家庭教師のイラスト

「ナビ個別指導学院のアルバイトはどうなのか?」

このページではナビ個別指導学院でのバイトを考えている方に向けて、実際に働いた方のインタビューを紹介します。

仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない生の情報をお届けします。

  • 仕事のメリット・デメリット
  • 仕事はきつい?楽?
  • 職場の雰囲気
  • 面接の様子(服装・質問など)
  • 採用された志望動機
  • 髪色・ピアス等の制限
  • 掛け持ちはできるのか?

是非、バイト選びの参考にしてみてください。

インタビューにご協力くださる方はコチラ

職種と仕事内容は?

講師として働いていました。

主な仕事内容は、生徒の勉強の指導です。

学校や部活が終わってから生徒が教室に来るので、勤務時間は夕方~深夜です。

他には、生徒がくる前に教室の準備、帰った後の後片付けなどもあります。

また、生徒の指導計画なども複数の講師で話し合ったりします。

仕事はきつい?大変?

仕事のキツいとこ、楽なところ

きついところ、大変なところは、やはり生徒にやる気を出してもらうというところです。

生徒のやる気のスイッチさえ入ればほぼ間違いなく成績が伸びるのですが、なかなかそのやる気スイッチを押すことができません。

特に、親に強制的に塾に通わされている生徒のやる気を引き出すのは至難の業です。

仕事の良いところ、おいしいところは?

社員割引・まかない・出会いなどを期待

10代のエネルギッシュな若い子と交流できるので、こちらも元気がもらえることです。

普段は勉強を教える側なのですが、たまに自分自身が落ち込んでいるときなどは、生徒に元気をもらったりして、どちらが先生かよく分からなくなったりします。(笑)

また、時給が高いこともいいところです。

コンビニなどに比べれば圧倒的に時給がいいです。

職場の雰囲気はどう?

基本的に社員さんとアルバイトの講師が数人というスタイルです。

男女比は男が7割、女が3割程度といったところでしょうか。

女子生徒の中には恥ずかしがって男性講師を嫌がる子も多く、女性講師もたくさん活躍していました。

年齢層は20歳前後が中心で、ほぼ全員が大学生です。

バイトを初めてココに驚いた!

驚いている表情

生徒を指導している時間の半分ぐらいは雑談だということに驚きました。

やるまえはみっちり教えているイメージでしたが、実際はもっと和気あいあいとしていて、先生と生徒というより友達感覚でした。

雑談で仲良くなって生徒のやる気さえ引き出せれば、家で自然と勉強するようになるので、教室でそこまできっちり教える必要はありません。

社会勉強になったり、就活に役立つ?

社会勉強になると思います。

基本的に小学校から高校までは、先生に一方的に習うだけで、自分が誰かに教えるという機会はほとんどありませんでした。

実際に自分が教える側に立ってみると、人にモノを教えるというのは大変なんだなぁと実感しました。

また、生徒のするどい質問で、自分が分かっているつもりだったけれど実際はあやふやな理解だった点なども出てきて、自分自身の勉強にもなります。

一般企業向けの就職活動に役立つかどうかというと微妙ですが、もし教員を目指している方なのであればとても役に立つと思います。

履歴書に書いた志望動機を教えてください!

履歴書を書く様子

志望動機は、
「人に教えることが好きなので塾講師をやりたい」
と書きました。

また、正直に時給が高いことも魅力だと伝えました。

面接はどんな感じ?(服装は?どんな質問をされた?)

面接の日はスーツと着て行きました。

自分以外の講師といろいろ話をしてみると、スーツの人と私服の人が半々ぐらいだと思います。

面接での質問は、

  • どの教科が得意なのか?
  • 教えたい教科は何か?
  • 中学生か高校生どちらの指導を希望するか?

といった内容でした。

基本的に得意教科を教えることになるのですが、他の人との兼ね合いによってはいろんな教科を教えることになるかもしれないと言われました。

いろんな教科を教えることができる人が重宝がられるので、なんでも教えますと言うといいと思います。

時給はいくら?交通費は出る?

給料をもらって喜ぶ様子

研修期間は1コマ(90分)が1200円、正式採用されてからは1600円でした。

その後しばらくしてから、生徒からの評判がいいということで1800円にまでアップしました。

交通費は出ませんでした。

髪色・髪型に制限はある?ピアスはOK?

髪の色や髪型は自由でした。
ピアスやヒゲも問題なかったです。

女性講師も指輪やネイルを普通にしていました。

女性講師の場合はファションの話題で女子生徒と仲良くなれるということで、むしろ推奨されていたぐらいです。

シフトはどんなシステム?

シフトを決める店長

シフトはほぼ自由に組めるシステムでした。

講師といっても大学生がほとんどでみんな授業があります。

ですから授業の時間を考慮して自分で希望のシフトを出して勤務時間を決めていました。

最低でも何回以上をいう規則はありませんでしたが、生徒は毎週来るので同じ生徒を教えるために最低週に1回は来ないといけないと思います。

フリーターや大学生が多い?主婦や高校生でも働ける?

大学生がほとんどです。

高校生はもちろん無理ですし、主婦も無理だと思います。

たまに大学を卒業したけれど就職口がなくてつなぎでアルバイトをしているという講師もいました。

掛け持ちは可能ですか?ダブルワーカーはいる?

掛け持ちやダブルワーカーを見かけたことはありません。

ほとんどが大学生なので、昼間は大学、夕方から塾でバイトという人がほとんどでした。

同じバイトを考えている、あなたへ

未経験者を歓迎している様子

基本的に実力主義なので、極端な話生徒の成績がアップすれば何をやってもかまいません。

指導時間内ひたすら雑談しても大丈夫ですし、女性講師であれば女子の生徒とひたすらファッション談義で盛り上がっていても大丈夫です。

人にモノを教える難しさ、楽しさなんかが経験できるので一度やってみてはいかがでしょうか?

※バイトが決まるとお祝い金(最大1万円)がもらえるサイト↓

塾・家庭教師バイトのインタビュー

※クリックで体験談へ↓

ITTO個別指導学院 / 湘南ゼミナール / 栄光キャンパスネット / ナビ個別指導学院 / スクールIE / 明光義塾 / 栄光ゼミナール / 家庭教師のトライ / 公文式 / 英才個別学院 / 個別指導塾アトム / 森塾 / 学研教室

塾・家庭教師のバイト評判まとめ

よく読まれている記事


現在の日常生活に満足していますか?

アルバイトは新たな自分を発見できる場です。

ツラいこと・大変なこともありますが、その経験こそがあなたの糧となります。

そして、一生付き合える友人や人生のパートナーにも出会えます。

あなたの明るい未来に向けて、新たな一歩を踏み出して見ませんか?

矢印↓

【2023年】おすすめのアルバイト募集サイト人気ランキング【アンケート済】

No.1
マッハバイト

マッハバイト(旧ジョブセンス)

◯ 最大1万円のお祝い金(最短で翌日GET!)
◯ お祝い金は採用で全員もらえる!
◯ スマホ対応あり
× 検索エンジンで上位表示が少ない

No.2
アルバイトEX

アルバイトEX

◯ 求人サイトをまとめて検索!
◯ 最大4万円のお祝い金
× 管理画面が使いづらい
× ポップアップが少し邪魔

No.3
アルファリゾート

アルファリゾート

◯ リゾートバイト特化サイト
◯ 時給の高い案件が多い
◯ 夏休みに稼ぎたい学生に人気

[PR]