトスタッフでも他店舗へ応援をしに行くこともあり、様々な体験が出来ます。
お仕事を楽しみたいと考えている方にはオススメの環境です。
一緒に働く仲間内でワイワイ遊ぶことも出来るので対人スキルを高めたい方や、話すのが好きな方は是非応募してみると良いかもしれません。
※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓
ボウリング場・ゲームセンターバイトのインタビュー
※クリックで体験談へ↓
ラウンドワン / ナムコ(namco) / モーリーファンタジー(イオンファンタジー) / セガ(sega)
よく読まれている記事
現在の日常生活に満足していますか?
アルバイトは新たな自分を発見できる場です。
ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。
そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。
あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】
[PR]